【小3①】【国算】【奥山】
<授業内容>
①漢字テストp72~75
②国語ピラミッド106「どこが違うゲーム」
③新演習p56、57
<宿題>
①漢字p76、77
②国語ピラミッドp106 音読3回
③新演習p56、57 残りをやってくる
【小6②組】【算数】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②計算テスト
③差に関する応用問題/食塩水の応用問題
<宿題>
①計トレ 31BC 32BC
②計トレ 57A
③新演習p29~33の残りとp34~35
または、p36~37
④歴史人物p132~137を読む。歴史人物ノートを作り一言書く。
【中1②】【数学】【宮元】
<授業内容>
・平面の決定 ねじれの位置
<宿題>
・学校(数学)ワーク テスト範囲を3ページ かんぺき
・オリジナルテキスト P208にチャレンジ
【中1③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②教科書マスターpro11-1、2 解説
③教科書マスターpro10-3 テスト
<宿題>
①教科書マスターpro11-1、2 終わらせる
②ワークp105~106
③シリウスp108、132
④bit be動詞の過去形
【中2②】【理科】【宮元】
<授業内容>
・気温と湿度 気圧
<宿題>
・学校ワーク テスト範囲を3ページ かんぺき
・オリジナルテキスト P142、P143 かんぺきにする
【中2②】【国語】【近藤】
<授業内容>
・漢字テスト 各級ステップ5
・今日の文法(付属語をみつける、動詞の活用の種類)
<宿題>
※読みまくり(1日15分以上、用紙に記録のこと)
【中2③】【国語】【近藤】
<授業内容>
・漢字テスト 各級ステップ5
・読みまくりのチェック
・今日の文法(動詞の活用の種類、活用形)
<宿題>
※読みまくり(1日15分以上、用紙に記録のこと)
【中2③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②動詞の変化表16~30 テスト
③教科書マスター pro10-2 解説
<宿題>
①動詞の変化表31~45 言える・書ける
②教科書マスターpro10-2 終わらせる
③ワークp100
④bit 比較(1)~(4) どれかAをとる
<授業内容>
①漢字テストp72~75
②国語ピラミッド106「どこが違うゲーム」
③新演習p56、57
<宿題>
①漢字p76、77
②国語ピラミッドp106 音読3回
③新演習p56、57 残りをやってくる
【小6②組】【算数】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②計算テスト
③差に関する応用問題/食塩水の応用問題
<宿題>
①計トレ 31BC 32BC
②計トレ 57A
③新演習p29~33の残りとp34~35
または、p36~37
④歴史人物p132~137を読む。歴史人物ノートを作り一言書く。
【中1②】【数学】【宮元】
<授業内容>
・平面の決定 ねじれの位置
<宿題>
・学校(数学)ワーク テスト範囲を3ページ かんぺき
・オリジナルテキスト P208にチャレンジ
【中1③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②教科書マスターpro11-1、2 解説
③教科書マスターpro10-3 テスト
<宿題>
①教科書マスターpro11-1、2 終わらせる
②ワークp105~106
③シリウスp108、132
④bit be動詞の過去形
【中2②】【理科】【宮元】
<授業内容>
・気温と湿度 気圧
<宿題>
・学校ワーク テスト範囲を3ページ かんぺき
・オリジナルテキスト P142、P143 かんぺきにする
【中2②】【国語】【近藤】
<授業内容>
・漢字テスト 各級ステップ5
・今日の文法(付属語をみつける、動詞の活用の種類)
<宿題>
※読みまくり(1日15分以上、用紙に記録のこと)
【中2③】【国語】【近藤】
<授業内容>
・漢字テスト 各級ステップ5
・読みまくりのチェック
・今日の文法(動詞の活用の種類、活用形)
<宿題>
※読みまくり(1日15分以上、用紙に記録のこと)
【中2③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②動詞の変化表16~30 テスト
③教科書マスター pro10-2 解説
<宿題>
①動詞の変化表31~45 言える・書ける
②教科書マスターpro10-2 終わらせる
③ワークp100
④bit 比較(1)~(4) どれかAをとる