LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

3月3日(火)学校がお休みの中 LAPIS鎌ヶ谷の振替授業

2020-03-03 | 新コロナウィルス
◆授業の振替方針
(1)小学生
3月16日(月)~4月3日(金)で3月分の授業を3~4回行います。
新小5、新小6の春期講習は行わず、通常授業を昼間の特別時間割で実施します。
春期講習費用はいただきません。

(2)中学生(新中1=現小6を含む)
3月16日(月)~23日(月)の昼間に通常の授業時間を2倍以上長くし、
たっぷり時間をとることによって予習復習を十二分に行います。

通塾の曜日は、平常授業の曜日と同じ、時間は昼間~夕方の予定です。
新中1=現小6は午前中になるかもしれません。
春期講習は今のところ予定通りに行います。

◆引き続き。。。自分の食べるものは自分で作る!
せっかくの自立のチャンスです。
自分で食べるものや弟妹、兄姉分、あるいは家族みんなの分のごはんを作ってもらうのはいかがですか?
献立(メニュー)だけ立ててあげれば、あとは「クックパッド」がありますから大丈夫!

彼らは、やろうとすれば何でもできるのにやるチャンスがないだけです。
任せてみようという親御さまの一歩踏み込む勇気さえあれば!

多少の汚れや散らかしは大目に見てあげて、(あとで一緒に片付けて)
たとえ親御さまの思い通りに行かなかったとしても
少しでも挑戦することを賞賛してやってください。

みそ汁、目玉焼き、野菜炒め、いいですね!
特に男の子!
「持てる男」になってもらうために料理や片づけを覚えさせてやってください。

洗濯ものを干す。取り込む。たたむ。部屋の断捨離。
とってもいいですね!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする