まだバラ間に合うかな…と。
最盛期は過ぎてますが、バラのアーチもまだ綺麗〜🎶
クレマチスに囲まれたベンチ〜😌
これもクレマチス✨
やっぱり赤いバラ〜✨
つるバラも素敵💕
花菜ガーデンでのシンボルローズの花菜ローズも咲いていました🌹
シーフドフライカレー(サラダ付き)を ¥1.300
花菜ガーデンのシンボル、「チャペックの家」
池には睡蓮の花が💕
池回りには、もう紫陽花が🎶
天気も良いし〜思い立ったら😊
平塚の花菜ガーデンまで、車なら1時間そこそこ。
平日なので、駐車場にもスムーズに入れました。
入園料はピークシーズン料金の¥900
只今「ローズフェスティバル 2023春」開催中〜6/11まで
約1.300品種のバラがあるそうです♪
バラ園「薔薇の轍(わだち)」に💕
最盛期は過ぎてますが、バラのアーチもまだ綺麗〜🎶
クレマチスに囲まれたベンチ〜😌
これもクレマチス✨
やっぱり赤いバラ〜✨
つるバラも素敵💕
花菜ガーデンでのシンボルローズの花菜ローズも咲いていました🌹
時折風に乗ってバラの香りは漂ってきますが、花に近寄っても香りの強いもの少ないよう。。
やっぱり最盛期過ぎは香り薄くなるのかな…
カシワバアジサイ、咲き始めてます!
もうそろそろ紫陽花シーズンですね〜😊
ランチは、園内のレストラン「キッチンHana」にて
シーフドフライカレー(サラダ付き)を ¥1.300
腹ごしらえ後は、園内ぐるりと散策を〜🎶
花菜ガーデンのシンボル、「チャペックの家」
中は休憩室でした😅
チャペック氏はチェコの園芸家だそう。
池には睡蓮の花が💕
池回りには、もう紫陽花が🎶
ぐるっと散策したら、恒例のソフトクリームを😊
バラとラズベリー味 ¥400
天気がいいと、アイスが美味しい〜😊
今年の春バラは終わりかな。
次回は、どこに行こう〜🎶
2023.5.24 撮影