おととい収穫した大きなメロンを半分こしたら、大きすぎて、食べにくかった
真ん中は畑のミニトマトです
皮を取って処理しなおしました
一口大に切っても、とってもジュージーで、さわやかでおいしい!
「おいしいな!」「おいしいね♪」と何回も言いながら食べています
おなかを壊すほどメロンで満腹!幸せな瞬間(笑)
そして、
このメロンから採れた種
一粒から数百倍に増えた種
メロンの栽培は、とても難しいですが・・
来年も育てようかなぁ?
どうしようかなぁ?
おととい収穫した大きなメロンを半分こしたら、大きすぎて、食べにくかった
真ん中は畑のミニトマトです
皮を取って処理しなおしました
一口大に切っても、とってもジュージーで、さわやかでおいしい!
「おいしいな!」「おいしいね♪」と何回も言いながら食べています
おなかを壊すほどメロンで満腹!幸せな瞬間(笑)
そして、
このメロンから採れた種
一粒から数百倍に増えた種
メロンの栽培は、とても難しいですが・・
来年も育てようかなぁ?
どうしようかなぁ?
畑のアサガオの開花が最盛期です
毎日、100個ちかく開花していると思われます
アサガオに関する面白エピソード
今朝の主人との会話
昨日、咲いていたアサガオの花がらを見て、又、咲くと思っていたそうで、
「これ、花がら だよ」というと、ビックリの様子
アサガオの開花は一輪が、数日咲き続けると思っていたそうです
その話を聞いた私の方が驚きでした(笑)
はかなくも、一生懸命咲くアサガオと改めて会話し、アサガオへの愛情が深まる瞬間でした
畑のアスターも開花最盛期です
明日は旧盆のお墓参りをします
ちょうど開花タイミングを合わせるために、種まきの日は、4月17日前後と決めています
今年も大成功でした♪
5月に、きれいな花を沢山咲かせていた物見山運動公園の藤の花が・・
数は少ないですが、真夏の開花している!
この猛暑のなか、きれい過ぎる開花にただただ感動でした