LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

7月29日(月)本日の授業と宿題

2013-07-29 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小4】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト
3.3分間のこころざし
グリムスクール
1.だれがどうした?
2.なりきり日記
3.とべとべ飛行機
<宿題>
1.3分間のこころざしp25音読2回でサイン
2.漢字プリント11 次回テスト
3.指令カード
4.夏の宿題すすめよう
☆8/1は授業のあと、1時から化石掘るよ!
参加できるひとは参加しよう!!

【小6】【2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.宿題チェック(夏の宿題&国語の宿題)
2.漢字テスト
3.三分間のこころざしp26
グリムスクール
1.これだれのこと?
2.なりきり日記(上級編)
3.とべとべ飛行機
<宿題>
1.漢字プリント7 ノートに文ごと3回
2.三分間のこころざしp26音読2回
3.書写集(ない人はノートへ3回)
4.指令カード
5.夏の宿題すすめましょう
※次回は色ペンや色鉛筆を用意してね!

【小6】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.宿題チェック(国語の宿題)
2.漢字テスト
3.三分間のこころざしp26
グリムスクール
1.これだれのこと?
2.なりきり日記(上級編)
3.とべとべ飛行機
<宿題>
1.漢字プリント7 ノートに文ごと3回
2.三分間のこころざしp26音読2回
3.書写集(ない人はノートへ3回)
4.指令カード
5.夏の宿題すすめましょう
※次回は色ペンや色鉛筆を用意してね!

【小6】【1組】【算数】【田中・伊達】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ 4B 整数のかけ算わり算 5問9分テスト&直し
3.計トレ28A 分数と小数の四則混合計算 5問9分テスト&直し
4.覚えよう! 分数と小数
5.円とおうぎ形の面積
6.×3.14は最後にまわせ!
<宿題>
8月2日(金)まで
1.計算トレーニング 5B 整数の四則混合計算
2.計算トレーニング29A 分数と小数の四則混合計算
3.コアp74~75 円とおうぎ形の面積
4.歴史人物60人 p76~77 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物も書いてね。
5.「夏の宿」すすめてね!

【小6】【2組】【算数】【伊達】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ1B 5問5分テスト&直し
3.計トレ24A 5問7分テスト&直し
4.速さ(時速、分速、秒速) 
5.演習(コアp69の4~7) 速さ
6.円、おうぎ形の面積
<宿題>
1.計算トレーニング2B
2.計算トレーニング27A
3.コアp70(速さ)、p76の1~3(円の面積)
4.歴史人物60人 p81~82 読んで1人ずつコメントを書く
  (小さい人、関連人物も書いてね。)
5.夏の宿すすめ

-中学1年生-
【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp40のKey Wordsテスト MP
3.単数と複数テスト 完璧合格
4.命令文、命令文いろいろ
5.3分間のこころざしp39 稲村の火
<宿題>
8月2日(金)までの宿題
1.1日牛々1ページ以上×3日以上
2.フォレスタp41のKey Words覚え
3.フォレスタp43
4.命令文ノート覚え
5.3分間のこころざしp39 タイトル音読3回&書写4回
6.「夏の宿」すすめてね!

【中1】【2組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp40のKey Wordsテスト MP
3.英語の語順・鉄則テスト 完璧合格
4.単数と複数テスト 完璧合格
5.命令文
6.3分間のこころざしp38 成功の反対は?
<宿題>
8月2日(金)までの宿題
1.1日牛々1ページ以上×3日以上
2.フォレスタp41のKey Words覚え
3.フォレスタp43
4.単数複数テスト/命令文ノート覚え
5.3分間のこころざしp38 タイトル音読3回&書写4回
6.「夏の宿」すすめてね!

【中1】【3組】【数学】【伊達】
<授業内容>
1. 夏の宿確認
2. 漢字トレーニング(4級トレーニング4の読み書き練習)
3. 宿題確認&質問受付
4. 前回の復習(文字式と数の乗除)
5. いろいろな計算 説明と演習 フォレスタp65のTRY
6. 等式 説明と演習 フォレスタp73のTRY
<宿題>
1. フォレスタp61のEXERCISE、p63のEXERCISE、
p65のEXERCISE、p73のTRY
※p73のTRYはミスした問題の解き直し
2. オリテキp70

【中1】【3組】【数学・理科】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題の確認&質問受付
2.理科フォレスタp58 物質のとけ方(濃度・溶解度)復習
4.理科フォレスタp64 物質の状態変化
5.数学 計算テスト(式の計算)
<宿題> 8/2(金)まで
1.フォレスタp60 Try 3、5
2.フォレスタp62 Exercise 1~4
3.夏の宿を進める

【中1】【4組】【数学】【伊達】
<授業内容>
1. 宿題確認&質問受付
2. 前回の復習(1次式の加減) 演習 フォレスタp59のTRYの1の1、3、5
※先生に見せて丸つけしてもらいます。全問正解するまで間違えた問題は解き直します。
3. 文字式と数の乗除 説明と演習 フォレスタp61のTRY
※先生に見せて丸つけしてもらいます。全問正解するまで間違えた問題は解き直します。
<宿題>
1. フォレスタp59のEXERCISE、p61のEXERCISE
2. オリテキp68(例題以外)

【中1】【4組】【数学・理科】【乙黒】
<学習内容>
1.夏の宿確認&質問受付
2.漢字トレ4 練習
3.理科フォレスタp58 物質のとけ方(溶解度)
4.数学 復習計算テスト(式の値)
<宿題> 8/2(金)まで
1.理科フォレスタp61 Try 1~2
2.ポエム、絵手紙など ※8/23(金)までに提出
3.夏の宿すすめる

-中学3年生-
【中3】【全クラス】【漢字・社会演習】
<学習内容>
1.呼吸法・連絡
2.漢字テスト テスト日 書きP.18・19、読みP.32・33(合格点:各2ミスまで)
3.歴史特訓演習 ミラクルロードすすめ

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・行脚 確認テスト
<授業内容>
 ・行脚 確認テスト(北海道、青森前期)
 ・式を求める 一般式とaの求め方(2乗比例 テキスト編P.11・12)
 ・式を求める 高速特訓(2乗比例 テキスト編P.13・14)
  目標タイム 反比例・比例 30秒/2乗比例 45秒/一次関数 2分
 ・軸に平行な直線の式(2乗比例 テキスト編P.19)
<振返り課題>
 1.2乗比例 テキスト編P.11・12 見直し+一般式とaの求め方覚え
<課題>
 1.宿題の残り(2乗比例 問題編P.3~6、行脚 栃木まで)
 2.行脚など質問
<宿題>7/30(火)まで
 1.2乗比例 問題編P.7
 2.行脚(最低茨城県まで)すすめる

【中3】【1組】【英語】【田中・乙黒】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.リスニング1508
3.第二文型のget なる
4.第四文型 にをーの順ををにの順に/ショッテルブリッコ
5.第五文型のmake
6.フォレスタp110~111 第五文型pro5-2
7.somethingは妙
8.現在完了 使用上の注意
9.並べ替え問題(語順整序)のやり方
<宿題>
7月30日(火)まで
1.新演習p154をよく読んでp155 文型(2)
2.フォレスタp112~113 pro5-2
3.文法22~23
4.英語長文(下)30分読み×3日 46~48
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
5.ショッテルブリッコ 言える・書ける
6.水戸光圀 二色
7.動詞の変化表70問 7月31日までに完璧合格

【中3】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.リスニング1608
3.フォレスタp110Key Wordsテスト pro5-2
4.第二文型のget なる
5.第四文型 にをーの順ををにの順に/ショッテルブリッコ
6.並べ替え問題(語順整序)のやり方
7.前置詞+~ing
8.比較 ~の中で一番 in/of
9.進行形の訳し方
<宿題>
7月30日(火)まで
1.新演習p152 文型(1)
2.新演習p154をよく読んでp155 文型(2)
3.フォレスタp108~109
4.ショッテルブリッコ 言える・書ける
5.文法18~20
6.英語長文(下)30分読み×3日 46~48
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
7.動詞の変化表70問 7月31日までに完璧合格

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・行脚 確認テスト
<授業内容>
 ・行脚 確認テスト(北海道、青森前期)
 ・式を求める 一般式とaの求め方(2乗比例 テキスト編P.11・12)
 ・式を求める 高速特訓(2乗比例 テキスト編P.13・14)
  目標タイム 反比例・比例 30秒/2乗比例 45秒/一次関数 3分
<振返り課題>
 1.2乗比例 テキスト編P.11・12 見直し+一般式とaの求め方覚え
<課題>
 1.宿題の残り(2乗比例 問題編P.1・3~6、行脚 栃木まで)
 2.行脚など質問
<宿題>7/30(火)まで
 1.2乗比例 問題編P.7
 2.2乗比例 テキスト編P.13・14 練習
 3.行脚(最低茨城県まで)すすめる

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・行脚 確認テスト
<授業内容>
 ・行脚 確認テスト(北海道、青森前期)
 ・式を求める 一般式とaの求め方(2乗比例 テキスト編P.11・12)
 ・式を求める 高速特訓(2乗比例 テキスト編P.13・14)
  目標タイム 反比例・比例 30秒/2乗比例 45秒/一次関数 3分
<振返り課題>
 1.2乗比例 テキスト編P.11・12 見直し+一般式とaの求め方覚え
<課題>
 1.宿題の残り(2乗比例 問題編P.3~6、行脚 栃木まで)
 2.行脚など質問
<宿題>7/30(火)まで
 1.2乗比例 テキスト編P.13・14 練習
 2.行脚(最低茨城県まで)すすめる

【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.リスニング1508
3.フォレスタp110Key Wordsテスト pro5-2
4.第四文型 にをーの順ををにの順に/ショッテルブリッコ
<宿題>
7月30日(火)まで
1.新演習p152 文型(1)
2.新演習p154をよく読んでp155 文型(2)
3.ショッテルブリッコ 言える・書ける
4.フォレスタp108~109 pro5-1
5.英語長文(下)30分読み×3日 40~42
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
6.文法10~12 質問を見つけてくる
7.動詞の変化表70問 8月3日までに完璧合格

【中3】【4組】【数学】【伊達】
<学習内容>
1. 宿題確認&質問受付
2. 2次方程式 文章題(テキスト編p19の例1と例2)
3. 2乗に比例する関数 式の特徴・表の特徴 説明と演習
  (テキスト編p6の練習1~3、およびp8の1~10)
<振返り課題>
1. 2次方程式 テキスト編 p19の見直し(不安なところは解き直し)
2. 2乗に比例する関数 テキスト編 p3~8の見直し(不安なところは解き直し)
※欠席者の方は、まず2次方程式
 テキスト編p19および2乗に比例する関数 テキスト編 p3~8を読んでください。
分からないところ等どんどん質問してください。
<課題>
1.宿題の残り(2乗に比例する関数 問題編p1、2、行脚 栃木県まで)
2.2次方程式 テキスト編p19
  2乗に比例する関数 テキスト編 p6の練習1~3
  およびp8の1~10を完璧になるまで解く
<宿題>7/30(火)まで
1.2次方程式 問題編p23
2.2乗に比例する関数 問題編p3、4
3.行脚 最低でも茨城県まで
<連絡>
次回(7/30(火))も二次方程式 テキスト編・問題編を持ってきてください。

【中3】【4組】【英語】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題確認&質問受付
2.リスニング問題にチャレンジ
3.フォレスタKey Wordsテスト p111、p114 1ミス以内合格
4.不規則動詞変化テスト 25~48
5.文法 7~9
6.新演習p150 確認
7.フォレスタ p95 Try
8.フォレスタ p97 Try
<振り返り>
1.不規則詞変化表25~48 完璧になるまで繰り返し練習
2.「ショッテル・・・」語呂合わせを覚える
<課題>
1.宿題の残
2.最低2つ質問する(文法・長文どちらでも)
<宿題> 7/30まで
1.新演習p150(文構造(1))よく読んでp151
2.不規則変化動詞 49~70覚える
3.長文 10~12 30分読み
4.文法 11~13 ノートにやる
5. フォレスタ p95 Exercise、p97 Exercise
6.英単語練習

【中3】【4組】【漢字・社会演習】【乙黒】
<学習内容>
1.呼吸法・連絡
2.漢字テスト My Kanji 書きp18~19、読みp32~33
3.社会演習 ミラクルロード(歴史)
13(古代の日本)14(古代国家から武家社会へ)
  ※まず、調べたりしないで自分の力で解く。
   答え合わせ後、答え直しして余白に書きながら覚える。
   裏のページ(同じ問題)に再チャレンジする。
   1ページずつ進めていく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする