日曜日、天竜川支流沿いを歩いた。天竜川河畔は北風が少し強く吹いていたが、支流の斜面は南向きで風を遮ってくれて暖かかった。花はオオイヌノフグリとホトケノザぐらいかと思っていた中、一輪だけ咲くカキドウシを見つけた。少し拡大。斜面上の耕作地脇の梅もようやく咲き始めたようだ。 . . . 本文を読む
毎年いつ頃から咲き始めるのか確かめようと思っているのだが、思うだけで今年もやはり間に合わなかった。昨年よりは一週間ほど早く訪れたのだがすでに咲いていた、セリバオウレンである。咲き始めはこんな感じ、最初の一株の時に見てみたいと思うのだが。もう一箇所も訪れてみた。日当たり具合からすればこちらの方が早く咲くかも知れない。他に咲いているものは無く、ホソミオツネントンボを探す。一頭ではあるが見つかった。雨が . . . 本文を読む
冬の寒さに戻ってしまった。朝から晴れて陽射しもあり風も穏やかであったが、気温は上がらず。最高気温も3度に届かずであった。午後01時頃。明日は更に寒くなるとの予報であるが・・・。 . . . 本文を読む