久々に休日と天気が噛み合ったのでサイクリング行くでしょ、と。
ご近所、ではなく輪行遠出。下車駅は高麗川。しかし同じ埼玉といっても東京に行くより遠い。
今回は乗り換えのタイミングが最悪で家を出てから2時間以上もかかってしまいました。神奈川へ、だったら本厚木あたりまで行けるレベル……
で、高麗川からのルートは体力も落ちまくってることを考慮し、坂道回避、平地オンリーで小川町まで25㎞程度を予定、してたのですが。
結局、途中でそこそこメイン通りと思われる一般道走行に嫌気がさし、越生方面に舵を切ったところ、そのあとの工程がリハビリ走行にしてはかなりタフなものに。うむむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8e/38a22d9e245211c1b538095968ebc9f8.jpg)
さてどこの駅でしょうか。ヒントはこの紫のブツ。ここで乗り換えに30分待たされる。埼玉の東西方向の電車はほんと時間がかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3b/155f4d78ea841437c72fdc9651c8cbc2.jpg)
高麗川で降りたのに、気付くと東武・越生駅前。新しくなってる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/59/faaca7feeca3f517ac3b57925378b51b.jpg)
越生梅林、の一角。当然まだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/6e759142a7519992f40582f7bf57974e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/55/b3e188472eb8b56f1ed8c931108198ae.jpg)
三波渓谷。越生梅林からひと坂越えて到着。昔だったら一気に登れる坂もひーこら言って越えてきた後のスポットなので癒し感もひとしお。
ただ平和(?)だったのはここまで。ここから色を出して、坂道もそこそこ走れんじゃね?と思ったのが運の尽き。大幅な想定時間・距離オーバーとなる走行が待っていたわけで……後半につづきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます