それは突然やってきました。
路上で、動きたくなくなる路上ストライキです。
抱っこしようものなら、全身で号泣し、海老反りになって抵抗します。
ベビーカーも、もちろん乗車拒否です。
とにかく、自分のペースで動きたいので、干渉されたくないのです。
こういうのって、2歳のイヤイヤ期になってからかと思っていましたが、
一歳五か月で突如として始まりました。
保育園の登園も3倍時間がかかります。

本人は峠の茶屋で休憩中、ってな感じでおくつろぎ中です。
お気に入りのブランケットも、どうしても引きずっていきたいということで、ばい菌だらけです。
子どもの成長過程、大変興味深いです(笑)
わたしも、みなさんにも、そんな時期があったのですねぇ。
タイムスリップできたら、見てみたい。
路上で、動きたくなくなる路上ストライキです。
抱っこしようものなら、全身で号泣し、海老反りになって抵抗します。
ベビーカーも、もちろん乗車拒否です。
とにかく、自分のペースで動きたいので、干渉されたくないのです。
こういうのって、2歳のイヤイヤ期になってからかと思っていましたが、
一歳五か月で突如として始まりました。
保育園の登園も3倍時間がかかります。

本人は峠の茶屋で休憩中、ってな感じでおくつろぎ中です。
お気に入りのブランケットも、どうしても引きずっていきたいということで、ばい菌だらけです。
子どもの成長過程、大変興味深いです(笑)
わたしも、みなさんにも、そんな時期があったのですねぇ。
タイムスリップできたら、見てみたい。