ここ数日、寒さが少し和らぎ、東京でも、梅や桜が咲きはじめています。
1か月ほど前から花粉症の薬を飲んでいるのですが、すでに目がかゆいし、
鼻づまりで頭が痛くなるわで、今年は重症になりそうです。
髪つく花粉の量を減らすために髪の毛をバッサリ切ったというのに!
コンタクトだと目が疲れるので、スギ花粉とヒノキの花粉が終わる
GW明けぐらいまでメガネ生活になりそうです。
**********************************
さてさて、わたしと山藤は、先週末の女性と仕事の未来館さん主催のセミナーに続き、
日曜日から月曜日にかけてJEC連合さん主催の女性向けスキルアップセミナーに
泊りがけで参加させていただきました。
JEC連合さんは、石油、化学、医薬化粧品、塗料、セメントなどの化学エネルギー産業の
企業が加盟する10万人もの組合員を擁する大きな労働組合。
男女共同参画に注力されており、女性のスキルアップとネットワーク作りを
目的としたセミナーにルシーダを講師としてお声掛け下さいました。
今回は、『「なりたい私」に近づこう!働き方”発見”研修』の講師を山藤が担当し、
わたしはサポーターという形で参加させていただきました。
研修では”働き続ける意義”、”リーダーになるとは”、”仕事と私生活の両立”
についてグループワークを交えながら深く考えていきました。

●リーダーになったときの生活の変化についてグループで話し合い中。
参加者はJEC連合に加盟する化学エネルギー系企業で働く女性たち。
この日のために大阪や富山から参加された方々もいらっしゃいました!

●グループワークで出来上がったのがこちらの図。
働き続けることやリーダーになることに対して、わたしたちの想像以上に
前向きな意見や面白い意見が出されました。

●(サービスショット?)こちらは一日目の夜の夕食の模様です。
理系を中心とした女性が50名近く集まる光景はなかなか見られないのではないでしょうか!?
企業内の女性社員の比率が1~2割という会社にお勤めの方が少なくなく、今回の
ような社外の女性とのネットワークづくりの重要性を感じました。

●最後にセミナーの集合写真をパチリ。
みなさん、2日間たいへんお疲れ様でした!!!
そしてセミナー内容についてもたくさんのフィードバックをくださいまして
どうもありがとうございました。せっかくのご縁ですので、今回のネットワークを
広げていきたいですね☆ またお会いしたいです。
今回のルシーダの研修が、女性として仕事を続けていく上で壁にぶつかったときの
ヒントになりますように。
主催のJEC連合の福田さん、高橋さん、花岡さん、大西さんには、大変お世話になり
どうもありがとうございました。頼もしいのにチャーミングな皆さんに接しているうちに、
自分が労働組合員だったら、労働組合の役員を目指したくなるだろうな...と思いました。
同時開催のマインドマップのセミナーで講師をされていたパワフルで魅力全開の鈴木孝枝さん、
インターンの石丸さんともご縁ができて嬉しい限りです。
講師のさと子さん、本当にお疲れ様でした!
ラジオ出演、実現するといいですね☆
1か月ほど前から花粉症の薬を飲んでいるのですが、すでに目がかゆいし、
鼻づまりで頭が痛くなるわで、今年は重症になりそうです。
髪つく花粉の量を減らすために髪の毛をバッサリ切ったというのに!
コンタクトだと目が疲れるので、スギ花粉とヒノキの花粉が終わる
GW明けぐらいまでメガネ生活になりそうです。
**********************************
さてさて、わたしと山藤は、先週末の女性と仕事の未来館さん主催のセミナーに続き、
日曜日から月曜日にかけてJEC連合さん主催の女性向けスキルアップセミナーに
泊りがけで参加させていただきました。
JEC連合さんは、石油、化学、医薬化粧品、塗料、セメントなどの化学エネルギー産業の
企業が加盟する10万人もの組合員を擁する大きな労働組合。
男女共同参画に注力されており、女性のスキルアップとネットワーク作りを
目的としたセミナーにルシーダを講師としてお声掛け下さいました。
今回は、『「なりたい私」に近づこう!働き方”発見”研修』の講師を山藤が担当し、
わたしはサポーターという形で参加させていただきました。
研修では”働き続ける意義”、”リーダーになるとは”、”仕事と私生活の両立”
についてグループワークを交えながら深く考えていきました。

●リーダーになったときの生活の変化についてグループで話し合い中。
参加者はJEC連合に加盟する化学エネルギー系企業で働く女性たち。
この日のために大阪や富山から参加された方々もいらっしゃいました!

●グループワークで出来上がったのがこちらの図。
働き続けることやリーダーになることに対して、わたしたちの想像以上に
前向きな意見や面白い意見が出されました。

●(サービスショット?)こちらは一日目の夜の夕食の模様です。
理系を中心とした女性が50名近く集まる光景はなかなか見られないのではないでしょうか!?
企業内の女性社員の比率が1~2割という会社にお勤めの方が少なくなく、今回の
ような社外の女性とのネットワークづくりの重要性を感じました。

●最後にセミナーの集合写真をパチリ。
みなさん、2日間たいへんお疲れ様でした!!!
そしてセミナー内容についてもたくさんのフィードバックをくださいまして
どうもありがとうございました。せっかくのご縁ですので、今回のネットワークを
広げていきたいですね☆ またお会いしたいです。
今回のルシーダの研修が、女性として仕事を続けていく上で壁にぶつかったときの
ヒントになりますように。
主催のJEC連合の福田さん、高橋さん、花岡さん、大西さんには、大変お世話になり
どうもありがとうございました。頼もしいのにチャーミングな皆さんに接しているうちに、
自分が労働組合員だったら、労働組合の役員を目指したくなるだろうな...と思いました。
同時開催のマインドマップのセミナーで講師をされていたパワフルで魅力全開の鈴木孝枝さん、
インターンの石丸さんともご縁ができて嬉しい限りです。
講師のさと子さん、本当にお疲れ様でした!
ラジオ出演、実現するといいですね☆