【新小5】【1組】【理科】【宮元】
<学習内容>
1.蒸発とふっとうの違い
2.ゆげの正体?
3.氷から水蒸気へ
<宿題>
3月15日(土)まで
1.鍋に水を入れて沸騰するまでの様子をみてくる
2.プリント2枚 覚えてくる
3.予習シリーズ 第5回 練習問題 丸付けまで
3月17日(月)まで
1.予習シリーズ 第6回を読み
わからない言葉に線を引いてくる
【新小5】【1組】【国語】【南】
<授業内容>
予習シリーズ第五回 総合
○国語辞典の使い方
○かなづかい
○単語・文節に分ける。(第一回の内容)
○主語・述語の見分け方(第一回の内容)
<宿題>
○漢字の学習 第五回
○ことばの練習帳 第五回
土曜日までにやってみて、わからない所を質問しよう。
【新小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.歴史人物60人の使い方
3.小6の分数のかけ算
4.帯分数は仮分数に/先に約分
5.算ピラp68の1 p69の3・4
<宿題>
1.算ピラp44
2.算ピラp68の1 p69の3・4を2回ずつ
3.計トレ1A・2A
4.歴人p6~9
歴人ノートを作って初めて知ったことや感想を書く
①bit なし B以上をとる
または5回以上やってCでもOK!
<学習内容>
1.蒸発とふっとうの違い
2.ゆげの正体?
3.氷から水蒸気へ
<宿題>
3月15日(土)まで
1.鍋に水を入れて沸騰するまでの様子をみてくる
2.プリント2枚 覚えてくる
3.予習シリーズ 第5回 練習問題 丸付けまで
3月17日(月)まで
1.予習シリーズ 第6回を読み
わからない言葉に線を引いてくる
【新小5】【1組】【国語】【南】
<授業内容>
予習シリーズ第五回 総合
○国語辞典の使い方
○かなづかい
○単語・文節に分ける。(第一回の内容)
○主語・述語の見分け方(第一回の内容)
<宿題>
○漢字の学習 第五回
○ことばの練習帳 第五回
土曜日までにやってみて、わからない所を質問しよう。
【新小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.歴史人物60人の使い方
3.小6の分数のかけ算
4.帯分数は仮分数に/先に約分
5.算ピラp68の1 p69の3・4
<宿題>
1.算ピラp44
2.算ピラp68の1 p69の3・4を2回ずつ
3.計トレ1A・2A
4.歴人p6~9
歴人ノートを作って初めて知ったことや感想を書く
①bit なし B以上をとる
または5回以上やってCでもOK!