LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

11月7日(土) 授業内容と宿題

2009-11-07 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小5】【A組】【算数】【鈴木】
<学習内容>
1.第6回月例テスト
2.計算と一行問題集 12回
<宿題>
1.月例テストの直し
2.計算と一行問題集 12回の残り

【小6】【S組】【算数】【鈴木】
<学習内容>
1.計算テスト 第11回
2.市川中学校入試問題の解説
3.図形100選 No.61~68
<宿題>
1.計算と一行問題集の日付順の問題
2.各自宣言した内容

-中学1年生-

-中学2年生-

【中2】【2組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.合同な三角形の見つけ方
2.証明文の記述方法
  *オリジナルテキストはp180まで進めました。
<宿題>
オリジナルテキスト p180

【中2】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.不定詞(prog.6内容)
 ①形容詞的用法
  ○英語の形容詞とは
  ○形容詞的用法の意味確認
  ○形容詞的なものの仕組み
  ○-thingという名詞と形容詞
  ○「前から」修飾と「後から」修飾の基本
  ○テストで試される不定詞の形容詞的用
 ②haveとtoのあるときに…
  ○have to ~/have ~ to
3.中間テスト反省会と期末テスト決起のためのクラス会
  ○中間テストの反省会
  ○あらためて期末テストへ向けて
  ○ミニパーティー
<宿題>
1.期末テスト学習
 ○学校ワーク(GW)→テスト前までに最低2周
 ○フォレスタ(FO)→テスト前までに最低2周
 ○フォレスタ=テスト(FOT)→テスト範囲を最後にやりましょう
2.ミドリプリント(助動詞)の暗記→次週テスト
3.フォレスタ(FO)→p.110
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません。
1.フォレスタp.104・p.107・p.110を熟読し、理解に努めてください。
  Warm Up問題を演習し、わからないところを整理しておきましょう。
2.塾のワーク(フォレスタ)を進めましょう。
  塾では教科prog.5-3まで精読してありますね。
  フォレスタもこれと同じくp.103までを進めるようにします。
3.フォレスタ=テストを進めましょう。
  中1後半からの模擬テスト集です。
  p.1~16までを演習しましょう。
  答えは本編解答集にあります。
4.助動詞「みどりプリント」を完全に暗記しておきましょう。
5.定期テストへ向けた学習をガンガン進める時期です。
  授業の宿題と同様の内容で、準備学習を進めてください。


-中学3年生-
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・計算テスト12
 ・相似 確認問題3
<授業内容>
 ・計算テスト12
 ・相似 確認問題3
 ・蝸牛P.12~14 質問・解説
 ・相似テキストP.27~31 質問・解説
 ・三平方の定理の基礎
 ・V模擬過去問演習
<宿題>11/10(火)まで
 1.相似テキスト スラ繰り&証明暗唱
 2.蝸牛P.15
 3.Vもぎ(11/8)の直し

【中3】【1組】【演習】【高橋】
<配布物>
 ・ミニマム9 テスト
 ・ミニマム10・11 予習プリント
<授業内容>
 ・ミニマム9 テスト
 ・Vもぎに向けての勉強
<宿題>11/14(土)まで
 ・ミニマム10・11 予習
  当日予習すると、テストでは書けてもまた忘れてしまいます。
 ですから、予習は前日までにして、テストは覚えられていない
 ところがどこなのか確認する目的で受けましょう。

【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題回収
2.リスニング(1210)
3.形容詞節と先行詞
4.関係代名詞の主格
5.関係代名詞の目的格
6.関係代名詞目的格あるいは接触節
7.中学最後の定期試験だと思え!
  自身を突き抜けた学習こそが
  あらたな変革、あらたな向上をうみだす!
  いまこそ最大のチャンス到来だと思え!
<宿題>
●(必ずやる宿題)定期テスト学習
 ○学校ワーク(GW)→試験前日までに2周以上やるつもりで進めよ。
 ○塾のワーク(FO)→試験前日までに2周やるつもりで進めよ。
 ○塾のワークテスト →良問ぞろい。
            試験日までにP.1~テスト範囲まで進めよ。
 ○11月号Vもぎ冊子・H19・H18で終わっていないものすべて。
 (得点・偏差値だす・制限時間リスニングなしで40分)
●(できれば指示通り進めてほしい宿題)提出遅延可
 1.長文→1番~4番(制限時間30分・見直し時間30分)
     →5番~8番(制限時間30分・見直し時間30分)
 2.ミニマム10・11
 3.オカモン1番~5番
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません。
1.定期テストへ向けた学習を全ての宿題に優先させて学習を進めましょう。
 ○学校ワーク(GW)→試験前日までに2周以上やるつもりで進めよ。
 ○塾のワーク(FO)→試験前日までに2周やるつもりで進めよ。
 ○塾のワークテスト →良問ぞろい。試験日までにP.1~テスト範囲まで進め
  よ。
2.上記の授業内容と宿題をメモしてください。新演習の解説部分を使って、内
 容理解に努めましょう。ノートコピーが送付されたら、テキストに転記し更に
 理解を深めてください。ノートコピーの内容が疑問に感じたときにはときには、
 フォロータイムで質問しましょう。
 それでも解決しないときには、授業時に工藤が直接対応します。
3.(新演習の宿題がでていないとき)
 新演習問題集の2回目を進めていきましょう。
 但し定期試験勉強が優先です。
 ①1日に1単元3ページずつ進めていきます(単元1から順番に)。
 ②丸付け間違いなおしは1ページずつ丁寧に行います。
 ③疑問点の残る問題には印をつけてあとで質問してください。
4.(長文問題の宿題が出ていないとき)
 長文問題集を進めましょう。
 但し定期試験勉強が優先です。
 ①1日おきに、未読の大問題を3問30分のペースで進めましょう。
 ②1日おきに、これまでに読了した問題の精読と解き直しを進めましょう。
 ③解釈不能となった箇所や、疑問の残る設問には印をつけて後で質問してく
  ださい。
 ※上の①②は交互に演習するとよいでしょう。
  つまり毎日長文問題に触れることになります。
6.実力テスト過去問題が宿題が出ているときには、時間を計って演習してく
 ださい。リスニングのあるときには、これを含めて50分。
 リスニングができないときには40分が制限時間となります。
 解き直しを忘れずに行いましょう。

【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題回収
2.リスニング(1210)
3.関係代名詞(所有格)の基本:whose
4.誤答訂正問題により関係代名詞の応用(全格)
5.形容詞的な文(形容詞節)についてもう一度
6.疑問詞のある疑問文
 ○仕組みと構造
 ○疑問詞とそのうけこたえ
<宿題>
●(必ずやる宿題)定期テスト学習
 ○学校ワーク(GW)→試験前日までに2周以上やるつもりで進めよ。
 ○塾のワーク(FO)→試験前日までに2周やるつもりで進めよ。
 ○塾のワークテスト →良問ぞろい。
            試験日までにP.1~テスト範囲まで進めよ。
 ○11月号Vもぎ冊子・H19・H18で終わっていないものすべて。
 (得点・偏差値だす・制限時間リスニングなしで40分)
●(できれば指示通り進めてほしい宿題)提出遅延可
 1.長文→1番~4番(制限時間30分・見直し時間30分)
     →5番~8番(制限時間30分・見直し時間30分)
 2.ミニマム10・11
 3.オカモン1番~5番
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません。
1.定期テストへ向けた学習を全ての宿題に優先させて学習を進めましょう。
 ○学校ワーク(GW)→試験前日までに2周以上やるつもりで進めよ。
 ○塾のワーク(FO)→試験前日までに2周やるつもりで進めよ。
 ○塾のワークテスト →良問ぞろい。試験日までにP.1~テスト範囲まで進め
  よ。
2.上記の授業内容と宿題をメモしてください。新演習の解説部分を使って、内
 容理解に努めましょう。ノートコピーが送付されたら、テキストに転記し更に
 理解を深めてください。ノートコピーの内容が疑問に感じたときにはときには、
 フォロータイムで質問しましょう。
 それでも解決しないときには、授業時に工藤が直接対応します。
3.(新演習の宿題がでていないとき)
 新演習問題集の2回目を進めていきましょう。
 但し定期試験勉強が優先です。
 ①1日に1単元3ページずつ進めていきます(単元1から順番に)。
 ②丸付け間違いなおしは1ページずつ丁寧に行います。
 ③疑問点の残る問題には印をつけてあとで質問してください。
4.(長文問題の宿題が出ていないとき)
 長文問題集を進めましょう。
 但し定期試験勉強が優先です。
 ①1日おきに、未読の大問題を3問30分のペースで進めましょう。
 ②1日おきに、これまでに読了した問題の精読と解き直しを進めましょう。
 ③解釈不能となった箇所や、疑問の残る設問には印をつけて後で質問してく
  ださい。
 ※上の①②は交互に演習するとよいでしょう。
  つまり毎日長文問題に触れることになります。
6.実力テスト過去問題が宿題が出ているときには、時間を計って演習してく
 ださい。リスニングのあるときには、これを含めて50分。
 リスニングができないときには40分が制限時間となります。
 解き直しを忘れずに行いましょう。

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・計算テスト12
 ・相似 確認問題3
<授業内容>
 ・計算テスト12
 ・相似 確認問題3
 ・中点連結定理(相似テキストP.27~31)
 ・相似テキスト 質問・解説
 ・三平方の定理の基礎
<宿題>11/12(木)まで
 1.相似テキスト スラ繰り&証明暗唱
 2.Vもぎ(11//8)の直し

【中3】【3組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.消費生活と家計
2.商品の流通経路
3.貨幣制度
<宿題>
1.期末試験が近付いてます。各教科、学校ワークを中心に学習していってください。
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。上記を学習する必要はありません。

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・計算テスト12
 ・相似 確認問題3
<授業内容>
 ・計算テスト12
 ・相似 確認問題3
 ・三平方の定理の基礎
 ・相似テキスト 質問
<宿題>11/12(木)まで
 1.相似テキスト スラ繰り&証明暗唱
 2.Vもぎ(11//8)の直し

【中3】【3組】【理科】【木谷】
<配布物>
 ・なし
<授業内容>
 ・力と圧力(オレンジテキストp80)
<宿題>11/14(土)まで
 1.徹底ススメ
 2.Vもぎ(11/8)の直し

【中3】【4組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.消費生活と家計
2.商品の流通経路
<宿題>
1.期末試験が近付いてます。各教科、学校ワークを中心に学習していってください。
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。上記を学習する必要はありません。

【中3】【4組】【理科】【木谷】
<配布物>
 ・なし
<授業内容>
 ・力と圧力(オレンジテキストp80)
<宿題>11/14(土)まで
 1.徹底ススメ
 2.Vもぎ(11/8)の直し

【中3】【4組】【数学】【下】
<授業内容>
1.計算テスト 入試実践トレ5p90
2.小テスト
3.相似と平行線 オリテキp162~p163
4.角の二等分線と比 オリテキp164 例6
<宿題>
1.級別トレーニング 入試実践トレ6 p91
2.行脚 39県以上
3.オリテキ p158~p159
4.学校ワークを進める
5.Vもぎの過去問を進める
<小中学校が学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
 ★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
 ★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません
1.上記の宿題&プリントを進めてください
2.学校ワークを2回以上やりましょう




-高校生-

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする