【中3】【1組】【歴史】【田中】
<学習内容>
1.日本がもっと好きになるp16~17「聖徳太子」
2.読み聞かせ&解説/日本の礎・和心を築く
3.50文字以上の感想記入
【中3】【1組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp54Key Wordsテスト pro1-2
3.フォレスタp58Key Words読み確認&音読練習 pro1-3
4.新演習 p26進行形・助動詞解説
5.不定詞 動名詞と不定詞の使い分け
6.不定詞と接続詞のthat
7.フォレスタp58 pro1-2
8.英作02-noテスト 暗記して書く&日本語を見て英語を言う
<宿題>
1.不定詞ノートp5覚え 動名詞と不定詞の使い分け
2.新演習p27~29の1まで リスニング・長文
読める・訳せる/説明できる/大事なところに線/解説にも線
3.フォレスタp58Key Words覚え pro1-3
4.英作03-yes覚え 暗記して書く&日本語を見て言う
5.英検の勉強1日20分×週に3日以上
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・展開まとめ、展開総復習 プリント
・因数分解 テキスト編・問題編
<授業内容>
・展開 総復習(プリント)
・597の2乗 引く 403の2乗は?(因数分解 問題編表紙)
・因数とは、素数、素因数分解(因数分解 テキスト編P.1)
<宿題>次回は4月10日(月)まで
1.因数分解 問題編P.1
2.展開 総復習 今日できなかったところ、すらすらできるように練習
<連絡>
・4月10日(月)の国語は数学に、4月12日(水)の数学は国語に変更になります
【中3】【2組】【歴史】【田中】
<学習内容>
1.日本がもっと好きになるp16~17「聖徳太子」
2.読み聞かせ&解説/日本の礎・和心を築く
3.50文字以上の感想記入
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・展開まとめ、展開総復習 プリント
・因数分解 テキスト編・問題編
<授業内容>
・展開 総復習(プリント)
・597の2乗 引く 403の2乗は?(因数分解 問題編表紙)
・因数とは、素数、素因数分解(因数分解 テキスト編P.1)
・共通因数をくくり(括り)出す(因数分解 テキスト編P.2)
<宿題>次回は4月10日(月)まで
1.因数分解 問題編P.1・2
2.展開 総復習 今日できなかったところ、すらすらできるように練習
<連絡>
・4月10日(月)の国語は数学に、4月12日(水)の数学は国語に変更になります
【中3】【2組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp54Key Words読み確認&音読練習 pro1-2
3.新演習 p26進行形・助動詞解説
4.フォレスタp50~51 pro1-1
5.英作02-yesテスト 暗記して書く&日本語を見て英語を言う
<宿題>
1.不定詞ノートp5覚え 動名詞と不定詞の使い分け
2.新演習p27~29の1まで リスニング・長文
読める・訳せる/説明できる/大事なところに線/解説にも線
3.フォレスタp52~53 pro1-1
4.フォレスタp54Key Words覚え pro1-2
5.英作02-no覚え 暗記して書く&日本語を見て言う
6.英検の勉強1日20分×週に3日以上
<学習内容>
1.日本がもっと好きになるp16~17「聖徳太子」
2.読み聞かせ&解説/日本の礎・和心を築く
3.50文字以上の感想記入
【中3】【1組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp54Key Wordsテスト pro1-2
3.フォレスタp58Key Words読み確認&音読練習 pro1-3
4.新演習 p26進行形・助動詞解説
5.不定詞 動名詞と不定詞の使い分け
6.不定詞と接続詞のthat
7.フォレスタp58 pro1-2
8.英作02-noテスト 暗記して書く&日本語を見て英語を言う
<宿題>
1.不定詞ノートp5覚え 動名詞と不定詞の使い分け
2.新演習p27~29の1まで リスニング・長文
読める・訳せる/説明できる/大事なところに線/解説にも線
3.フォレスタp58Key Words覚え pro1-3
4.英作03-yes覚え 暗記して書く&日本語を見て言う
5.英検の勉強1日20分×週に3日以上
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・展開まとめ、展開総復習 プリント
・因数分解 テキスト編・問題編
<授業内容>
・展開 総復習(プリント)
・597の2乗 引く 403の2乗は?(因数分解 問題編表紙)
・因数とは、素数、素因数分解(因数分解 テキスト編P.1)
<宿題>次回は4月10日(月)まで
1.因数分解 問題編P.1
2.展開 総復習 今日できなかったところ、すらすらできるように練習
<連絡>
・4月10日(月)の国語は数学に、4月12日(水)の数学は国語に変更になります
【中3】【2組】【歴史】【田中】
<学習内容>
1.日本がもっと好きになるp16~17「聖徳太子」
2.読み聞かせ&解説/日本の礎・和心を築く
3.50文字以上の感想記入
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・展開まとめ、展開総復習 プリント
・因数分解 テキスト編・問題編
<授業内容>
・展開 総復習(プリント)
・597の2乗 引く 403の2乗は?(因数分解 問題編表紙)
・因数とは、素数、素因数分解(因数分解 テキスト編P.1)
・共通因数をくくり(括り)出す(因数分解 テキスト編P.2)
<宿題>次回は4月10日(月)まで
1.因数分解 問題編P.1・2
2.展開 総復習 今日できなかったところ、すらすらできるように練習
<連絡>
・4月10日(月)の国語は数学に、4月12日(水)の数学は国語に変更になります
【中3】【2組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp54Key Words読み確認&音読練習 pro1-2
3.新演習 p26進行形・助動詞解説
4.フォレスタp50~51 pro1-1
5.英作02-yesテスト 暗記して書く&日本語を見て英語を言う
<宿題>
1.不定詞ノートp5覚え 動名詞と不定詞の使い分け
2.新演習p27~29の1まで リスニング・長文
読める・訳せる/説明できる/大事なところに線/解説にも線
3.フォレスタp52~53 pro1-1
4.フォレスタp54Key Words覚え pro1-2
5.英作02-no覚え 暗記して書く&日本語を見て言う
6.英検の勉強1日20分×週に3日以上