田舎の片隅で。

長野県の伊那谷を中心にデジカメに写っていたもの等々。

2025年02月13日 天竜川付近

2025年02月13日 | 昆虫
今日の最高気温を記録したのが午前06時。日中は3度前後で推移するも北風が寒かった。公園から天竜川沿いを散策。記憶が正しければハクモクレン。蕾は固い。石垣の北風の当たらない暖かい陽だまりから蝶が舞い上がってきて止まった。ファインダー越しに見るとヒメアカタテハであった。直ぐに草むらに降りると、石と枯れ草の間に潜り込んでいった。オオイヌノフグリやホトケノザが咲いているので吸蜜も出来そうではあるが、さすが . . . 本文を読む

2025年02月09日 ホソミオツネントンボ

2025年02月09日 | 昆虫
今シーズン一番の冷え込み。湿っていた洗面台の手拭タオルはすっかり板状になっていた。気温、△11度-2度。年明けから立ち入り禁止になっていた公園の森でホソミオツネントンボを探した。枯れ木が伐採されて風通しが良く寒くなった為か見つけられたのは1頭のみであった。 . . . 本文を読む

2025年02月02日 

2025年02月02日 | 昆虫
日付が変わる頃に若干の雨音が聞こえた気がしていたが、朝起きてみると薄く雪が積もっていた。残っていた雪も昼頃までには日陰も含めてほぼ消える。気温、△0度-4度。さて、昨日の続きを1枚。南向きの土手のチャノキに隠れていたキタキチョウです。 . . . 本文を読む