LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

3月7日(金) 授業内容と宿題

2008-03-07 | 本日の授業と宿題
【新小6年】【1組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.6回 電流のはたらき1
2.導線に電流を通すと磁界ができ、方位磁針が振れることを学習しました。 
3.テキストP52~P58、P59の練習問題、及び演習問題P24まで終了。
<宿題>
1.サブノート6回
2.プリント「6回電流のはたらき1」
3.18年度YT過去問

【新小6】【A組】【社会】【南】
<授業内容>
○今年の目標:千葉中受験に合格する。
○去年の問題を紹介。
○何問か挑戦。
<宿題>
都道府県名・県庁所在地名を覚える。
(次回テスト)

【新小6】【A・2組】【国語・英語】【工藤・ダニエル・奥山】
<学習内容>
1.国語
 ○授業の受け方
 ○諸注意
2.英語
 ○ダニエル先生の英語「数の言い方・月の言い方」
3.グリム『ホウ博士とロボットのいる町』
4.漢字テスト(小5下p.26~29)
<宿題>
1.漢字テスト(小5下p.30~33)
2.『ホウ博士とロボットのいる町』p.110~175読んでくる

【新小6年】【3組】【国語・英語】【松岡】
<学習内容>
1.国語
・自己紹介
・授業の受け方の説明
2.英語
 ・ダニエル先生の数、月の発音講座
3.グリム「ホウ博士とロボットのいる町」
 ・クイズ!ワン・ツー・スリー」
 ・パネルランニング
4.漢字テスト(5年下)p26~29
<宿題>
1.漢字テスト(5年下)p30~33
2.グリム「ホウ博士とロボットのいる町」p110~175を読んできてね

【新中1】【3組】【国語】【工藤】
<学習内容>
1.授業の受け方&諸注意
2.学習の進め方
<宿題>
なし

【新中1年】【3組】【数学】【松岡】
<学習内容>
1.正の数・負の数
2.整数・自然数
3.正負の数の別の意味
<宿題>
1.クライミングp9~10

【新中1】【4組】【国語】【工藤】
<学習内容>
1.授業の受け方&諸注意
2.学習の進め方
3.詩の読解:『ふしぎ』金子みすゞ
 ○精読
 ○表現技法(連・倒置)
 ○内容理解(みすゞ的「ふしぎ」と「あたりまえ」について)
<宿題>
ワークp.2~3&p.6~7
(空白は禁止!自分なりの答えを必ず書いてみる

【新中1年】【4組】【数学】【松岡】
<学習内容>
1.自己紹介
2.授業の受け方の説明
<宿題>
1.授業用ノートと宿題ノートを持ってきてね

【新中2】【1組】【数学】【宮元】
<授業内容>
1.教材配付
2.授業をうけるにあたって
<宿  題>
1.オリテキP2
2.学年末テストの問題と解答もってきてね

【新中2】【1組】【理社】【加藤】
<授業内容>
1.自己紹介
2.静電気
<宿  題>
1.理科ワーク p3-5
2.社会bit Aを一個(中1の復習でもよい)

【新中2】【2組】【国語】【南】
<授業内容>
○このクラスの目標:定期テストで百点を取る。
○名詞の種類
<宿題>
名詞の種類について、語例と説明を自分の言葉でつける。

【新中2】【2組】【理社】【加藤】
<授業内容>
1.新年度オリエンテーション
2.教材配布
<宿  題>
1.理科のワークは必ず持ってきてください!

【新中2】【3組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.教材配布
3.授業の受け方@lapis
<宿題>
1.ワークp2 1と2 読めて訳せるようにもする
2.学年末テストの問題と解答を持ってくる

【新中2】【3組】【理社】【宮元】
<授業内容>
1.1年間の授業の流れと受け方
2.実験 静電気
<宿  題>
1.理科ワーク p2-4
2.学年末テストの問題と解答もってきてね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする