【新小4】【算数】【山縣】
1.宿題チェック&質問
2.100マスかけ算2つ 1分30秒以内にできるようにしよう!
3.コアp26~27 (大きな数 4つ4つの法則)
4.トーキングトレーナー Lesson3-2回目
<宿題>4/1まで
1.100マスかけ算1日2つ×5日 1分30秒以内にできるようにしよう!
2.コアp26~27 残りの問題
3.コアp20(折れ線グラフ)
4.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×5日
5.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×5日
6.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×7日
7.春休みの宿題を進める(うきうきブック・実力テスト練習問題・パルジュニア)
【新小4】【国語】【駒形】
<学習内容>
漢字テストP4
音読テスト
<グリムスクール>
1.まぜるな危険
2.気持ちを選んで!
3.グリムストライカー
<宿題>
1.指令カード
2.漢字ドリルP5とP6の上の段(新しい漢字)を、ていねいになぞったり書いたりして
かんぺきになるまで覚えます。次回はP7をテストします。
3.読みまくり(1日5分)P3~4サインをもらう。次回テスト
【新中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・乗法公式 → 分配(展開 テキスト編P.12・13)
・共通因数くくりだし → 乗法公式(因数分解 テキストP.7・8)
<宿題>3/27(金)まで
1.展開 問題編P.10
2.因数分解 問題編P.7
丸つけ・直し・質問マーク
3.春の宿(過去問は毎日1つ)
4.3月5日(木)学校がお休み中の LAPISの宿題(新中3、新高1)
<連絡>
・次回3/27(金)の授業はPM6:30~9:40
【新中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・共通因数をくくりだす(因数分解 テキスト編P.1)
・2段階 共通因数くくりだし(因数分解 テキストP.2)
・乗法公式の因数分解(因数分解 テキスト編P.3・4)
・実力テスト過去問 H.30 数学 解説
<宿題>3/27(金)まで
1.因数分解 問題編P.1~3
丸つけ・直し・質問マーク
2.春の宿(過去問は毎日1つ)
3.3月5日(木)学校がお休み中の LAPISの宿題(新中3、新高1)
<連絡>
・次回3/27(金)の授業はPM2:50~5:40、6:30~9:40
【新中3】【2・3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・共通因数をくくりだす(因数分解 テキスト編P.1)
・2段階 共通因数くくりだし(因数分解 テキストP.2)
・乗法公式の因数分解(因数分解 テキスト編P.3・4)
<宿題>4/1(水)まで
1.因数分解 問題編P.1~3
丸つけ・直し・質問マーク
2.因数分解 問題編P.1~3 ノートに問題を写して解く。提出
丸つけ・直し・質問マーク
3.春の宿
4.3月5日(木)学校がお休み中の LAPISの宿題(新中3、新高1)
<連絡>
・次回3/27(金)の授業はPM1:00~4:10、6:30~9:40
1.宿題チェック&質問
2.100マスかけ算2つ 1分30秒以内にできるようにしよう!
3.コアp26~27 (大きな数 4つ4つの法則)
4.トーキングトレーナー Lesson3-2回目
<宿題>4/1まで
1.100マスかけ算1日2つ×5日 1分30秒以内にできるようにしよう!
2.コアp26~27 残りの問題
3.コアp20(折れ線グラフ)
4.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×5日
5.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×5日
6.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×7日
7.春休みの宿題を進める(うきうきブック・実力テスト練習問題・パルジュニア)
【新小4】【国語】【駒形】
<学習内容>
漢字テストP4
音読テスト
<グリムスクール>
1.まぜるな危険
2.気持ちを選んで!
3.グリムストライカー
<宿題>
1.指令カード
2.漢字ドリルP5とP6の上の段(新しい漢字)を、ていねいになぞったり書いたりして
かんぺきになるまで覚えます。次回はP7をテストします。
3.読みまくり(1日5分)P3~4サインをもらう。次回テスト
【新中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・乗法公式 → 分配(展開 テキスト編P.12・13)
・共通因数くくりだし → 乗法公式(因数分解 テキストP.7・8)
<宿題>3/27(金)まで
1.展開 問題編P.10
2.因数分解 問題編P.7
丸つけ・直し・質問マーク
3.春の宿(過去問は毎日1つ)
4.3月5日(木)学校がお休み中の LAPISの宿題(新中3、新高1)
<連絡>
・次回3/27(金)の授業はPM6:30~9:40
【新中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・共通因数をくくりだす(因数分解 テキスト編P.1)
・2段階 共通因数くくりだし(因数分解 テキストP.2)
・乗法公式の因数分解(因数分解 テキスト編P.3・4)
・実力テスト過去問 H.30 数学 解説
<宿題>3/27(金)まで
1.因数分解 問題編P.1~3
丸つけ・直し・質問マーク
2.春の宿(過去問は毎日1つ)
3.3月5日(木)学校がお休み中の LAPISの宿題(新中3、新高1)
<連絡>
・次回3/27(金)の授業はPM2:50~5:40、6:30~9:40
【新中3】【2・3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・共通因数をくくりだす(因数分解 テキスト編P.1)
・2段階 共通因数くくりだし(因数分解 テキストP.2)
・乗法公式の因数分解(因数分解 テキスト編P.3・4)
<宿題>4/1(水)まで
1.因数分解 問題編P.1~3
丸つけ・直し・質問マーク
2.因数分解 問題編P.1~3 ノートに問題を写して解く。提出
丸つけ・直し・質問マーク
3.春の宿
4.3月5日(木)学校がお休み中の LAPISの宿題(新中3、新高1)
<連絡>
・次回3/27(金)の授業はPM1:00~4:10、6:30~9:40