LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

11月24日(火)授業内容と宿題

2009-11-24 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小5】【1組】【国語】【工藤】
<学習内容>
1.漢検7級23①(1・2)
2.国ピラ解説:(p.58)
3.詩の種類の復習(p.55)
 ○口語詩/文語詩・定型詩/自由詩
4.詩の種類
 ○比喩:直喩(ちょくゆ)・隠喩(いんゆ)
 ○擬人法(ぎじんほう)
 ○体言止め(たいげんどめ)
 ○反復法(はんぷくほう)
 ○対句(ついく)
 ○省略(しょうりゃく)
<宿題>
1.漢字学習:漢検7級ステ23②
 (テストは3・4)
2.国ピラ:p.46・47(やっていない人)
3.国ピラ:p.58・59
4.国ピラ音読:今週はなし
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありま
 せん。
1.漢検ステップを、授業の続きから1日に1ステップずつどんどん進め
  ていきましょう。「力だめし」は2日に分けてもよいです。
 ①テスト形式で問題を解き進めます。
 ②丸付け間違いなおしをします。
 ③2ミスで合格、力だめしは5ミスで合格です。
 ④ミスした漢字は文ごと、または熟語ごとに5回書き取り練習をして
  覚えてしまいます。
2.授業でやっている国語ピラミッド
 ①奈々子へ(p.56・57)の音読
 ②タームテスト(p.58・59)
3.国語ピラミッドを解いてみましょう。
 『よだかの星(p.42~53)』か『古事の森(p.60~71)』を演習します。
 ①1日に2ページずつやりましょう。
 ②最初の2ページは言葉の知識、次の2ページは読解…、この繰り返
  しになっていますよ。
 ③読解のときは、まず音読を2回して内容理解に努めてから、設問に
  答えていきましょう。
4.本(活字)を読みましょう!
  本を読みましょう。グリムの本がいいですね。本であればグリムに限ら
  ず何でもいいです。(マンガはだめだよ!)以前に読んだことのある本
  を、読み直すってのもいいですね。新たな感動があったりします。

【小5】【1組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.作戦番号15「グリム調査団」
2.作戦番号43「よむよむ道場」
3.作戦番号35「メガホンキャッチャー」
<宿題>
1.よむよむ道場を書いて、サインをもらってくる。
<小中学校が学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
 ★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
 ★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません。
1.宿題は上記の通りです。何か本を読んだら、よむよむ道場を書いてみましょう。グリムで配っている本でもいいよ。書いて持ってきてくれたら、5ポイントになるよ。

【小6】【SA】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.新演習P132~P135
2.物の運動・力のつり合い
3.テキストP100~P101
<宿題>
1.メモリーチェック19~31 
2.新演習(下)P32~33,P40~41
3.「これだけは確実に7~9」の暗記
4.テキストP102の9,10

【小6】【1組2組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ 1C 整数の計算テスト
3.計トレ30B 小数と分数の四則混合 7分テスト
4.整数の計算の工夫
5.小数と分数 確認 0.25 0.125
6.割合 売買損益の問題 本当に本当にできるかもう一度
7.演習問題集 p11 例題3~4
8.演習問題集 p13~14の1~4
<宿題>
1.計トレ2 C 1回
2.計トレ30B 2回
3.歴史人物p126~129 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね
4.英語1ページ進め
<小中学校が学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
 ★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
 ★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません。
1.塾でやった内容のノートを送ります。
2.写して意味不明なところにラインを引いてください。
3.授業でやった内容を自宅でも挑戦してみてください。
4.塾や学校の宿題は必ず繰り返してやりましょう。
5.学校の時間割と同じ教科の勉強をしてみてね。

【小6】【3組】【算数】【保立】
<学習内容>
1.計算トレーニング23A
2.「比」って何?
3.等しい比
4.英語
<宿題>
1.計算トレーニング22A
2.歴史人物p.124~127
3.コアp.26,64,120
<小中学校が学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
 ★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
 ★体調の悪い人は回復に専念してください。上記を学習する必要はありません。

【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.動詞STEP31(7)~(12) テスト
3.動詞STEP32 読み方確認
4.see と meet
5.Pardon me. と Pardon me?
6.否定文の作り方 三単現編 確認テスト&解説 完璧合格
7.疑問文の作り方 三単現編 確認テスト&解説 完璧合格
<宿題>
1.1日2ページ×5日
2.動詞STEP32(1)~(6)覚え
3.否定文テスト・疑問文テスト覚え
<小中学校が学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
 ★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
 ★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません。
1.塾でやっている内容と同じこと自宅でもをやってください。
2.送られてきたノートを写し、わからないところに印をつけてください。
3.印をつけたところは電話や塾に来たとき必ず質問しましょう。
4.フォローの時間も作りますが、その時まで質問を待っていてはいけません。
5.わからないところは飛ばしてもかまいません。
6.塾や学校の宿題は必ず繰り返してやりましょう。
7.配布したスケジュール表で計画を立てて生活しましょう。
8.1日8時間は勉強(実技教科も含む)に費やしてください。

【中2】【S組】【数学】【中嶋】           
<学習内容> 
1.テスト対策
2.一次関数P144~P150
3.テキストP82、P83、
4.平行線と角P159~P162,P165~P169
<宿題>
1.学校のワークをどんどん進めてください。
2.<学年・学級閉鎖で休んだ塾生へ>
  図形は三角形の合同条件を確実に理解して、暗記してください。
  ○二等辺三角形の底角は等しい。
  ○二等辺三角形の頂角の二等分線は底辺を垂直に二等分する。
  以上の二つの証明はしっかり覚えてください。

【中2】【1組】【英語】【工藤】
1.宿題チェック
2.教科書prog.6-1詳説
3.教科書prog.6-2詳説
4.教科書prog.6-3詳説
5.教科書prog.7-1詳説
6.教科書prog.7-2詳説
7.期末テスト対策学習(各人別)
8.質問受付
<宿題>
1.期末テスト学習
 ○学校ワーク(GW)→テスト前までに最低2周
 ○フォレスタ(FO)→テスト前までに最低2周
 ○フォレスタ=テスト(FOT)→テスト範囲を最後にやりましょう
 ○クラス会で決めた目標へ向けてみんなで頑張ろう!
2.ミドリプリント(助動詞)の暗記→次週テスト
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません。
1.フォレスタp.104・p.107・p.110を熟読し、理解に努めてください。
  Warm Up問題を演習し、わからないところを整理しておきましょう。
2.塾のワーク(フォレスタ)を進めましょう。
  塾では教科prog.5-3まで精読してありますね。
  フォレスタもこれと同じくp.103までを進めるようにします。
3.フォレスタ=テストを進めましょう。
  中1後半からの模擬テスト集です。
  p.1~16までを演習しましょう。
  答えは本編解答集にあります。
4.助動詞「みどりプリント」を完全に暗記しておきましょう。
5.定期テストへ向けた学習をガンガン進める時期です。
  授業の宿題と同様の内容で、準備学習を進めてください。

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・計算テスト1(2回目)
 ・相似 確認問題6
 ・三平方の定理 例題プリント
<授業内容>
 ・計算テスト1
 ・相似 確認問題6
 ・三平方の定理 三角形への利用
  直角三角形のコラボ(P.1・2)
  30°,45°,60°を活かす補助線の引き方(P.3)
  150°,135°,120°は外角が30°,45°,60°(P.4)
<宿題>
 1.三平方の定理(三角形への利用)の残り
 2.全国小問2007 1日1ページ
 3.相似・三平方の定理テキスト スラ繰り
 4.公立・私立過去問1年分以上

【中3】【1組】【国語】【代講加藤】
<学習内容>
1.対義語・類義語プリントより
  対義語レベルA1~3
2.全高入より
  愛知県Aグループ
  ○時間短縮するには
  ○要約文の書き方
  ○選択肢はこう読む
  ○助動詞「う・よう」は主語で攻略
  ○小説文は風景から気持ちを連想できたモン勝ち
<宿題>
1.千葉県過去問17年度
2.全高入 静岡県 三重県

【中3】【2組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.株式会社のしくみ
2.金融とは?
3.日本銀行
<宿題>
1.V模擬H17年12月号
2.マイクリアp.42~43、74~75
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。上記を学習する必要はありません。

【中3】【2組】【理科】【加藤】
<学習内容>
1.食物連鎖
2.生産者・消費者・分解者
<宿題>
1.理科ワークp123-133
2.覚えなきゃシート[物理]No.7
3.V模擬過去問1年分
3.期末テストでできなかった分の宿題

【中3】【4組】【国語】【代講加藤】
<学習内容>
1.対義語・類義語プリントより
  対義語レベルA1~3
2.全高入より
  愛知県Aグループ大問1(五)
  ○90字の記述問題にチャレンジ!
  ○マーキングの仕方
<宿題>
1.愛知県残りやってくる
2.千葉県過去問17年度
3.全高入より 静岡県 三重県

【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.リスニング1508、1608
3.ミニマム10 44問テスト
4.関係代名詞/後置修飾
5.フォレスタp116~117、p129
<宿題>
宿題は12月1日(火)までです。
フォレスタは書き込みOKです。
そのほかの英語の宿題は専用プリントにやります。
1.ミニマム16(1)~(24) 覚え
2.とにかく長文 1日1つ 全訳もする。問題もやる。
3.Vもぎ・私立過去問
<小中学校が学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
 ★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
 ★学校の時間割通りに時間を区切って、休み時間も決めて勉強します。
 ★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません。
1.塾でやっている内容と同じこと(ミニマムテストなど)をやってください。
2.入試はほとんど長文問題です。1日1つは全訳します。
3.送られてきたノートを写し、わからないところに印をつけてください。
4.印をつけたところは電話や塾に来たとき必ず質問しましょう。
5.フォローの時間も作りますが、その時まで質問を待っていてはいけません。
6.わからないところは飛ばしてもかまいません。
7.塾や学校の宿題は必ず繰り返してやりましょう。
8.配布したスケジュール表で計画を立てて生活しましょう。
9.1日8時間は勉強(実技教科も含む)に費やしてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(月)授業内容と宿題

2009-11-23 | 本日の授業と宿題
【中2】【鎌中】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.活用形
2.自動詞・他動詞
<宿題>
1.『コラムを読む』書いてくる。
<小中学校が学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
 ★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません。
1.「コラムを読もう」というプリントを、送付しております。新聞のコラム欄を読んで、書式に従い、完成させて持ってきて下さい。体調の悪い人以外に「忘れた」「やったけど持ってくるの忘れた」「なくした」「やり方がわからなかった」は認めません。もし、持ってこなかった場合は、残ってその場でやっていただきます。紙をなくした・やり方がわからない、という方は日曜日までに加藤に連絡を下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(日)授業内容と宿題

2009-11-22 | 本日の授業と宿題
【中2】【S組2組鎌中】【社会】【加藤】
<学習内容>
1. 演習 テスト対策特別プリント満点取るまでやり続ける
<宿題>
1.学校ワーク社会 習った所まで3回繰り返す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日(土)授業内容と宿題

2009-11-21 | 本日の授業と宿題
【中2】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.教科書prog.6-1詳説
3.教科書prog.6-2詳説
4.教科書prog.6-3詳説
5.教科書prog.7-1詳説
6.教科書prog.7-2詳説
7.期末テスト対策学習(各人別)
8.質問受付
<宿題>
1.期末テスト学習
 ○学校ワーク(GW)→テスト前までに最低2周
 ○フォレスタ(FO)→テスト前までに最低2周
 ○フォレスタ=テスト(FOT)→テスト範囲を最後にやりましょう
 ○クラス会で決めた目標へ向けてみんなで頑張ろう!
2.ミドリプリント(助動詞)の暗記→次週テスト
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません。
1.フォレスタp.104・p.107・p.110を熟読し、理解に努めてください。
  Warm Up問題を演習し、わからないところを整理しておきましょう。
2.塾のワーク(フォレスタ)を進めましょう。
  塾では教科prog.5-3まで精読してありますね。
  フォレスタもこれと同じくp.103までを進めるようにします。
3.フォレスタ=テストを進めましょう。
  中1後半からの模擬テスト集です。
  p.1~16までを演習しましょう。
  答えは本編解答集にあります。
4.助動詞「みどりプリント」を完全に暗記しておきましょう。
5.定期テストへ向けた学習をガンガン進める時期です。
  授業の宿題と同様の内容で、準備学習を進めてください。

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・計算テスト16
<授業内容>
 ・計算テスト16
 ・長さから90°を見つける(テキストP.7)
 ・長さの比から30°,45°,60°を見つける(テキストP.11・12)
<宿題>11/24(火)まで
 1.三平方の定理(三角形への利用)すすめる
 2.全国小問2007 1日1ページ
 3.相似・三平方の定理 スラ繰り
 4.公立・私立過去問1年分以上

【中3】【1組】【演習】【高橋】
<配布物>
 ・ミニマム12 テスト
 ・ミニマム13 予習プリント
<授業内容>
 ・ミニマム12 テスト
 ・千葉県 H.21 入試問題 数学
<宿題>11/28(土)まで
 ・ミニマム13 予習
  当日予習すると、テストでは書けてもまた忘れてしまいます。
 ですから、予習は前日までにして、テストは覚えられていない
 ところがどこなのか確認する目的で受けましょう。

【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.リスニング(1310)
2.関係代名詞:所有格whose
3.whoseからof whichへ
4.そもそも所有格とは
5.特殊な関係代名詞that
6.形容詞的用法全般とのさまざまな連関
7.特殊な関係代名詞that
 ※次週は誤文訂正問題による関係代名詞全格完全定着を図ります
<宿題>
●(定期試験がまだのところ)
 定期テスト学習
 ○学校ワーク(GW)→試験前日までに2周以上やるつもりで進めよ。
 ○塾のワーク(FO)→試験前日までに2周やるつもりで進めよ。
 ○塾のワークテスト →良問ぞろい。試験日までにP.1~テスト範囲まで進め 
  よ。
●(定期試験が終わったところ)
1.長文→1番~4番(制限時間25分・見直し時間25分)
    →5番~8番(制限時間25分・見直し時間25分)
    →9番~13番(制限時間25分・見直し時間25分)
2.ミニマム13・14
3.オカモン1番~10番でまだやっていない問題
4.新演習p.137・141・145
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません。
1.定期テストへ向けた学習を全ての宿題に優先させて学習を進めましょう。
 ○学校ワーク(GW)→試験前日までに2周以上やるつもりで進めよ。
 ○塾のワーク(FO)→試験前日までに2周やるつもりで進めよ。
 ○塾のワークテスト →良問ぞろい。試験日までにP.1~テスト範囲まで進め 
  よ。
2.上記の授業内容と宿題をメモしてください。新演習の解説部分を使って、内容
  理解に努めましょう。ノートコピーが送付されたら、テキストに転記し更に理
  解を深めてください。  ノートコピーの内容が疑問に感じたときにはときに
  は、フォロータイムで質問しましょう。
  それでも解決しないときには、授業時に工藤が直接対応します。申し出てくだ
  さい。
3.(新演習の宿題がでていないとき)新演習問題集の2回目を進めていきましょ
  う。但し定期試験勉強が優先です。
 ①1日に1単元3ページずつ進めていきます(単元1から順番に)。
 ②丸付け間違いなおしは1ページずつ丁寧に行います。
 ③疑問点の残る問題には印をつけてあとで質問してください。
4.(長文問題の宿題が出ていないとき)長文問題集を進めましょう。
  但し定期試験勉強が優先です。
 ①1日おきに、未読の大問題を3問30分のペースで進めましょう。
 ②1日おきに、これまでに読了した問題の精読と解き直しを進めましょう。
 ③解釈不能となった箇所や、疑問の残る設問には印をつけて後で質問してくださ
  い。
 ※上の①②は交互に演習するとよいでしょう。
  つまり毎日長文問題に触れることになります。
5.実力テスト過去問題が宿題が出ているときには、時間を計って演習してくださ
  い。リスニングのあるときには、これを含めて50分。
  リスニングができないときには40分が制限時間となります。
  解き直しを忘れずに行いましょう。

【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.リスニング(1210・1310)
2.関係代名詞:所有格
3.関係代名詞所有格の復習
4.誤文訂正問題による関係代名詞全格完全定着
5.形容詞的用法全般とのさまざまな連関
6.特殊な関係代名詞that
<宿題>
●(定期試験がまだのところ)
 定期テスト学習
 ○学校ワーク(GW)→試験前日までに2周以上やるつもりで進めよ。
 ○塾のワーク(FO)→試験前日までに2周やるつもりで進めよ。
 ○塾のワークテスト →良問ぞろい。試験日までにP.1~テスト範囲まで進め 
  よ。
●(定期試験が終わったところ)
1.長文→1番~4番(制限時間25分・見直し時間25分)
    →5番~8番(制限時間25分・見直し時間25分)
    →9番~13番(制限時間25分・見直し時間25分)
2.ミニマム13・14
3.オカモン1番~10番でまだやっていない問題
4.新演習p.137・141・145
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません。
1.定期テストへ向けた学習を全ての宿題に優先させて学習を進めましょう。
 ○学校ワーク(GW)→試験前日までに2周以上やるつもりで進めよ。
 ○塾のワーク(FO)→試験前日までに2周やるつもりで進めよ。
 ○塾のワークテスト →良問ぞろい。試験日までにP.1~テスト範囲まで進め
  よ。
2.上記の授業内容と宿題をメモしてください。新演習の解説部分を使って、内容
  理解に努めましょう。ノートコピーが送付されたら、テキストに転記し更に理
  解を深めてください。ノートコピーの内容が疑問に感じたときにはときには、
  フォロータイムで質問しましょう。
  それでも解決しないときには、授業時に工藤が直接対応します。申し出てくだ
  さい。
3.(新演習の宿題がでていないとき)新演習問題集の2回目を進めていきましょ
  う。但し定期試験勉強が優先です。
 ①1日に1単元3ページずつ進めていきます(単元1から順番に)。
 ②丸付け間違いなおしは1ページずつ丁寧に行います。
 ③疑問点の残る問題には印をつけてあとで質問してください。
4.(長文問題の宿題が出ていないとき)長文問題集を進めましょう。
  但し定期試験勉強が優先です。
 ①1日おきに、未読の大問題を3問30分のペースで進めましょう。
 ②1日おきに、これまでに読了した問題の精読と解き直しを進めましょう。
 ③解釈不能となった箇所や、疑問の残る設問には印をつけて後で質問してくださ
  い。
 ※上の①②は交互に演習するとよいでしょう。
  つまり毎日長文問題に触れることになります。
5.実力テスト過去問題が宿題が出ているときには、時間を計って演習してくださ
  い。リスニングのあるときには、これを含めて50分。
  リスニングができないときには40分が制限時間となります。
  解き直しを忘れずに行いましょう。

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・計算テスト16
 ・全国小問2007
 ・三平方の定理 三角形への利用テキスト
<授業内容>
 ・計算テスト16
 ・三平方と方程式(テキストP.5・6)
 ・長さから90°を見つける(テキストP.7)
 ・長さの比から30°,45°,60°を見つける(テキストP.11・12)
<宿題>11/26(木)まで
 1.三平方の定理(三角形への利用)すすめる
 2.全国小問2007 1日1ページ
 3.相似・三平方の定理 スラ繰り

【中3】【3組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.需要・供給の法則
2.価格の成り立ち
3.独占価格、公共料金など特別な価格
4.物価とは?
<宿題>
1.V模擬H17年度の12月号
2.マイクリアp.139~141
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。上記を学習する必要はありません。

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・計算テスト16
 ・全国小問2007
 ・三平方の定理 三角形への利用テキスト
<授業内容>
 ・計算テスト16
 ・三平方と方程式(テキストP.5・6)
<宿題>11/26(木)まで
 1.三平方の定理(三角形への利用)すすめる
 2.全国小問2007 1日1ページ
 3.相似・三平方の定理 スラ繰り

【中3】【4組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.需要・供給の法則
2.価格の成り立ち
3.独占価格、公共料金など特別な価格
4.物価とは?
<宿題>
1.V模擬H17年度の12月号
2.マイクリアp.139~141
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。上記を学習する必要はありません。

【高一】【薬園台】【数学】【横田】
<授業内容>
三角方程式と不等式 正弦定理 余弦定理
<宿題>
問題集 三角比から三角不等式まで

【中3】【3組】【理科】【木谷】
 <授業内容>
 光とレンズ(オレンジテキストp81)
 徹底(p2~10)
 <宿題>
 ①徹底ススメ
 ②Vもぎ過去問(H17年度実施 12月)
  解いて丸付け
 →解きなおし
 →できなかったところをノートに書き出す
 ③英単語テスト13、14の予習
  演習の時間にテスト(3ミスまで合格)
  解答忘れも再テストです
 <次回>
 地層(オレンジテキストp82)をやります

【中3】【4組】【数学】【下】
<授業内容>
1.計算テスト 平方根 
2.相似の演習 重心 オリテキp283~p284
3.三平方の定理   オリテキp188~p189
4.小テスト
<宿題>
1.級別トレーニング 入試実践トレ8 p93
2.行脚 43県以上
3.V模擬の過去問
4.オリテキp181~p182
※期末テストの勉強を最優先で進めましょう
<小中学校が学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
 ★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
 ★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません
1.上記の宿題&プリントを進めてください
2.学校ワークを2回以上やりましょう

【中3】【4組】【理科】【木谷】
 <授業内容>
 光とレンズ(オレンジテキストp81)
 徹底(p2~7)
 <宿題>
 ①徹底ススメ
 ②Vもぎ過去問(H17年度実施 12月)
  解いて丸付け
 →解きなおし
 →できなかったところをノートに書き出す
 <次回>
 地層(オレンジテキストp82)をやります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(金)授業内容と宿題

2009-11-20 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小5】【2組】【算数.英語】【中嶋】
<学習内容>
1.百分率と歩合
2.テキストP130~P132
<宿題>
1.プリント割合(3)、割合(4)
2.英語・各自続きの1ページをやること。

【小6】【2組】【国語】【代講保立】
<学習内容>
1.漢検6級ステップ25(3)(4)
2.国語ピラミッドp.42の漢字練習
3.国語ピラミッドp.44~45の問二まで
<宿題>
1.漢検六級ステップ26(1)(2)
2.国語ピラミッドp.44~45の残りの問題
3.国語ピラミッドp.46~47

【中1】【二中】【国語】【桧山】
<学習内容>
1.対義語の確認テストレベルAの2
2.期末テスト対策質問対応
<宿題>
1.学校ワークを3回以上進めてくる
2.対義語プリントレベルAの3

【中1】【二中】【理科】【桧山】
1.期末テスト質問対応
2.音の速さを使った文章題
<宿題>
1.学校ワークを3回以上進めてくる
★来週11月27(金)は中学生はお休みです。

【中1】【3組】【数学】【中嶋】           
<学習内容> 
1.点対称な図形、テキストP182~P186 
2.期末テスト対策、比例と反比例
<宿題>
1.プリントNO.14の4~8
2.<学年・学級閉鎖で休んだ塾生へ>
  プリントNO.14をしっかり行ってください。
  また、反比例のグラフを学習しました。反比例のグラフは双曲線になります。
  反比例のグラフを見て式が素早く言えるようにしましょう。
  図形で出てくる基本的な用語や記号を覚えましょう。
  
【中2】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.教科書prog.6-1詳説
3.教科書prog.6-2詳説
4.教科書prog.6-3詳説
5.教科書prog.7-1詳説
6.教科書prog.7-2詳説
7.期末テスト対策学習(各人別)
<宿題>
1.期末テスト学習
 ○学校ワーク(GW)→テスト前までに最低2周
 ○フォレスタ(FO)→テスト前までに最低2周
 ○フォレスタ=テスト(FOT)→テスト範囲を最後にやりましょう
 ○クラス会で決めた目標へ向けてみんなで頑張ろう!
2.ミドリプリント(助動詞)の暗記→次週テスト
<学級閉鎖や学年閉鎖で塾を休んでいる皆さんへ>
★学校から宿題や課題が出ている場合にはそちらを優先させてください。
★体調の悪い人は回復に専念してください。下記を学習する必要はありません。
1.フォレスタp.104・p.107・p.110を熟読し、理解に努めてください。
  Warm Up問題を演習し、わからないところを整理しておきましょう。
2.塾のワーク(フォレスタ)を進めましょう。
  塾では教科prog.5-3まで精読してありますね。
  フォレスタもこれと同じくp.103までを進めるようにします。
3.フォレスタ=テストを進めましょう。
  中1後半からの模擬テスト集です。
  p.1~16までを演習しましょう。
  答えは本編解答集にあります。
4.助動詞「みどりプリント」を完全に暗記しておきましょう。
5.定期テストへ向けた学習をガンガン進める時期です。
  授業の宿題と同様の内容で、準備学習を進めてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする