LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

7月24日(火) 授業内容と宿題

2007-07-24 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小3①組】【算数】【奥山】
<授業内容>
①宿題チェック
②100マスかけざんタイムそくてい
③算数がんばれプリント 演習&質問うけつけ
④漢字テストp62~65
<宿題>
①漢字p66
②がんばれプリント2まい進める
③100ますかけ算 2こ

【小5①】【社会】【澤田】
<授業内容>
・第1回 旧石器時代・縄文時代・弥生時代
・予習シリーズ 第1回 要点チェック
・予習シリーズ 第1回 練習問題
・歴史定義プリント
<宿  題>
①予習シリーズ 第1回 要点チェック・練習問題 もう1度
②サブノート 第1回
③歴史定義プリント 1,2 覚える
④歴史人物 ノートにコメント
⑤(夏期講習中の宿題) 地理知識ノートをまとめる

【小6①】【社会】【澤田】
<授業内容>
・夏期講習教材 1 日本の農業 2 水産業・森林・環境
・歴史定義プリント
<宿  題>
①夏期講習教材 1,2の基本問題を完璧になるまで練習
②歴史定義プリント 次回までに覚える
③四科のまとめ 自分の弱点分野を1テーマ以上
④夏期講習教材 1,2の練習問題をもう1度(来週まで)

【小6①組】【個別演習】【宮元】
<授業内容>
・各自個別に対応
 本当に理解できているか、数字を替えて確認
<宿題>
○Eさん…メモリーチェック44番、45番、四科のまとめP120
○Mさん…メモリーチェック53番、四科のまとめP120
○Iさん…四科のまとめP118,119
○Hくん…メモリーチェック51番、52番

<次回の授業でやること>
全員、四科のまとめ
○Eさん…P139,144
○Mさん…P124、125
○Iさん…P124,125
○Hくん…P118~120
○Kくん…P118、119

【小6②③④組】【国語】【森・奥山】
<授業内容>
①漢字テストp68
②グリム「四年一組ミラクル教室」
・ならべてストーリー
・ハートはどれだ?
・答えてビンゴ!
<宿題>
①漢字p69
②読みまくり 毎日7分音読しましょう!!

-中学1年生-
-中学2年生-
-中学3年生-

【中3④組】【歴史特訓】【宮元】
<配布物>
①ノート覚えテストプリント
<学習内容>
①時代覚えテスト
②飛鳥時代~摂関政治
③サブノートp4~7 もう一度テスト
④サブノートP8~11 テスト
⑤サブノートP12~15 テスト
⑥宿題の確認
<宿題>
①予習シリーズp17~26
  わからない言葉や不明な事柄を時代ノートに書き抜く。
  問題もやる。各ページ1ミスまで繰り返す。
②サブノートp16~19おぼえ
③ワークp27 おぼえ
④ノート覚え


-高校生-



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(月) 授業内容と宿題

2007-07-23 | 本日の授業と宿題
-小学生-

【小4②組】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字テストp66~69
②グリム「ふとったきみとやせたぼく」
・ここどこ、どこどこ?
・グリム川柳
・ぼくらはいっしょ!
<宿題>
①漢字テストp70~73
②夏休みのしゅくだいの作文をかいてくる
 (8月22日までです)
③グリム川柳、おうちの方みせてサインをもらってくる

【小5①】【国語】【澤田】
<授業内容>
・接続語の働き
・四科のまとめ P.10,11 チェックテスト
・予習シリーズ 第4回 接続詞 P.43 問3
<宿  題>
①四科のまとめ P.11 もう1度
②予習シリーズ 第4回 接続詞 P.43 問3 もう1度
③言葉の練習帳 第4回 3 P.12
④四科のまとめ P.86 13 接続詞
⑤読みまくり


【小5①組】【数学】【齊藤】
・予習シリーズ下 第1回
<授業内容>
①速さとは
②時速、分速、秒速
③木の下の○○○じいさん
④予習シリーズの例題、基本問題
⑤演習問題集の確認問題
<宿題>
①計算と一行 1~3の速さの問題
②演習問題集 確認問題の速さの問題
*7/25までの宿題

【小5②組】【国語】【奥山・森】
<授業内容>
①漢字テストp74
②グリム「ふとったきみとやせたぼく」
・ここどこ、どこどこ?
・グリム川柳
・ぼくらはいっしょ!
<宿題>
①漢字p75
②読みまくり、1日7分やること

【小6_1組】【算数】【鈴木】
<配布物>
計算はリズムだ 3枚
<学習内容>
1.計算の鉄則
 (1)急ぎすぎるな
 (2)ゆっくるすぎるな
 (3)なるべく筆算をするな
2.分数を使うか、小数を使うか
  掛け算・割り算ならば分数、足し算・引き算ならば小数
3.2けたの掛け算を暗算で行う方法
4.3.14の扱い
<宿題>
1.四科のまとめ1~5がまだ完璧になっていない人は完璧にする
2.四科のまとめ6・7を完璧にする

【小4①②組】【理社】【山手】
<授業内容>
①理科「流れる水のはたらき」
②演習問題集P4~5
<宿題>
①演習問題集 P4~5

-中学1年生-

【中1①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②英語の語順と英語の鉄則 復習
③be動詞の使い分け
④単数と複数
⑤「単語から句へ」プリント 持ってきてね
⑥夏の宿題 よみまくり/新聞日記/理社//bitなどすすんでね
<宿題>
①本日のノート覚え(be動詞の使い分け/単数と複数)
②シリウスp66 リスニング
③シリウスp67~69
④bit be動詞のまとめ Aをとる
⑤「単語から句へ」プリント 持ってきてね
⑥夏の宿題 よみまくり/新聞日記/理社//bitなどすすんでね

【中1①組】【数学】【宮元】
<授業内容>
・項、係数、次数とは
<宿題>
①クライミング32番、33番、35番のAB
②夏の宿題 よみまくり/新聞日記/理社//bitなどすすんでね

【中1②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②英語の語順と英語の鉄則 復習
③be動詞の使い分け
④「単語から句へ」プリント 持ってきてね
⑤夏の宿題 よみまくり/新聞日記/理社//bitなどすすんでね
<宿題>
①本日のノート覚え(be動詞の使い分け)
②シリウスp66 リスニング
③シリウスp67~69
④bit be動詞のまとめ Aをとる
⑤「単語から句へ」プリント 持ってきてね
⑥夏の宿題 よみまくり/新聞日記/理社//bitなどすすんでね

【中1②組】【数学】【宮元】
<授業内容>
・項、係数、次数とは
<宿題>
①クライミング32番、33番のA
 クライミング35番のABを2回
②夏の宿題 よみまくり/新聞日記/理社//bitなどすすんでね

【中1③組】【数学】【宮元】
<授業内容>
・項、係数、次数とは
<宿題>
①クライミング32番、33番のA
 クライミング35番のABを2回
②夏の宿題 よみまくり/新聞日記/理社//bitなどすすんでね

【中1③組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②英語の語順と英語の鉄則 復習
③be動詞の使い分け
④「単語から句へ」プリント 持ってきてね
⑤夏の宿題 よみまくり/新聞日記/理社//bitなどすすんでね
<宿題>
①本日のノート覚え(英語の語順・鉄則/be動詞の使い分け)
②シリウスp66 リスニング
③シリウスp669
④bit be動詞のまとめ Aをとる
⑤「単語から句へ」プリント 持ってきてね
⑥夏の宿題 よみまくり/新聞日記/理社//bitなどすすんでね

-中学2年生-

-中学3年生-

【中3A①組】【歴史特訓】【田中】
<配布物>
①時代ノートの作り方 1枚
②歴史概観プリント 1枚
<学習内容>
①時代覚え
②大まかな時代の区分と時代の特徴
③原始 旧石器~弥生時代
④サブノートp4~7 おぼえ
<宿題>
①予習シリーズp6~16
  わからない言葉や不明な事柄を時代ノートに書き抜く。
  問題もやる。各ページ1ミスまで繰り返す。
②サブノートp8~11おぼえ
③ワークp26 おぼえ
④歴史人物
⑤13歳のハローワークを3つ(明日まで)
⑥時代おぼえ、ノート覚え。

【中3_3組】【歴史特訓】【鈴木】
<配布物>
1.時代ノートの作り方 1枚
2.歴史概観プリント 4枚
3.日本史の時代区分 1枚
4.歴史のものさし1 2枚
<学習内容>
1.時代の順序の覚え方
  「除夜5分、アスカ並んで・・・」
2.各時代の最初の出来事を語呂合わせで覚えよう
  「何ときれいな平城京」「納豆食って・・・」
3.予習シリーズ p7~16
 (1)本文を黙読し、わからないところを質問
 (2)質問したところや、授業で強調したところを「歴史概観プリント」に記入
 (3)基本チェックと練習問題を完璧に覚える
 (4)サブノート p4~7を完璧に覚える
<宿題>
1.今日学習した内容を「時代ノート」にまとめる
2.予習シリーズ p17~23を読んで、わからない言葉や不明な事柄をチェック
  次回質問
3.予習シリーズ p24~26を完璧に解けるようにする
4.サブノート p8~11を完璧に解けるようにする
5.13歳のハローワークを3つ(次回の英語の授業まで)

【中3④組】【歴史特訓】【宮元】
<配布物>
①時代ノートの作り方 1枚
②時代並べプリント 1枚
<学習内容>
①時代覚え
②旧石器~古墳時代
③サブノートp4~7 おぼえ
<宿題>
①予習シリーズp6~16
  わからない言葉や不明な事柄を時代ノートに書き抜く。
  問題もやる。各ページ1ミスまで繰り返す。
②サブノートp8~11おぼえ
③ワークp26 おぼえ
④13歳のハローワークを3つ(明日まで)
⑤時代おぼえ
⑥ノート覚え

-高校生-

【高2】【数学】【塚原】
<学習内容>
中間テストの復習
<宿題>
復習



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(金) 授業内容と宿題

2007-07-20 | 本日の授業と宿題
【小5②組】【国語】【奥山・山手】
<授業内容>
①漢字テストp70~73
②英語 のびのびじゃんぷ進め
③作ってきてくれた俳句発表!!
④グリム「ふとったきみとやせたぼく」
・正しくカッコ
・ハートはどれだ!?
・フーフーフー
<宿題>
①漢字p74
②1日7分教科書音読をやり、表に記入する
 (土日はお休みです。でも、やれなかった日の分をここでやってね)
③グリムp76~132を読む
④よむよむ選手権をやって、サインをもらってくること
※次回は7月23日(月)です。夏期講習お休みする人も来てね!

【小6③組】【国語・英語】【宮元】
<授業内容>
・読みまくりの音読の仕方
・コアの勉強法 1ページずつ完璧に!
・漢字テスト
・グリムスクール 7月 第2回
<宿題>
①夏休みの宿題をすすめよう
②漢字P68,69
③グリムP117~237

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(木) 授業内容と宿題

2007-07-19 | 本日の授業と宿題
【小3】【算数】【奥山】
<授業内容>
①宿題チェック
②夏休みの宿題をみんなで確認しました。
③100マスかけざんタイムそくてい
④わり算かんぺきにしちゃおうプリント進め
<宿題>
①100マス5こ
②がんばれプリント 1日1まい進める
 算数ピラミッドの答えを見て○つけし、なおしもやろうね!

【小3】【国語】【谷中】
<授業内容>
グリム
グリム『へろりのだいふく』
①どの顔してる?
②だれが、どうした?
③さきどりグランプリ
漢字テスト
<宿題>
①漢字p62~p65


【小5①】【社会】【澤田】
<授業内容>
・日本の歴史概説 古代から現代民主主義まで
<宿  題>
①新聞日誌
②四科のまとめ P22、23

【小5①】【国語】【澤田】
<授業内容>
・第2回 文のつながり
・予習シリーズ 第2回 基本問題
<宿  題>
①四科のまとめ 2(読む)

【小6②組】【数学】【齊藤】
<授業内容>
①速さ(往復の問題)
②全体の差を2つの差で割る
<宿題>
①計トレ32A 2回
②新演習p40~41
③歴人p64~p67

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(水) 授業内容と宿題

2007-07-18 | 本日の授業と宿題
【小5①組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・サブノート 第13回 完璧にする
<宿題>
・予習シリーズ 第13回 練習問題
・サブノート 第13回 次回テストします

【中1①組】【数学】【宮元】
<宿題>
①オリテキP6まで
②クライミング29番、30番、31番のAB

【中1③組】【数学】【宮元】
<宿題>
①オリテキP5まで
②クライミング29番、30番、31番のA

【千日一高2】【英語】【町田】
<授業内容>
現在完了形
過去完了形
完了進行形
<宿題>
①夏休みの宿題を早く終わらせる
②今までの復習としてリードの終わっている
 ところをもう一度解くこと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする