彷徨う普代村民

普代村の一村民、
彷徨う村からの貧民の呻き声

鈴木大臣は国民より「市場の信任」優先

2023年03月19日 | Weblog

【参議院 財政金融委員会質疑】動画より

西田議員

「今、大臣の答弁を聞いていますと家庭の家計簿と勘違いされておられると思うのですが、

通貨発行権を持つ国家とは違うと思うのですが、その辺はどう考えておられるのですか?」

 

鈴木大臣

「国債を無制限に発行すれば・・・(云々)、金利の急上昇や過度のインフレを生じ・・・

国民生活に深刻な悪影響を生じる恐れがあると思います。」

 

 お言葉ですが、すでに「国民生活に深刻な影響を生じています。」(笑)

むしろ、経済循環としての国債を発行しないことで深刻な事態です。

しかも金利は上昇していません。

今のインフレは、国債発行が原因ではなく原料高によるプッシュ型インフレです。

よって、インフレにもなっていません。

言ってることが国民よりでなく、みんなむなしく聞こえます。

 

財務省

「GDPの2倍にのぼる公債依存は財政の硬直化を招き、政策の自由度の減少ですとか・・・」

 

聞いていると、

国債発行の積み上げでなく、税収だけで国家を賄うことができるかという疑問が沸きます。

もっと増税して、もっと国民生活を苦しめようとしているように見えます。

自ら財源の壁を作り、財政を硬直化させ、頭も硬直している。

むしろこれまでも国債発行によって国家は賄われて、国民も救われて来たのではないでしょうか。

自国通貨の国家はみんなそうだといいます。

 

「政策の自由度の減少」といいますが、

与党や財務省自らが自分で自分の首を絞めて、

それで自由度をなくしているだけにしか見えませんが?

 

「国民の経済を助ける」と考えれば、「市場の信任」とかどうでもいい話に思います。

国民生活より、国債の信任の方が重要なものなのでしょうか?

国債=借金 と考えず、 国民への通貨発行の積み上げ、それで経済が回り国民も潤う。

そう考えれば自由になれると思うのですが?

よく分かりません?

政府は国民嫌いなのかな?

アメリカが好きか。

 

【西田昌司】財務省のしょうもない答弁…日本経済の根本的な問題はコレ!財務省は現実に起こっていることを全く説明できていない!【国会切り抜き】

大企業には消費税還付4500億。零細企業からはインボイス制度で益税だと国民をあおり徹底して搾取。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿