![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bf/e44d9989f10e7c534e7d72e697d7b894.jpg)
今の時期、ロサンゼルスのあちこちに薄紫のジャガランダの花が咲きます。日本の桜のように木に花だけが咲き、花が終わると青々とした葉が出て来ます。
花の時期が長く1月ほど咲いています。
学名 Jacaranda acutifolia (ジャカランダ アクティフォリア)
原産地 ペルー
雨期が終わったロサンゼルスの現在の気温、22度~27度ほど、日差しは次第に強くなって来ましたが湿気がないので、さわやかです。
ジャガランダは街路樹や庭園樹として利用されている為、フリーウエイから薄紫の木々だ見えてとても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d6/2eefad068c83653aa73bb2ae38610365.jpg)
ジャガランダが咲くとロサンゼルスの乾期の訪れです。
花の時期が長く1月ほど咲いています。
学名 Jacaranda acutifolia (ジャカランダ アクティフォリア)
原産地 ペルー
雨期が終わったロサンゼルスの現在の気温、22度~27度ほど、日差しは次第に強くなって来ましたが湿気がないので、さわやかです。
ジャガランダは街路樹や庭園樹として利用されている為、フリーウエイから薄紫の木々だ見えてとても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d6/2eefad068c83653aa73bb2ae38610365.jpg)
ジャガランダが咲くとロサンゼルスの乾期の訪れです。
日本で桜を見るときの気持ちになりました。
懐かしいなぁ。
・・・ということは、もうすぐピーチパイの季節ということですね。
うっ!言うんじゃなかった。
モーレツに食べたくなってきた
RIEさんのところから来ました。
ジャカランダ、ロサンゼルスにも咲くのですね!
シドニーでは桜と同じく春の象徴としてとても愛されています。大好きな花です。
シドニーとロサンゼルスって、気候的にも似てる気がします。今は寒い冬なので、ジャカランダの咲く春が待ち遠しいです(笑)
皆げんき~~~?。夏休みに来る予定は?
そうです。。。ピーチパイもう直ぐ出ますね。
よだれが
chiliさん
wagashi_yoshinoさん、 smakimakiy さん、RIEさんのところでお見かけして、何度かブログにお邪魔しました。
オーストラリアでの留学も大人の感性で描かれていて、幾つになっても学ぶってたのしそうです。
これからも宜しくね!
ジャガランダ・・とっても素敵な色ですね。子供の頃苦手だった紫がなぜか最近反転して大好きになり、大作のカリブ旅行記を拝見した後の余韻の中、この紫で心がなごみ、至れり尽くせりです。また伺います。
くれぐれも、ピーチパイ ブログにのせないように!
PCがよだれでべたべたになるから・・・。
さ、 気を取り直して、、、、
「ジャガランダ」
なんて素敵な紫のお花、、、きれい、きれい、
ほんと 日本の桜を思い出させますね。
chiliさんが おっしゃってましたが、、オーストラリアにも 同じ花があるんですね。 そして それが春の訪れを告げるとは、、 なんともロマンチック!! ロスと オーストラリアって 気候が似てるんだ。 知らなかった、、、。 chiliさんが いるところも 乾燥ぎみなのかな?
こちらノースカロライナは ただいま「マグノリアの花」が真っ盛り!
これって 南部の方に咲く花なんですってね。 白い大輪の花が咲いていて ほんのりあま~い香りが楽しめます。
それと、、、 ロスは 爽やかな気候?? うううう、、、 ここはロスより暑いんだぁ、、、。 昨日何て 35度ですよ! 暑いってもんじゃない!!
エアコンばんばんの部屋から外へは 昼間のうちには出られません
それに、、毎日夕方になると 夕立のように 雷と雨。
雷、、、こわいよぉ~!!!
なんか、たおやかで、あでやかで、美しい樹ですね。
まだまだ世界中に知らない美しいお花を咲かせる樹が沢山あるのでしょうね。
乾期
い・・・
カリブ旅行記が強烈だったので、
ら、飛んで
>Barbossa Is Hungry<
パイレーツ・オブ・カリビアンのサウンドトラックでしたかしら?
楽しんでもらって嬉しいです。
今回写真の整理で結構時間かかかって、ブログに手がかかりすぎてしまいました。
ちょっと休憩!!!
またそちらにも伺いますね!
ねずみ男の母さん
お父さんが、仕事で(?)シアトル→ポートランド→???、廻った後またロサンゼルスに寄るとの事でしたので、聞いておきます。
septcandyさん
今の時期35度はすごいですね~~~。
ノースカロライナなって随分南ですし、フロリダにも近いんでしたっけ?
マグノリアは家の前にもありますが、ロサンゼルスだと一年中花が咲いているような気がしますけど?
我が家にエアコンありませんの!
夜寝苦しい事殆んどありませんから。
車で昼はクーラー、夜はヒーターなんてことよくあります。
ロサンゼルスって砂漠ですし、海に近いので風が涼しいからでしょうか。
Rock娘さん
のんびりした後、猛烈に忙しくなって、カリブの思い出に浸っていられません。
でもどこかにバケーションお出かけ下さい、ゆとりが大事ですよね~~~。