-小学生-
【小4】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト
3.3分間のこころざし
グリムスクール
1.まちがい発見隊!
2.クイズdeクイズ
3.漢字でGO!(熟語編)
<宿題>
1.3分間のこころざしp24音読2回でサイン
2.漢字プリント10 次回テスト
3.指令カード
4.夏の宿題すすめよう
【小5】【1組/2組】【算数演習・英語】【伊達】
<学習内容>
1. 夏の宿確認
2.コアp82~p83の1~7とp84の1~3を進める
※先生に見せて丸つけしてもらいます。間違えた問題は解き直します。
全問正解したら次の大問に進みます。最低でもp82の1~3を完璧になるまで解きます。
3.英語10分 のびのびじゃんぷ
【小5】【1組/2組】【理社・学校宿題】【乙黒】
<学習内容>
1.学校の宿題を進める
2.理科・社会のテキストの確認テストを進める。
※分からないところをどんどん質問してね。
【小6】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト
3.三分間のこころざしp25
グリムスクール
1.まちがい発見隊!
2.クイズdeクイズ
3.漢字でGO!(熟語編)
<宿題>
1.漢字プリント6 ノートに文ごと3回
2.三分間のこころざしp25音読2回
3.書写集(ない人はノートへ3回)
4.指令カード
5.夏の宿題すすめましょう
【小6】【1組】【算数】【田中・伊達】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ 3B 整数のかけ算わり算 5問9分テスト&直し
3.計トレ27A 分数と小数の四則混合計算 5問9分テスト&直し
4.速さ演習 コアp69~70
<宿題>
7月29日(月)までの宿題
1.計算トレーニング 4B 整数の四則混合計算
2.計算トレーニング28A 分数と小数の四則混合計算
3.コアp70の3~5/p71 速さ
4.歴史人物60人 p74~75 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物も書いてね。
5.英語のびじゃん1ページ 進め!(直しや読みの練習でもOK!)
6.「夏の宿」すすめてね!
【小6】【2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト
3.三分間のこころざしp25
グリムスクール
1.まちがい発見隊!
2.クイズdeクイズ
3.漢字でGO!(熟語編)
<宿題>
1.漢字プリント6 ノートに文ごと3回
2.三分間のこころざしp25音読2回
3.書写集(ない人はノートへ3回)
4.指令カード
5.夏の宿題すすめましょう
【小6】【2組】【算数】【伊達】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ12A 小数の四則混合計算 5問7分テスト&直し
3.計トレ23A 分数の四則混合計算 5問7分テスト&直し
4.速さ(時速、分速、秒速)
5.コアp68の1の1~6 速さ
6.速さ、道のり、時間の関係
<宿題>
1.計算トレーニング1B
2.計算トレーニング24A
3.コアp69の2、3、p70の1 速さ、道のり、時間
4.歴史人物60人 p77~80 読んで1人ずつコメントを書く
(小さい人、関連人物も書いてね。)
5.英語のびじゃん1ページ 進め!(直しや読みの練習でもOK!)
6.夏の宿すすめ
-中学2年生-
【中2】【1組】【数学】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題の確認&質問受付
2.漢字テスト トレ3 ※3ミス以内合格
3.文字式の計算 小テスト
4.フォレスタp91 連立方程式の利用(割合�)確認
5.フォレスタp92 Try
<宿題>
1.フォレスタp92 Exercise 1、2
2.オリテキp40 練習1
3.夏の宿すすめる
【中2】【1組】【理数】【坂江】
<学習内容>
1.フォレスタp88 消化と吸収
・吸収の確認@小腸の成り立ちと吸収の流れ
・唾液の実験の確認
2.ミラクルロード進め
<宿題>
1.フォレスタp93の3、5
2.CT2-2やるよ~復習してね!
【中2】【2組】【数学】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題の確認&質問受付
2.フォレスタp91 連立方程式の利用(割合�)確認
3.フォレスタp92 Try
<宿題>
1.フォレスタp92 Exercise 1、2
2.オリテキp40 練習1
3.夏の宿すすめる
【中2】【2組】【理数】【坂江】
<学習内容>
1.フォレスタp88 消化と吸収
・吸収の確認@小腸の成り立ちと吸収の流れ
・唾液の実験の確認
2.ミラクルロード進め
<宿題>
1.フォレスタp93の3、5
2.CT2-2やるよ~復習してね!
【中2】【3組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp98のKey Wordsテスト pro5-1
3.存在のbe動詞 There is/are
4.someとanyの掟
5.フォレスタp98~99 pro5-1
6.3分間のこころざしp23 論語/人の知らざるを患う
<宿題>
8月1日(木)まで
1.フォレスタp102、106のKey Words覚え pro5
2.フォレスタp100~10 pro5-1
3.3分間のこころざしp23 タイトル音読3回&書写4回
4.夏の宿すすめ
【中2】【4組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.漢字トレーニング3 テスト
2.宿題チェック&質問受付
3.フォレスタp89のKey Wordsテスト
4.助動詞基本テスト 完璧合格
<宿題>
8月1日(木)まで
1.フォレスタp90のKey Words覚え pro4-1
2.助動詞ノート覚え
3.夏の宿すすめ
-中学3年生-
【中3】【全クラス】【確認テストなど】
<学習内容>
1.呼吸法・連絡
2.漢字テスト 練習日 書きP.12・13、読みP.28・29(合格点:なし)
3.計算テスト 12級A~D (合格点:39問正解/40問中)
4.英単語テスト(合格点:テキストに記載)
5.国語音読 1 2日目
6.英語音読 Vol.3 5~8
【中3】【1組】【英語】【田中・乙黒】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.やる気アップ講座の続き
3.フォレスタp99Key Wordsテスト
<宿題>
7月26日(金)まで
1.千葉県公立入試問題H25 得点を出す。見直ししない。
2.フォレスタp106、110Key Words覚え
3.英語長文(下)30分読み×3日 40~42
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
4.期末テスト持ってくる
5.動詞の変化表70問 7月31日までに完璧合格
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・2乗に比例する関数 テキスト編・問題編
<授業内容>
・2乗に比例する関数 式・表・グラフ(2乗比例 テキスト編P.3・4)
<振返り課題>
1.2乗比例 テキスト編P.3・4 見直し+特徴覚え
<課題>
1.宿題の残り(二次方程式 問題編P.22・23・25、行脚 宮城まで)
2.行脚など質問
<宿題>7/26(金)まで
1.2乗比例 問題編P.1・2
2.行脚(最低秋田県まで)すすめる
【中3】【1組】【理科】【笹川】
<配布物>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 テスト用紙
<授業内容>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 テスト
2.テキスト P44~46 第1講 基本の確認
3.テキスト P47 第2講 気体の性質 �気体の集め方
<振返り課題>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 <気体の性質>振返る!
<課題>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 再テスト
<宿題>
1.ワーク P8
2.覚えなきゃ 化学 No.2 予習
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・2乗に比例する関数 テキスト編・問題編
<授業内容>
・2乗に比例する関数 式・表・グラフ(2乗比例 テキスト編P.3・4 例2まで)
<振返り課題>
1.2乗比例 テキスト編P.3・4 見直し+表の特徴覚え
<課題>
1.宿題の残り(二次方程式 問題編P.19~21・23、行脚 宮城まで)
2.行脚など質問
<宿題>7/26(金)まで
1.2乗比例 テキスト編P.4 グラフの特徴/問題編P.2
2.行脚(最低秋田県まで)すすめる
【中3】【2組】【理科】【笹川】
<配布物>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 テスト用紙
<授業内容>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 テスト
2.テキスト P44~46 第1講 基本の確認
<振返り課題>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 <気体の性質>振返る!
<課題>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 再テスト
<宿題>
1.ワーク P8
2.覚えなきゃ 化学 No.2 予習
【中3】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.やる気アップ講座の続き
3.フォレスタp99Key Wordsテスト
<宿題>
7月26日(金)まで
1.新演習p110をよく読んでp111 不定詞と動名詞
2.フォレスタp97~98 pro4
3.フォレスタp102、106Key Words覚え
4.英語長文(下)30分読み×3日 40~42
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
5.千葉県公立入試問題H25 得点を出す。見直ししない。(7月29日(月)まで)
6.期末テスト持ってくる
7.動詞の変化表70問 7月31日までに完璧合格
【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.リスニング1308
3.文型(五文型) 第五文型make
4.受動態基本ノート p14
<宿題>
7月26日(金)まで
1.新演習p107 不定詞(2)
2.フォレスタp102、106Key Words覚え
3.英語長文(下)30分読み×3日 34~36
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
4.文法1~9 質問を見つけてくる
5.動詞の変化表70問 8月3日までに完璧合格
6.菅原道真 読んでくる
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
・2乗に比例する関数 テキスト編・問題編
<授業内容>
・2乗に比例する関数 式・表・グラフ(2乗比例 テキスト編P.3・4 例2まで)
<振返り課題>
1.2乗比例 テキスト編P.3・4 見直し+特徴覚え
<課題>
1.宿題の残り(二次方程式 問題編P.23・25、行脚 宮城まで)
2.行脚など質問
<宿題>7/26(木)まで
1.2乗比例 問題編P.1・2
2.行脚(最低秋田県まで)すすめる
【中3】【3組】【理科】【笹川】
<配布物>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 テスト用紙
<授業内容>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 テスト
2.テキスト P44~46 第1講 基本の確認
<振返り課題>
1.テキスト P46 問題 完璧にする!
<課題>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 再テスト
<宿題>
1.ワーク P8
2.覚えなきゃ 化学 No.2 予習
【中3】【4組】【数学】【伊達・江口】
<配布物>
1. 二次方程式 確認テスト1~3
<学習内容>
1. 宿題確認&質問受付
2. 確認テスト1(因数分解で解く)
3. 確認テスト2(平方根、平方完成で解く)
4. 確認テスト3(解の公式で解く)
※上記の学習内容「2. 」~「4. 」各々1ミス以内合格。交換採点。
2ミス以上は再テストを受けてね。ミスした問題は解き直して先生に見せてね。完璧にしよう!
5. 代入法とリバース法 復習(テキスト編p15)
<振返り課題>
1. 確認テスト1~3の見直し(不安なところは解き直し)
2. 代入法とリバース法 見直し(テキスト編p15)
※欠席者の方には、確認テスト1~3を渡しますので解いてください。
また、テキスト編p15を読んでください。分からないところ等どんどん質問してください。
<課題>
1.宿題の残り(問題編p13、14、18、行脚 宮城県まで)
2.上記の学習内容「2. 」~「4. 」のテストの直しと、再テスト(先生採点)
3.二次方程式 テキスト編p16
<宿題>7/26(金)まで
1.二次方程式 問題編p21の練習3
2.行脚 最低でも秋田県まで
【中3】【4組】【英語】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題確認&質問受付
2.フォレスタKey Words覚え p99(右側)、p102 1ミス以内合格
3.不規則変化動詞変化表 1~24テスト
4.フォレスタp95 Key Words音読
5.フォレスタ 演習p95 Try
<振り返り>
1.新演習p106~107 見直し
2.作文で決意したことを思い出す。
<課題>
1.宿題の残り
2.フォレスタKey Words覚え p99(右側)、p102 再テスト
3.不規則動詞 間違えた単語をノートに5回ずつ書く
<宿題>
1.新演習p110をよく読んでp111の問題を解く
2.フォレスタKey Words覚え p105~106
3.フォレスタp95 Exercise
4.長文 4~6 30分読み
5.文法 5~8 ノートにやる
6.英単語練習
7.入試問題 英語 テスト形式でやってみる(やり直しはなし)
【中3】【4組】【漢字・計算・英単語・音読】【乙黒】
<学習内容>
1.呼吸法・連絡
2.漢字テスト 練習 書きp12~13、読みp28~29
3.計算テスト12級(A~D)
4.英単語テスト
5.古文テキスト音読 徒然草
6.英語音読 7-day English
【小4】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト
3.3分間のこころざし
グリムスクール
1.まちがい発見隊!
2.クイズdeクイズ
3.漢字でGO!(熟語編)
<宿題>
1.3分間のこころざしp24音読2回でサイン
2.漢字プリント10 次回テスト
3.指令カード
4.夏の宿題すすめよう
【小5】【1組/2組】【算数演習・英語】【伊達】
<学習内容>
1. 夏の宿確認
2.コアp82~p83の1~7とp84の1~3を進める
※先生に見せて丸つけしてもらいます。間違えた問題は解き直します。
全問正解したら次の大問に進みます。最低でもp82の1~3を完璧になるまで解きます。
3.英語10分 のびのびじゃんぷ
【小5】【1組/2組】【理社・学校宿題】【乙黒】
<学習内容>
1.学校の宿題を進める
2.理科・社会のテキストの確認テストを進める。
※分からないところをどんどん質問してね。
【小6】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト
3.三分間のこころざしp25
グリムスクール
1.まちがい発見隊!
2.クイズdeクイズ
3.漢字でGO!(熟語編)
<宿題>
1.漢字プリント6 ノートに文ごと3回
2.三分間のこころざしp25音読2回
3.書写集(ない人はノートへ3回)
4.指令カード
5.夏の宿題すすめましょう
【小6】【1組】【算数】【田中・伊達】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ 3B 整数のかけ算わり算 5問9分テスト&直し
3.計トレ27A 分数と小数の四則混合計算 5問9分テスト&直し
4.速さ演習 コアp69~70
<宿題>
7月29日(月)までの宿題
1.計算トレーニング 4B 整数の四則混合計算
2.計算トレーニング28A 分数と小数の四則混合計算
3.コアp70の3~5/p71 速さ
4.歴史人物60人 p74~75 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物も書いてね。
5.英語のびじゃん1ページ 進め!(直しや読みの練習でもOK!)
6.「夏の宿」すすめてね!
【小6】【2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト
3.三分間のこころざしp25
グリムスクール
1.まちがい発見隊!
2.クイズdeクイズ
3.漢字でGO!(熟語編)
<宿題>
1.漢字プリント6 ノートに文ごと3回
2.三分間のこころざしp25音読2回
3.書写集(ない人はノートへ3回)
4.指令カード
5.夏の宿題すすめましょう
【小6】【2組】【算数】【伊達】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ12A 小数の四則混合計算 5問7分テスト&直し
3.計トレ23A 分数の四則混合計算 5問7分テスト&直し
4.速さ(時速、分速、秒速)
5.コアp68の1の1~6 速さ
6.速さ、道のり、時間の関係
<宿題>
1.計算トレーニング1B
2.計算トレーニング24A
3.コアp69の2、3、p70の1 速さ、道のり、時間
4.歴史人物60人 p77~80 読んで1人ずつコメントを書く
(小さい人、関連人物も書いてね。)
5.英語のびじゃん1ページ 進め!(直しや読みの練習でもOK!)
6.夏の宿すすめ
-中学2年生-
【中2】【1組】【数学】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題の確認&質問受付
2.漢字テスト トレ3 ※3ミス以内合格
3.文字式の計算 小テスト
4.フォレスタp91 連立方程式の利用(割合�)確認
5.フォレスタp92 Try
<宿題>
1.フォレスタp92 Exercise 1、2
2.オリテキp40 練習1
3.夏の宿すすめる
【中2】【1組】【理数】【坂江】
<学習内容>
1.フォレスタp88 消化と吸収
・吸収の確認@小腸の成り立ちと吸収の流れ
・唾液の実験の確認
2.ミラクルロード進め
<宿題>
1.フォレスタp93の3、5
2.CT2-2やるよ~復習してね!
【中2】【2組】【数学】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題の確認&質問受付
2.フォレスタp91 連立方程式の利用(割合�)確認
3.フォレスタp92 Try
<宿題>
1.フォレスタp92 Exercise 1、2
2.オリテキp40 練習1
3.夏の宿すすめる
【中2】【2組】【理数】【坂江】
<学習内容>
1.フォレスタp88 消化と吸収
・吸収の確認@小腸の成り立ちと吸収の流れ
・唾液の実験の確認
2.ミラクルロード進め
<宿題>
1.フォレスタp93の3、5
2.CT2-2やるよ~復習してね!
【中2】【3組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp98のKey Wordsテスト pro5-1
3.存在のbe動詞 There is/are
4.someとanyの掟
5.フォレスタp98~99 pro5-1
6.3分間のこころざしp23 論語/人の知らざるを患う
<宿題>
8月1日(木)まで
1.フォレスタp102、106のKey Words覚え pro5
2.フォレスタp100~10 pro5-1
3.3分間のこころざしp23 タイトル音読3回&書写4回
4.夏の宿すすめ
【中2】【4組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.漢字トレーニング3 テスト
2.宿題チェック&質問受付
3.フォレスタp89のKey Wordsテスト
4.助動詞基本テスト 完璧合格
<宿題>
8月1日(木)まで
1.フォレスタp90のKey Words覚え pro4-1
2.助動詞ノート覚え
3.夏の宿すすめ
-中学3年生-
【中3】【全クラス】【確認テストなど】
<学習内容>
1.呼吸法・連絡
2.漢字テスト 練習日 書きP.12・13、読みP.28・29(合格点:なし)
3.計算テスト 12級A~D (合格点:39問正解/40問中)
4.英単語テスト(合格点:テキストに記載)
5.国語音読 1 2日目
6.英語音読 Vol.3 5~8
【中3】【1組】【英語】【田中・乙黒】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.やる気アップ講座の続き
3.フォレスタp99Key Wordsテスト
<宿題>
7月26日(金)まで
1.千葉県公立入試問題H25 得点を出す。見直ししない。
2.フォレスタp106、110Key Words覚え
3.英語長文(下)30分読み×3日 40~42
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
4.期末テスト持ってくる
5.動詞の変化表70問 7月31日までに完璧合格
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・2乗に比例する関数 テキスト編・問題編
<授業内容>
・2乗に比例する関数 式・表・グラフ(2乗比例 テキスト編P.3・4)
<振返り課題>
1.2乗比例 テキスト編P.3・4 見直し+特徴覚え
<課題>
1.宿題の残り(二次方程式 問題編P.22・23・25、行脚 宮城まで)
2.行脚など質問
<宿題>7/26(金)まで
1.2乗比例 問題編P.1・2
2.行脚(最低秋田県まで)すすめる
【中3】【1組】【理科】【笹川】
<配布物>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 テスト用紙
<授業内容>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 テスト
2.テキスト P44~46 第1講 基本の確認
3.テキスト P47 第2講 気体の性質 �気体の集め方
<振返り課題>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 <気体の性質>振返る!
<課題>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 再テスト
<宿題>
1.ワーク P8
2.覚えなきゃ 化学 No.2 予習
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・2乗に比例する関数 テキスト編・問題編
<授業内容>
・2乗に比例する関数 式・表・グラフ(2乗比例 テキスト編P.3・4 例2まで)
<振返り課題>
1.2乗比例 テキスト編P.3・4 見直し+表の特徴覚え
<課題>
1.宿題の残り(二次方程式 問題編P.19~21・23、行脚 宮城まで)
2.行脚など質問
<宿題>7/26(金)まで
1.2乗比例 テキスト編P.4 グラフの特徴/問題編P.2
2.行脚(最低秋田県まで)すすめる
【中3】【2組】【理科】【笹川】
<配布物>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 テスト用紙
<授業内容>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 テスト
2.テキスト P44~46 第1講 基本の確認
<振返り課題>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 <気体の性質>振返る!
<課題>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 再テスト
<宿題>
1.ワーク P8
2.覚えなきゃ 化学 No.2 予習
【中3】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.やる気アップ講座の続き
3.フォレスタp99Key Wordsテスト
<宿題>
7月26日(金)まで
1.新演習p110をよく読んでp111 不定詞と動名詞
2.フォレスタp97~98 pro4
3.フォレスタp102、106Key Words覚え
4.英語長文(下)30分読み×3日 40~42
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
5.千葉県公立入試問題H25 得点を出す。見直ししない。(7月29日(月)まで)
6.期末テスト持ってくる
7.動詞の変化表70問 7月31日までに完璧合格
【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.リスニング1308
3.文型(五文型) 第五文型make
4.受動態基本ノート p14
<宿題>
7月26日(金)まで
1.新演習p107 不定詞(2)
2.フォレスタp102、106Key Words覚え
3.英語長文(下)30分読み×3日 34~36
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
4.文法1~9 質問を見つけてくる
5.動詞の変化表70問 8月3日までに完璧合格
6.菅原道真 読んでくる
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
・2乗に比例する関数 テキスト編・問題編
<授業内容>
・2乗に比例する関数 式・表・グラフ(2乗比例 テキスト編P.3・4 例2まで)
<振返り課題>
1.2乗比例 テキスト編P.3・4 見直し+特徴覚え
<課題>
1.宿題の残り(二次方程式 問題編P.23・25、行脚 宮城まで)
2.行脚など質問
<宿題>7/26(木)まで
1.2乗比例 問題編P.1・2
2.行脚(最低秋田県まで)すすめる
【中3】【3組】【理科】【笹川】
<配布物>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 テスト用紙
<授業内容>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 テスト
2.テキスト P44~46 第1講 基本の確認
<振返り課題>
1.テキスト P46 問題 完璧にする!
<課題>
1.覚えなきゃ 化学 No.1 再テスト
<宿題>
1.ワーク P8
2.覚えなきゃ 化学 No.2 予習
【中3】【4組】【数学】【伊達・江口】
<配布物>
1. 二次方程式 確認テスト1~3
<学習内容>
1. 宿題確認&質問受付
2. 確認テスト1(因数分解で解く)
3. 確認テスト2(平方根、平方完成で解く)
4. 確認テスト3(解の公式で解く)
※上記の学習内容「2. 」~「4. 」各々1ミス以内合格。交換採点。
2ミス以上は再テストを受けてね。ミスした問題は解き直して先生に見せてね。完璧にしよう!
5. 代入法とリバース法 復習(テキスト編p15)
<振返り課題>
1. 確認テスト1~3の見直し(不安なところは解き直し)
2. 代入法とリバース法 見直し(テキスト編p15)
※欠席者の方には、確認テスト1~3を渡しますので解いてください。
また、テキスト編p15を読んでください。分からないところ等どんどん質問してください。
<課題>
1.宿題の残り(問題編p13、14、18、行脚 宮城県まで)
2.上記の学習内容「2. 」~「4. 」のテストの直しと、再テスト(先生採点)
3.二次方程式 テキスト編p16
<宿題>7/26(金)まで
1.二次方程式 問題編p21の練習3
2.行脚 最低でも秋田県まで
【中3】【4組】【英語】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題確認&質問受付
2.フォレスタKey Words覚え p99(右側)、p102 1ミス以内合格
3.不規則変化動詞変化表 1~24テスト
4.フォレスタp95 Key Words音読
5.フォレスタ 演習p95 Try
<振り返り>
1.新演習p106~107 見直し
2.作文で決意したことを思い出す。
<課題>
1.宿題の残り
2.フォレスタKey Words覚え p99(右側)、p102 再テスト
3.不規則動詞 間違えた単語をノートに5回ずつ書く
<宿題>
1.新演習p110をよく読んでp111の問題を解く
2.フォレスタKey Words覚え p105~106
3.フォレスタp95 Exercise
4.長文 4~6 30分読み
5.文法 5~8 ノートにやる
6.英単語練習
7.入試問題 英語 テスト形式でやってみる(やり直しはなし)
【中3】【4組】【漢字・計算・英単語・音読】【乙黒】
<学習内容>
1.呼吸法・連絡
2.漢字テスト 練習 書きp12~13、読みp28~29
3.計算テスト12級(A~D)
4.英単語テスト
5.古文テキスト音読 徒然草
6.英語音読 7-day English