雨がプラスになった花とマイナスになった花

2019年04月27日 | ラナンキュラス

4月24・25・26日の3日間、しっかり雨が降りました

雨で泣いた花はチューリップとラナンキュラス

チューリップには打撃で、花びらが落ち、残った花も傷んでしまいました

ラナンキュラスも、咲いてすぐ終わり(*_*)

軒下のチューリップは何とか無事でした

左奥のアリッサムが急に元気を増した気がします

 

ネモフィラも元気を増しました

これ、4月6日のようす

 

4月10日

4月16日

4月26日

今日4月27日

リビングストンデージーも逞しく葉っぱが増えました

晴れた時の開花が楽しみです!

 

 

 


自己主張のおもらし?

2019年04月27日 | L.Bエンヂニアリングの四季

無防備な寝相のマロン

かわいいなー

最近、本当おりこうだけど

マロンは、めっちゃルーティンおじさんで

ちょっと生活パターンが変わると、問題行動なさる・・

 

おとといの夜、忘れ物を取りに出るとき、マロンをゲージに置いて出かけたんですが

 

帰宅したら、ゲージを自分で開けてリビングに出て、ソファに座っていた

あら、賢くなったのねと頭を撫でようとしたら、

座ってるそばに、おもらしの跡が!!

 

マロンのおもらしは、久しぶりです

だって、ルーティン通りの日々だったから

 

置き去り(留守番なんだけど)を悲観して、やらかしたと思われる

問題行動については、数回、実験すれば確信持てるんですが、お掃除が大変なので、実験しません

 

この子は、以前、飼い主だった高齢者の方が緊急入院し、7月下旬の猛暑の中、エアコンも無い部屋で、1日半、取り残されていたところ、保護されたという経緯があるんです

あと少し保護が遅れていたら、命を落としていたかもしれなかったんです

どんな思いをして、飼い主を待っていたか・・と思うと、この経験のトラウマは仕方無いと思う

 

早く安心して、お留守番時間も、まったり過ごせる子になって欲しいです♡