酒田市生石(おいし)の延命寺で
60年に1度の開帳を迎えられた。
約千年前から伝わるとされる秘仏
聖観世音菩薩をはじめ
不動明王をまじまじと観賞してきた
聖観世音菩薩は楠の木彫り。
菩薩の裏にも回ってよく観ることができた。
不動明王の、龍の杖もとても気になった。
今日訪れた延命寺は
鳥海山と月山のちょうど中間地点。
山岳信仰のお寺として親しまれてきたということ。
いろいろ詳しい説明を聞いているうちに
もっと知りたくなった。
庄内の歴史とか、もっと知りたくなった。
住職らが速読したお経を唱える。
太鼓と鈴の音色と住職たちのお経の音色は
よくわかんないけど
心地良くて、
ずっと聴いていたい気持ちになった