ダリアの定植から一夜明けたフラワーロードの様子



通行車両の風圧に耐えれるよう、支柱をたてました。

残りの花苗

背丈が伸びて可哀そうですが、今週末まで待ってもらいます。


色を確かめてから植えたいから。

一夜明けたインパチェンス

一夜明けたクイックファームの花
今日は雲の多いお天気だったので、花苗への強いストレスは避ける事が出来ました。
梅雨入りが近いのか?湿度が高いですが、雨は降りませんでした。
花苗が新しい場所に落ち着くまで一週間は穏やかなお天気であってほしいです。

コリウス

松葉ボタンが開花しました。

サルビアは今年、色を増やしました。
今日は、近所の保育園から相談がありました。
園児とお世話を頑張っている野菜の調子が悪いと・・。
一度枯れて、再度苗を購入して頑張ってみたが、やはり様子がおかしいらしい。。
栽培する人の気持ちを察すると、放っておけない!
早速訪問
あぁーーー。

ハナシを聞くと、2年以上、同じ畝で同じ作物を栽培しているとの事。
連作障害かな?と、アドバイスしました。
植えつけたものを引き抜くのはかわいそうなので、三度目の挑戦はプランター栽培で行う事になりました。
ウチの余った苗をわけてあげる事にしました。

苗の嫁入り先も決まって良かった♪
保育園とは、今後の経過も連絡を取り合っていきたいです。



通行車両の風圧に耐えれるよう、支柱をたてました。

残りの花苗

背丈が伸びて可哀そうですが、今週末まで待ってもらいます。


色を確かめてから植えたいから。

一夜明けたインパチェンス

一夜明けたクイックファームの花
今日は雲の多いお天気だったので、花苗への強いストレスは避ける事が出来ました。
梅雨入りが近いのか?湿度が高いですが、雨は降りませんでした。
花苗が新しい場所に落ち着くまで一週間は穏やかなお天気であってほしいです。

コリウス

松葉ボタンが開花しました。

サルビアは今年、色を増やしました。
今日は、近所の保育園から相談がありました。
園児とお世話を頑張っている野菜の調子が悪いと・・。
一度枯れて、再度苗を購入して頑張ってみたが、やはり様子がおかしいらしい。。
栽培する人の気持ちを察すると、放っておけない!
早速訪問
あぁーーー。

ハナシを聞くと、2年以上、同じ畝で同じ作物を栽培しているとの事。
連作障害かな?と、アドバイスしました。
植えつけたものを引き抜くのはかわいそうなので、三度目の挑戦はプランター栽培で行う事になりました。
ウチの余った苗をわけてあげる事にしました。

苗の嫁入り先も決まって良かった♪
保育園とは、今後の経過も連絡を取り合っていきたいです。