自転車ただいま冬眠中

埼玉県岩槻界隈を舞台とした自転車の話題中心の備忘録日記ブログです

久々に旧東海道の坂道サイクリング。

2017年10月15日 | 坂道

2014年6月以来の旧東海道サイクリングです。当然ながら、足つきなしの自己チャレTT方針でスタート。

旧東海道は距離10.7km、平均勾配6.6%だそうで、これだけだと大したことのないポタ坂に見えますが、激しく平均勾配マジック。

所々にほぼ平地区間があったりするので(ルートラボですごく大雑把にみてみて2.5km程度は平地など)、実際の登り部分は10%前後がかなりの部分を締めるという。

自己チャレTTなので下りや平地部分も ” 休足 ” ではなくなるだけ追い込みたいのでスペック以上にきつめ、実際のタイムもヤビツあたりより長くなる感じです。

これまでの個人記録は、1回目が1時間16分2秒、2回目が59分1秒というタイムになってます。1回目は停車デジカメタイム有りのタイムなので論外、2回目が今回の最低限の目標タイムです。

2回目に比べると今回は体重が2.5kg増えているのに対し、チャリはSORA・リア27Tの9.4kgからUltegra・リア28Tの9.1kgと軽くなってるのでその影響がどうなるか。

結果、55分27秒、と、これは大健闘と言ってよかったのではないでしょうか。しかもこの日は小田原地点で3.5m/sの西風となっていましたし(2回目は南南東2.5m/s)。

ガーミンセグメントで見てみると、若干短い三枚橋後のコンビニ~国道1号合流点手前の下り前計測で、トップが35分切るくらい、40分きればトップ10、みたいな感じです。

あまりにも走ってる人が多いので相場タイムはわからないですけど、50分切ればそこそこといっていいのでは?今回のワタクシの場合、改善点は

・輪行袋・暇つぶしガジェットなどを小田原のロッカーに放り込む
・タイヤをひび割れデトネイター&GP4000S2から軽量系の新しいものにする
・リアを30T以上にする
・ホイールをRS21(1900g)から軽いものにする

などの、身体機能以外(おぃ)のアップデートで50分は切れるかも?まあこれから寒くなってパフォーマンスは落ちるとおもうので次は来年の5月くらいに、ということでしょうけど。


旧東海道TT、スタート地点は国道1号からの分岐点である三枚橋から。


スタート直後、住宅街ですがいきなりキてる勾配加減。ここで調子に乗るとあとあとに響きそう。


運悪く工事中で強制停車。このほかすれ違いで停車もあり、タイム的には1分程度のロス。ただそのぶん足を休めることが出来たともいえるのでロスは限定的?


少し行くと勾配が楽なポタ坂区間。ここまでで向かい風の割にすでに前回よりタイム短縮していたので自己ベストの期待もあがってました。


何箇所かある下り区間。このお陰で平均勾配のデータは下がるのですけど、結局TT的には緩めることは出来ないので休憩区間とも言えない。まあ法定速度以上になりそうなところで脚を休める方針で。


唯一の信号ポイント。見えたときは赤だったのでペースを落としましたが、手前で青になり止まること無く抜けることが出来ました。まあ対向右折車がまるで止まる気配がなかったのでこちらも加速侵入はできませんでしたけど。


鳥居。ここのイン側がおそらく旧東海道の最大勾配ポイントのうちの一つ。今回ここでコーナー中の立ち漕ぎしたことによって駆動系のバランスが変わったのか、ローギアで音鳴りがするようになってしまいました。以後けっこうウザい音のなかでの走行に。


有名な七曲りポイント。七曲りですよ、な・な・ま・が・り。


1曲がり

2曲がり

3曲がり

4曲がり

5曲がり

6曲がり

7曲がり!これでやっと終わりか~

!?8曲がり!?

9曲がり

10曲がり

11曲がり

12曲がり!

ということで、7曲がりは12曲がりあったのでした。標識が見えるまでおしまいではないということ。とくに10曲がりあたりは路面が劣悪なうえ、インカットすると鳥居のポイント同様の激勾配になるので辛い。ちなみに七曲りとは7つカーブが有ることではなく、数によらず坂などで曲道がつづくことを言うそうで。


茶屋。ここで区間タイムをみると七曲り前後の急勾配区間で若干前回より遅れてしまっていました。やはり勾配が上がると体重と老化の影響が大きいのでしょうか。


ラストは下り。最後は信号によらずスピードダウンせざるを得ませんが、ブレーキングのスキルもタイムの内ってことで。


ゴール直後に退避ポイントがあるのでここで休憩。





芦ノ湖につきましたが、空はどんより。富士山はかけらも見えず。その後は、平日なので通勤ラッシュを回避するためにそそくさと帰路につきました。ルートは国道1号から強羅~裏道林道~小田原でしたが、平日なので交通量が少なく問題なし。というかかなり長い下り坂なのでブレーキがやばめでしたけど。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大磯から箱根まで国道1号サイ... | トップ | 2017年10月チャリンコ走行な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿