冬籠り中に、焼き豚デブ活しちゃいました

2019年02月20日 | L.Bエンヂニアリングの四季

毎朝5時半起き

起きてトイレ

そして、すぐゴハン

そして、オスワリ・オテの練習兼ねて「おやつ」

遊び感覚で引っ張りっこ

させてくれたら歯みがき

そして、お父さんの支度待ち

で、お義母さん宅に預けて出勤です

 

そう、朝のお散歩していません

なぜか、行きたがらない

そして、運動不足が重なり、芸を教えるおやつの食べ過ぎも重なり

上から見たら、焼き豚みたい

デブになってしまいました

 

確かめに、次の日曜日、体重測定してきます

 

うちの家族になって(2018年10月3日)からの最初の検診時(2018年10月6日)の体重は5.1kgでした

今、だっこする時、しっかり構えて持ち上げないと、私は重さで、ふらついてしまいます(笑)

2kgほど増えちゃったんじゃないか??と

やばいです

春になったら、早朝農園、ダイエット朝散歩と大忙しになりそう!!

 

 


畑の花

2019年02月20日 | チューリップ

段々と明るくなり、出勤の車のエンジンをかける直前に、ささーっと花壇や畑を見回り

早朝農園スタート前のウォーミングアップね(笑)

葉ボタン、ほとんど観賞してあげれなかったけど、うちに面した道路をウォーキングされてる方たちには楽しんでもらえたんじゃないかな?

改めて、今年の葉ボタンは良い出来でした

畑のタマネギ

お義母さんが追肥をあげたようです

ケイフン?かなぁ?

フリージア

巷ではすでに切り花が出回っているようです

石川県では「エアリーフローラ」というオリジナル品種が出荷シーズンですというニュースが流れています

ウチのは、露地放任栽培なので、今年は無事に開花するかどうか??

支柱を立てるか、少し土寄せしないと倒れそうです

水仙

チューリップ

お隣の富山県では有名なチューリップフェアがGWに開催されますが、今年は暖冬の影響で生育が早く、ネットで日陰にするなどして、開花調整をしているとニュースで知りました

趣味ではない目的の栽培って大変ですね

 

 


シャクヤクを植えつけしなきゃ!!

2019年02月20日 | シャクヤク

年明けに、ディスカウントで買ってきたシャクヤク苗

雪が溶ける頃に植えようと思い、軒下に放置していました

今朝見たら、芽が動き始めていた

そろそろ植え時か?と栽培how-toを調べたら

やば!

植え付け適期は10~11月って書いてある

全然外れた時期だけど??

明日、植えつけますっ!

鉢植えにしようか?畑に植えようか??

うーーーん ・ ・ ・