LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

8月5日(月)本日の授業と宿題

2013-08-05 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小5】【1組・2組】【算数演習・英語】【伊達】
<学習内容>
1. 夏の宿確認
2.コアp54、55の1~6(三角形、四角形、多角形の内角、外角 )と
p114~115の1~6(平行四辺形、三角形、台形の面積)を進める
※間違えた問題は解き直します。p54、55の1~6が全問正解したら次に進みます。
先生に見せて丸つけしてもらいます。
3.英語10分 のびのびじゃんぷ

【小5】【1組・2組】【理社・学校宿題】【坂江・伊達】
<学習内容>
1.学校の宿題を進める
2.理科・社会のテキストの確認テストを進める。
※分からないところをどんどん質問してね。

-中学1年生-
【中1】【1組】【数学・理科】【乙黒】
<学習内容>
1.漢字テスト トレ5
2.夏の宿チェック&質問受付
3.理科 フォレスタp65 物質の状態変化
  課題: p67 Try 4~5
4.数学 計算テスト(文字式)  ※0ミス合格
<宿題>
8/23(金)まで
1.理科フォレスタp67 Try6
2.理科フォレスタp68~69 Exercise 1~6
3.夏の宿すすめる

【中1】【1組】【数学】【伊達】
<授業内容>
1. 宿題確認&質問受付
2. 前回の復習(等式、不等式)
3. 方程式と解 説明と演習 フォレスタp76、p77のTRY
4. 等式の性質 説明と演習 フォレスタp78、p79のTRY
<宿題>8/23(金)まで
1. フォレスタp77のEXERCISE、p79のEXERCISE
2. オリテキp77~80

【中1】【2組】【数学】【伊達】
<授業内容>
1. 夏の宿確認
2. 漢字トレーニング(4級トレーニング5 読み書きテスト)
3. 宿題確認&質問受付
4. 前回の復習(等式、不等式)フォレスタp75のTRY(2)
5. 方程式と解 説明と演習 フォレスタp76、p77のTRY
6. 等式の性質 説明 フォレスタp78、p79のTRY
<宿題>8/23(金)まで
1. フォレスタp77のEXERCISE、p79のEXERCISE
2. オリテキp73、79、80

【中1】【2組】【数学・理科】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題の確認&質問受付
2.数学 計算テスト(文字式) 
3.理科 フォレスタp65 物質の状態変化
<宿題>
8/23(金)まで
1.理科フォレスタp66~67 Try 3、5,6
2.理科フォレスタp68~69 Exercise 3、5、6
3.夏の宿すすめる

【中1】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp41のKey Words読み&テスト R1
3.単数・複数テスト 完璧合格
4.命令文テスト 完璧合格
5.be動詞の使い分け/be動詞には2つの意味があったのだぁ
6.be動詞の疑問文否定文・疑問文とその答え方
7.フォレスタp44 pro5-1
<宿題>
8月23日(金)までの宿題
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.フォレスタp44のKey Words覚え
3.単数と複数ノート覚え
4.命令文ノート覚え
5.be動詞ノート覚え
6.「夏の宿」すすめてね!
7.ポエム、エッセイ、童話、絵手紙 どれか一つ(以上)よろしくね

【中1】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.漢字トレーニング5 テスト
3.フォレスタp41のKey Wordsテスト R1
4.フォレスタp44のKey Words読み確認 R1
5.英語の語順・鉄則テスト 完璧合格
6.命令文テスト 完璧合格
7.フォレスタp41~42 R1
<宿題>
8月23日(金)までの宿題
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.フォレスタp44のKey Words覚え
3.フォレスタp43 R1
4.単数と複数ノート覚え
5.命令文ノート覚え
6.「夏の宿」すすめてね!
7.ポエム、エッセイ、童話、絵手紙 どれか一つ(以上)よろしくね

-中学3年生-
【中3】【全クラス】【確認テストなど】
<学習内容>
1.呼吸法・連絡
2.漢字テスト 練習日 書きP.46・47、読みP.60・61
3.ミラクルロード

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・高速特訓Part2
<授業内容>
 ・式を求める 高速特訓(高速特訓Part2)
  合格タイム 反比例・比例 30秒/2乗比例 1分/一次関数 3分
 ・変化の割合(2乗比例 テキスト編P.31・32)
 ・一次関数の変化の割合(2乗比例 テキスト編P.33・34)
 ・2乗比例の変化の割合(2乗比例 テキスト編P.35・36)
<振返り課題>
 1.2乗比例 テキスト編P.31~36 見直し+不安なところ解き直し
<課題>
 1.高速特訓の直し
 2.宿題の残り(2乗比例 問題編P.15~18、行脚 神奈川まで)
 3.行脚など質問
<宿題>8/6(火)まで
 1.2乗比例 問題編P.19~22
 2.行脚(最低新潟県まで)すすめる

【中3】【1組】【英語】【田中・乙黒】
<授業内容>
1.120%の存在になる。先輩の作文一つ読み上げ
2.宿題チェック&質問
3.リスニング1309
4.There is/are 存在のbe動詞/倒置法
5.不定詞の形容詞的用法と前置詞
6.someとanyの掟
7.no+名詞とnothing/提案のsome
8.受動態 受動態の文を能動態に戻す
      疑問文・否定文の場合 改めて、能動態ではbe動詞を!!
9.受動態ノートp7~9
<宿題>
8月6日(火)まで
1.新演習p6~7 be動詞
2.新演習p22をよく読んでp23 名詞
3.文法1~23 やり直し&見直し(8月13日まで)
4.英語長文(下)30分読み×3日 58~60
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
5.私立長文30分読み 4
6.大愚良寛 二色
7.過去問すすめ!

【中3】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.120%の存在になる。先輩の作文一つ読み上げ
2.宿題チェック&質問
3.リスニング1409
4.数えられない名詞は単数扱い
5.someとanyの掟
6.no+名詞とnothing/提案のsome
7.どちら whoとwhich
8.~してはいけません don’tとYou mustn’t
9.受動態 能動態の文を受動態にする
      現在・過去に気をつける動詞。三単現のsに気をつける。
<宿題>
8月6日(火)まで
1.新演習p7 be動詞
2.新演習p22をよく読んでp23 名詞
3.文法1~23 やり直し&見直し(8月13日まで)
4.英語長文(下)30分読み×3日 58~60
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
5.過去問すすめ!

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・高速特訓Part2
<授業内容>
 ・式を求める 高速特訓(高速特訓Part2)
  合格タイム 反比例・比例 30秒/2乗比例 1分/一次関数 4分
 ・変化の割合(2乗比例 テキスト編P.31・32)
 ・一次関数の変化の割合(2乗比例 テキスト編P.33・34)
 ・2乗比例の変化の割合(2乗比例 テキスト編P.35・36)
<振返り課題>
 1.2乗比例 テキスト編P.31~36 見直し+不安なところ解き直し
<課題>
 1.高速特訓の直し
 2.宿題の残り(2乗比例 問題編P.15~17、行脚 神奈川まで)
 3.行脚など質問
<宿題>8/6(火)まで
 1.2乗比例 問題編P.19~22
 2.行脚(最低新潟県まで)すすめる

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・高速特訓Part2
<授業内容>
 ・式を求める 高速特訓(高速特訓Part2)
  合格タイム 反比例・比例 30秒/2乗比例 1分/一次関数 4分
 ・式 ⇔ 座標(2乗比例 テキスト編P.29・30)
<振返り課題>
 1.2乗比例 テキスト編P.29・30 見直し+不安なところ解き直し
<課題>
 1.高速特訓の直し
 2.問題編 P.16・17
 3.宿題の残り(2乗比例 問題編P.12、P.13の問2、P.15、行脚 神奈川まで)/行脚など質問
<宿題>8/6(火)まで
 1.行脚(最低新潟県まで)すすめる

【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.リスニング1309
3.There is/are
4.数えられない名詞は単数扱い
5.no+名詞とnothing/提案のsome
6.前置詞+動名詞
7.長文 一文ずつ音読音訳
<宿題>
8月6日(火)まで
1.新演習p6 be動詞
2.新演習p112 動名詞
3.新演習p22をよく読んでp23 名詞
4.文法22~23 質問を見つけてくる
5.英語長文(下)30分読み×3日 52~54
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
6.過去問すすめ!

【中3】【4組】【数学】【伊達・江口】
<学習内容>
1. 宿題確認&質問受付
2. 高速特訓演習(テキスト編p13、p14)
 反比例10問 50秒以内/比例10問 50秒以内/2乗に比例する関数10問 
1分10秒以内/1次関数10問 5分以内 グラフの式を求める
3. 表の式 テキスト編p23の練習1~8
※先生に見せて丸つけしてもらいます。全問正解するまで間違えた問題は解き直します。
4. 座標を求める テキスト編p25の練習
※先生に見せて丸つけしてもらいます。全問正解するまで間違えた問題は解き直します。
<振返り課題>
1.2乗に比例する関数
テキスト編 p23、25の見直し(不安なところは解き直し)
※欠席者の方は、2乗に比例する関数 テキスト編p23、25の説明を読んで
p23、25を完璧になるまで解いてください。
分からないところ等どんどん質問してください。
<課題>
1. 宿題の残り(2乗に比例する関数 問題編p8の7~12、p9~11の問5、
行脚 最低でも神奈川県まで)
2.2乗に比例する関数 テキスト編 p23、25を完璧になるまで解く
3.上記の学習内容「2. 」を0ミスで今日の目標タイム以内で合格。
今日中に再テスト受けてください。
4.行脚などを最低2つ質問
<宿題>8/6(火)まで
1.2乗に比例する関数 問題編p11の問6、p13の問1の1、2
2.直線の式のプリント 1の1~20
3.行脚 最低でも新潟県まで

【中3】【4組】【英語】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題確認
2.フォレスタ p122、124 Key Wordsテスト
3.リスニング問題にチャレンジ
4.宿題(文法22~24・長文22~24)質問受付
5.新演習 p102 確認
6.「~に、~を」から「~を、~に」への書き換え確認
<振り返り>
1.新演習 p102 もう一度やり直し
2.「ショッテル・・・」の英単語を覚えて3回書いて先生に見せる
<課題>
1.宿題の残り
2.不規則変化動詞1~24 先生の前で暗唱
3. 2つ以上質問する(文法・長文どちらでも)
<宿題>
8/6(火)まで
1.新演習p103
2.長文 25~27 30分読み ※辞書を用意すること
3.文法 1~6 もう一度やる!
4.不規則変化動詞 1~70 音読5回
5.「ショッテル・・・」の単語、全て書けるように練習 最低5回ずつ
6.フォレスタ p128 Key Words覚え
7.英単語練習(各自、次の級の合格を目指す)

【中3】【4組】【歴特演習】【江口・乙黒】
<学習内容>
1.漢字練習 My Kanji 書きp46~47、読みp60~61
2.社会演習 ミラクルロード(歴史)
13(古代の日本)、14(古代国家から武家社会へ)
15(中世のの日本と天下統一)
  ※まず、調べたりしないで自分の力で解く。
   答え合わせ後、答え直しして余白に書きながら覚える。
   裏のページ(同じ問題)に再チャレンジする。
   1ページずつ進めていく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする