今日も雲の多い一日。暑さも収まってきたように感じた。午後02時頃、北の空。南西の空。公園を少し歩く。秋のトンボを見つける、キトンボが羽化したようだ。池にはたくさんトンボが飛んでいたが、ほぼ撮れず。歩道上のウスバキトンボだけが連写でなんとか。追いつ追われつのツマグロヒョウモン。池に咲いていたのは、ミズオオバコ。タヌキモの仲間。植え込みに雑草化した、アップルミント。芝生の終わる辺りに、ウリクサ。 . . . 本文を読む
朝から雲多めながら午前中は時々陽も差す。日中の気温は30度ほど。午後03時50分頃、北の空。南西の空。道々撮ったものです。イタドリ。ゲンノショウコ。セリにメスグロヒョウモンとサカハチチョウ。アザミにミドリヒョウモン。 . . . 本文を読む
朝から薄雲がかかり続けた一日。日中の気温は30度程、ただ湿度多め。夏の累積疲労は貯まるばかり、残暑はいつまで続く?午後06時頃。ほかは何も撮らなかったので、日曜日に撮ったキノコとかです。ハナビラタケ。ナギナタタケ(たぶん)。地衣類が何種類とかかな。 . . . 本文を読む
今日も晴れて暑い一日。気温は31度近くまで上がる。午後03時頃、天竜川堤防上から北の空。雲は育ちそうも無かった。今日も少し山に入った。この時期になっても雨が少なく乾燥気味。花は少なかった。ウバユリの実。ヤマジノホトトギスは多かった。ミズヒキ。ヤマハハコ。先週までは花が咲いていたと思ったらもう実を付けていた、イケマ。ミヤマウズラももう終盤らしい。先週は辛うじて咲き残っていたオオヤマサギソウも終わり。 . . . 本文を読む