竹チップ作業

2017年07月29日 | 【有機肥料・ランドブレス】

今日は、【有機肥料・ランドブレス】の竹チップ作業をしています。

竹チップには、今年生えた若い竹を使用しています。

太さも違う竹ですが、チップ機械を通して見る見る間にチップ化されていきます。

出来上がった竹チップは、すぐに、【有機肥料・ランドブレス】の材料として投入されます。

乳酸菌がとても良い仕事をしてくれるんです。

畑の殺菌や、作物のうまみを引き出すと思われます。

【有機肥料・ランドブレス】の欠かせない材料です。


倉庫の屋根に!?!?!?

2017年07月28日 | L.Bエンヂニアリングの四季

ねむの木の花を見ていたら

あれれ

倉庫の屋根の上に松が!?

めっちゃ元気な苗木なんだけど!!

社長も気づいてらっしゃいました。

近日中に移植するみたいです。

 

種から育ったものと思われます。

お正月の門松用にちょうど良い大きさです♪

きっとその前に移植されちゃうんでしょうけどね。


グリーンがいっぱい

2017年07月28日 | 【有機肥料・ランドブレス】の畑

緑が一番濃い時期になりました。

コスモスが立派すぎる。

車庫に這わせているゴーヤも一気に伸びました。

夏野菜はうまみタップリの優秀な実が沢山なっています。

トマトは地面にも這い始めました。

この畑、ゴーヤは20本以上あると思います。

そろそろ収穫時期の実があちこちに見えます。

花も盛ん

甘い香りが漂います。

 

フヨウ

アスターが開花し始めました。

ガウラ

年々株周りが広がっています。

 


気になる台風

2017年07月27日 | L.Bエンヂニアリングの四季

今、日本付近には2つの台風(5号・9号)が居ます。

5号は発生から1週間ほどたちますが、くるくる回っていて、進路が予測できない。

完成間近で開花待ちのカーテンの事もありますから・・

まだ遠くでも、台風の動きは気になっています。

今後の動きに注目です。


ムシムシです。

2017年07月27日 | L.Bエンヂニアリングの四季

今日は曇り予報ですが、かなりの青空です。

アサガオのカーテン、ずいぶん成長しました。

7月に入ってから、毎朝ツルの誘引をしています。

ツルの絡みは2段目が充実してきたので、あとは放任しようかな?

窓枠風の仕立てですが、ある程度の西日をさえぎってくれています。

寄せ植えは午前中日陰になるので、助かります。

ダリアとチェリーセージの寄せ植え

両者とも開花を一休みしています。

つぼみはたくさんついています♪

アゲラタムの寄せ植え

2~3本、去年のこぼれ種からのペチュニアも居ます。

アゲラタムにおつぼみが現れ始めました。

今年はまだ、梅雨明けしていません。

北陸って、新潟も入っているからかな?

北陸の平年の梅雨明けは7月23日だそうです。暑いのは嫌なくせに梅雨明けを待っているかもしれない??自分です。