チェリーセージとの寄せ植えのダリアが開花しました。
アゲラタムが少し逞しくなって開花も始まりました。
7月13日~15日の植え付けから2週間過ぎて、プランターの土に根を伸ばした花達は元気に開花しています。
写真は、メランポジウムとゼラニウムです。
この一週間の猛暑と豪雨の繰り返しで、プランターのナスタチウムが枯れてしまいました。
午後から花苗入れ替えです。
ナスタチウムの代わりに植えたのは、ジニアです。
徒長気味の苗ですが、うまく根付いてくれるよう、見守ります。
チェリーセージとの寄せ植えのダリアが開花しました。
アゲラタムが少し逞しくなって開花も始まりました。
7月13日~15日の植え付けから2週間過ぎて、プランターの土に根を伸ばした花達は元気に開花しています。
写真は、メランポジウムとゼラニウムです。
この一週間の猛暑と豪雨の繰り返しで、プランターのナスタチウムが枯れてしまいました。
午後から花苗入れ替えです。
ナスタチウムの代わりに植えたのは、ジニアです。
徒長気味の苗ですが、うまく根付いてくれるよう、見守ります。
今日は、【有機肥料・ランドブレス】の竹チップ作業をしています。
竹チップには、今年生えた若い竹を使用しています。
太さも違う竹ですが、チップ機械を通して見る見る間にチップ化されていきます。
出来上がった竹チップは、すぐに、【有機肥料・ランドブレス】の材料として投入されます。
乳酸菌がとても良い仕事をしてくれるんです。
畑の殺菌や、作物のうまみを引き出すと思われます。
【有機肥料・ランドブレス】の欠かせない材料です。