今にも雨が降り出しそうな空の下
家にずっといるのもよくないので、
散歩に〜
もう、紫陽花も終わり…
今日は、オレンジ色の花探し〜
咲いてました
ヤブカンゾウ(藪萱草)の花
雄しべが花弁状になるので八重咲きに〜
ノウゼンカズラの花が目当てだったんですが
咲いてました〜
漢字名は凌霄花
「凌」にはしのぐ、「霄」には空の意味が。
天空を凌ぐほど高く木に登り、
花を付ける所から付いた名前のようです。
確かに見上げるほどのノウゼンカズラの花、見たことあります
このオレンジ色好きです
思いがけずのカンナの花!
黄色は見かけるけど、これは黄色とオレンジ色〜
カンナも花弁に見えるのは、雄しべが変形したものらしいです。
そしてざくろの花もオレンジ色〜
もう実が
少々毒々しいですが・・
これもオレンジ色〜
葉陰にほおずきの実
探すとありました
オレンジ色ではありませんが、
遠目でも目を引いたのはムクゲの花
それから、まだまだ美しく咲いていた~
アガパンサスの花
これで気が済みました