![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/38/66078169e6c53428344f080edcefc049.jpg)
早朝の栗林公園、行き交う人と「おはようございます」。降り注ぐはずの朝の光は、あいにくの曇り空。あーあ。今日に限って!陽が差せば暑いお散歩となりますので、まあよしとしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/72/37731ef1959c93d4323a5ca0664e7684.jpg)
こんなに大きな傘をさしてね、美しく咲いています。
ハスの花が開くのは午前1時頃だとか。ポンという音も和歌や俳句の世界だけのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/a3d8f4ebae92faeab605943ef0385f4b.jpg)
固く閉じたつぼみ。明日私はここに来ないけど、元気な花を咲かせてくださいね!
文章中のハスについての記載はe-とぴあ・かがわ(電子掲示板)「ハスの花の一生」7/24~の記事を読ませていただいたものです。
どこへ行ったのかと思ってました。
5時はまだ夜明け前でしょ?
先日私が行った琵琶湖の蓮も、昨日あたりが見頃だと、記事が載っていました。
栗林公園もそうだったのかな。
大きな葉の下の花なんて光が当たらないから
角度変え変えやってみたでしょうね。
私はすぐ諦めるけど、LIlacさんは根性だもんね。花火のこと思うと・・・。
ポンの音は、そんな気がするだけのことなのかしら。音しても不思議ないですね、つぼみを見ると。
中央にオシャカサマが座っているのは
納得出来るようだといつも花をみると思います。
ハスの実がドライになってくるとまた面白いし、
2度楽しめますね。
深夜から咲くんですね。知りませんでした。
本当に綺麗ですね。
微妙なピンクが良いのかも。
5時起きで朝食作って…到着は6時半だったかな。
どっか遠出したみたいでしたよね!(笑)
光と言っても曇り空で、返って気にしなくて良かったくらいでしたよ。
帰る頃には晴れたけど、睡蓮他いろいろ撮ってメモリに残はなし。。。
次は晴れで狙ってみたいです。(512Mでまだやってます。)
ハギは全滅でした!難しいなあ。
根性に見えますか?(笑)最近暇だったし、撮りだめなの。
面白くて夢中になってる事だけは確か・・・へへ。
ポンって音がしそうですよね。
聞いてみたいと思ってたけどな。
夢が壊れちゃいますよねー。
栗林公園の近くですか~~~
前修学旅行に行きました!
綺麗な庭園とだけきり頭に残っていませんが素晴らしい蓮が見えるんですね
蓮の表情が良く撮れていて素晴らしいーーー
素敵な写真有難う・・・
傘をさしたハスのアングル、ステキですね!
去年琵琶湖に行った時に、見知らぬおっちゃんが「逆光で撮って花びらの透け感を出すといいよ」と教えてくれましたが・・
天気に・・左右されますよね・・(^^;)
花ばかりに目がいって、終わればもうあまり気にしてなかったな。
蜂の巣に似ているのでハチスと言われているそうですよ。
これは別のブログで教わりました。(笑)
昨日、ボツボツの穴に種がつまってるのがありましたよ。
ひょうきんな顔がおもしろかったです。
明日載せようと思ってます。
黒くなったらまた行ってみようかな…。ありがとう。
そういうコメントありました。関東だと多いですよね。
私も若い時には海だ山だと、そんなにも感動しなかったんだけど。
最近になって古い松や池のある風景が気に入っています。
修学旅行もハスの季節だといいのにねー。
たくさん咲いているので印象に残るような気がします。
大きな花はとてもきれいでしたよ。
傘のアングル、結構気に入ってたくさん撮ってました。望遠も欲しかったです。
月とハスバージョン?(笑)radaさんならやりそうよ。
深夜の1時、ハスの花が静かに花開く頃、黒い人影がそっと忍び寄る。。。
今度は街頭使ったらダメよ!
近いとはいえ、せっかく早起きしたのに曇り空ですよ~。私って結構雨おんなだ。
またお天気に透け透けのハスに挑戦してみますね。
みんなに言いたいこと書かれちゃった。
私は、2番目の傘バージョンとても気に入りました。Lilacさんでないと思いつかないな~
なんせ、ばらに傘だもんね~(これは、冗談)
蓮では、初めて見るいいショット!
予告するだけあって、ナイス!
近くの畑に散歩がてらかと思ったら栗林公園までお出かけだったんですね。蓮園があるなんて知りませんでした。
「ばらに傘」…覚えててくれて嬉しいな。
ホントだ。私って傘好きなのかしらね。
日傘なら邪魔で持ってかないから真っ黒けになってるんだけどねー。
私も傘のが好きです。とても嬉しいです。
畑にもあるけど、足場が悪かったり、人に見られてたり。
公園ならカメラさんは他にもいるし、安心です。
栗林公園にハス沼があるなんて、私も知らなかったのよ。(笑)
結構いいとこだねーと最近になって気に入ってます。
実は、また明日も載せたいと思ってるの。変化がなくてごめんなさいね。