東京の方でも雪が降ったみたいですね。
うらやましいと思っていたら、今日はこっちも大粒の雪。
どれくらい積もるかな??
さて、私達今年はエコな生活を目指そうと思います。
去年からはじめたことで、まず使い捨ての物をなるべくなくす。
まず、ティッシュ。
こっちではボックスティッシュを使う週間があまりないのだけれど、
ここのところ何ヶ月かガーゼのハンカチを小さいバスケットに詰め込んで、
それを寝室やキッチンに置いて使っています。
洗うときは洗濯機にどうせ洗う物といっしょに入れるだけなのでむだにエネルギーを使うこともなく簡単。
あとは、夏に来ていた家族に教えてもらった
重曹とレモン汁(か、お酢)での掃除。
びっくりなことに、うちのバスタブは古くてすごく汚れが落ちやすい石でできていて、
それまで、たまにすごく強い化学洗剤を使わないときれいにならなかったのに、
重曹とレモンで、同じくらいきれいになるうえ、汚れにくくなりました。
クイックルワイパー的な掃除の道具も楽チンだけど、
こっちでよく売っているカラフルなミクロファイバーのモップでも
ずいぶん埃は取ってくれるし。
ちょっと工夫すればいろいろ変えていけるものだなと・・
lucaはまだ夜寝るときだけオムツをするのだけど、
それも、しまってあった布オムツをはじめてみました。
ただ、見ると絶対つけてくれないので、
寝ちゃってからつけなきゃいけないんだけど。
まだまだ、できることはいろいろあるはず、
みんながやっているエコアクションも教えてください。
今年一年忙しさや、めんどくささに負けずにできる限りのことをしていきたいと思います。
枕元の布ティッシュのかご
カラフルなモップ(5ユーロくらいで売っている)