御茶ノ水での打ち合わせの帰りに、山の上ホテルに行ってみました。
山の上ホテルといえば、名だたる文豪が愛した歴史のあるホテルとして有名ですよね。
この御茶ノ水、神田界隈には大学と病院が林立しており、若者とご老人が同居する独特のエリアです。
山の上ホテルは、明治大学に隣接した奥まった場所にありました。
先ほどまで大学生の大群が目に入っていたのに、ホテルの中は
品の良いおじいちゃんの応接間に迷い込んだかのようなレトロな空間がひろがっていました。
せっかくなので、地下のコーヒーパーラ ヒルトップへ。
このカフェは中高年率が高く、とてもおちついた雰囲気。
ネーミングが気になって「悪魔の食べ物」というケーキを注文しました。

ほろ苦いチョコレートのパウンドケーキ、たいそう美味でございました。
いま、来月の学会での研究発表に向けて原稿の準備をしているのですが、
文豪パワーで(?)、章立てがはかどりました。
こちらの名物の海老のマカロニグラタンが気になって仕方ありません。
山の上ホテルといえば、名だたる文豪が愛した歴史のあるホテルとして有名ですよね。
この御茶ノ水、神田界隈には大学と病院が林立しており、若者とご老人が同居する独特のエリアです。
山の上ホテルは、明治大学に隣接した奥まった場所にありました。
先ほどまで大学生の大群が目に入っていたのに、ホテルの中は
品の良いおじいちゃんの応接間に迷い込んだかのようなレトロな空間がひろがっていました。
せっかくなので、地下のコーヒーパーラ ヒルトップへ。
このカフェは中高年率が高く、とてもおちついた雰囲気。
ネーミングが気になって「悪魔の食べ物」というケーキを注文しました。

ほろ苦いチョコレートのパウンドケーキ、たいそう美味でございました。
いま、来月の学会での研究発表に向けて原稿の準備をしているのですが、
文豪パワーで(?)、章立てがはかどりました。
こちらの名物の海老のマカロニグラタンが気になって仕方ありません。