春がどんどん深まっています。
このスピードについていけるかな。
京都南部の今、
いちばん目立つのは、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、ナズナ。
みんな春のやわらかな顔です。
小さな植物なので、
膝ついて、這いつくばって写しました。
近づいたらますます好きになりま~す。
前日雨だったので、ジーンズの膝はべったりですが。
▼【大犬の陰嚢】(オオイヌノフグリ)
群生している場所は、うっすらブルーのベールのよう。
園芸種のネモフィラ(ハゼリンソウ科)とよく似ています。


▼【仏の座】(ホトケノザ) シソ科
ピンクが鮮やかになり、背も伸びてきました。



▼【薺】(ナズナ) アブラナ科
ペンペン草です。


▼ナズナのロゼッタ、いいですね。

▼【烏野豌豆】(カラスノエンドウ)マメ科
プリーツにたたんだ葉が伸び始めました。
お花はもう少しあと。


昼間の太陽は、歩くと汗ばむほど。
桜の気配も気になる頃。
春よ、あまり急がないで。
このスピードについていけるかな。
京都南部の今、
いちばん目立つのは、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、ナズナ。
みんな春のやわらかな顔です。
小さな植物なので、
膝ついて、這いつくばって写しました。
近づいたらますます好きになりま~す。
前日雨だったので、ジーンズの膝はべったりですが。
▼【大犬の陰嚢】(オオイヌノフグリ)
群生している場所は、うっすらブルーのベールのよう。
園芸種のネモフィラ(ハゼリンソウ科)とよく似ています。


▼【仏の座】(ホトケノザ) シソ科
ピンクが鮮やかになり、背も伸びてきました。



▼【薺】(ナズナ) アブラナ科
ペンペン草です。


▼ナズナのロゼッタ、いいですね。

▼【烏野豌豆】(カラスノエンドウ)マメ科
プリーツにたたんだ葉が伸び始めました。
お花はもう少しあと。


昼間の太陽は、歩くと汗ばむほど。
桜の気配も気になる頃。
春よ、あまり急がないで。
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。 ●人気blogランキングへ● ![]() ![]() |