自転車ただいま冬眠中

埼玉県岩槻界隈を舞台とした自転車の話題中心の備忘録日記ブログです

大東坂をチャリでタイム計測。

2016年10月16日 | 坂道

26インチ折りたたみのサイクルベースあさひ・VILLEでサイクリングに。

目的地は東武・高坂駅最寄りの物見山ストレート、大東坂。

折りたたみなので輪行で行っても良かったのですが、なんとなく自走で。

久々のVILLE、走りはじめて感じたのが、重い……。車重は11.4kgとマウンテン系にしては軽いのですが。

車重、タイヤ幅ともにcrosstrailのほうがあるのですが、走りはずっと軽い。ポジションばっちしのおかげか、ドロップハンドルの効果か。

最近DAHONなどの小径車を物色しているのですが、VILLEより軽く早いってことはないのでいろいろ考えないといけないですね。

それはともかく、大東坂TTの結果は、

4分32秒。

と、自己ワースト。

VILLEでのタイムに限っても前回の5秒落ち。でも体重・車重が増えていて、所持物で少し軽くした、総重量1.4kgアップで5秒落ちを考えればまずまずか。

かなり緩めのTTではあったのですが、体が重いので再計測する気にはならず、そのまま離脱。

自走帰宅もかったるいし、高坂駅も芸がないので、越生まで走ってみることに。界隈の坂道を登る気にはなれませんでしたけど。


高坂までは、入間川~越辺川ルートで。その入間川、スタートからしばらくは通行止め。迂回路は一般道ですがほぼ交通量もない走りやすい道なので問題はないですが、終了は平成30年か……。


派手に堤防を削ってます。


越辺川では木の橋(島田橋)を渡って。


途中比企自転車道に突入してから大東坂の手前に出る。


坂を登ったら下るわけで。もう少し早く出かけていたらこの先の坂道も堪能できたのですけど。


帰りは東武の越生駅から輪行帰宅。始発・終点駅なので余裕で座席確保できるのが楽でよろしい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒川サイクリング。 | トップ | 入間川、越辺川の下流サイク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿