ホテルをチェックアウトし、歩いて移動すること3分。アッツーのアパートに到着です。
荷物を置かせてもらいシラチャの町を散策することにしました。
ホテルの目の前に広がっていたナイトバザールが開催される広場を通り抜けて行きます。
昼間は静かにがら~んとしています。
管理棟とかなのだろうか、広場の真ん中にある建物の中にはホーカーっぽく食堂が入ってます。昼間はの~んびり営業しているようです。
こういうところで食べたい~
海沿いには車どおりの多い通りがあります。
そこを越えたところに公園があり、さらにその向こうに海が広がっています。
公園の中をお散歩してみます。
そこに小動物が走り回っていました。素早い動きでなかなか写真が撮れませ~~んと、とまこのカメラでその小動物を
これは何ですかね~。動物には詳しくないもんで・・・
そしてビーチにたどり着きました。
海を見つめる怪獣たち。その怪獣を写メるとまこ。
ワタシも一枚お願いします。
ここはビーチではあるようですが・・・泳ぐ感じではないのかしら・・・写真的雰囲気ではリゾート感出てるんですけどね
向こうに小島が見えますね~時間があったら散策したいとこでしたが、時間の関係で・・・割愛させていただきます
公園の中にコーヒーハウスっぽいお店がありました。(見ただけ)
車の通り沿いにはお店がたくさん並んでいます。
その中の一軒、これはディープで美味しそうな予感。(見ただけ)
お店の看板も雰囲気ありなんだけど、タイ語ってのがいいね~
この辺り車どおりが結構ある割に信号がありません。なので右見て左見て行け
と、サバイバル横断になります。
止まってくれるのが当たり前・・・のニッポンの常識がここでは通じません。気を付けましょう。
もわっと熱い空気の中のお散歩、それでも異国を感じ楽しい。シラチャ散策
歩いていると寺院がそれも色鮮やかな建物の寺院がちょいちょい登場してきます。
やはり仏教国、寺院の数は相当あるようです。
しばらく歩くとTHAIMART(タイマー)というホームセンターのようなとこにやってきました。
どちらかと言うと姉妹が食いつくお店です。
案の定ガッツリ食いつきました。
タイ料理の食器、プラスチックのお皿にアルミのスプーン。
これ、買っていこう。
安いんですよ。楽しいんですよ~~
そして隣にはスーパーマーケットのROBINSON(ロビンソン)。
バンコクにいたときにもこのお店は見かけたので、きっとイオンとか西友とかそんなイメージなんだろうな。
中は、吹き抜けになっていて、たくさんのお店が入っているようです。
エスカレーターで上の階へ移動するとき雪だるま型ソフトクリームにくぎ付け。
この雪だるまのような形のソフトクリームは、デイリークイーンです
超懐かしい。超食べたい。とやる気満々食べる気満々だったんですが、この後昼食を食べたらお腹いっぱいで、止めときました。
それが結構・・・やり残した感大きいんだよね日本では既に撤退しててなかったよ・・・
1階は食品売り場です、日本のそれと大差ありません。
お惣菜やお弁当。野菜からお酒・・・お菓子・・・調味料。それら売っているものには興味ありあり
お土産にと、お菓子や調味料やらを購入します。
ビールも安いのでかごに入れてお会計のレジに行ったんだけど、なぜか「NO」と言われかごから出されてしまった。
実はタイではアルコール購入の時間帯が11時から14時、17時から24時らしいので、その時間から外れてしまったのね。
14時を1分でも過ぎたら売ってくれないらしい。そうだったんだ…
写真の時刻は・・・16時40分となると-2時間で14時は過ぎてる。そういうことだったのかぁザンネン
販売記録のチェックがあったりして、時間外にお酒を売るとお店が罰せられるらしいので、絶対に売ってもらえない。
と、帰って来てからどこかで読みました。事前の調査の必要性をつくづく・・・あぁザンネン・・・
この後、毎度おなじみのセブンイレブンに行って、お土産にとタバコを購入。
タイのタバコ、パッケージがグロテスクすぎます。
4箱買ったんだけど、写真を撮り忘れてしまい、これ一つですが他もグロかった・・・コレまだいい方。
帰りに空港の免税店で日本の銘柄も売ってましたが、パッケージはコレでした。それは見ただけ。この絵柄を見ながらタバコ吸っちゃう・・・の