●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●小さな芽生え。

2008年03月21日 | 番外編<植物>
サイクリングロードの川堤。
あっちでもこっちで春の芽生えです。


▼【薮萓草】(ヤブカンゾウ) ユリ科
少しだけ発見。
この新芽、前に食べましたがクセのない味でした。
(酢みそあえがポピュラーです)

芽は出るけど、草刈されてしまうので
お花はなかなか見られません。




こんなお花です。前に庭で咲きました(7月初め頃です)。
今年も芽を出しています。




▼【蔓穂】(ツルボ) ユリ科
この辺り、たくさん見かけます。
でもツクシは、まったくなし。






▼これ、ナデシコの葉に似てるんだけど
何でしょう?




▼【雀の槍】(スズメノヤリ) イグサ科
好きなんです、これ。




▼河原に近い場所では、野薔薇の芽吹き。
やはらかに紅く。でも棘はやっぱり痛い。




▼ひっつき虫、まだ健在。
【大雄巻耳】(オオオナモミ) キク科




春の散歩は、気持ちウキウキ。


▼これ何かおわかりですか。
 へへ。貝割れ大根。ちょっとだけ土に植えてみました。



▼昨日UPしたサイクリングロードを見たときに
思い出した曲です。→耳をすませば「カントリーロード」









「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●










コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2008年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 323 PV UP!
訪問者 225 IP UP!
トータルトータル
閲覧 7,020,992 PV 
訪問者 1,903,729 IP 
ランキングランキング
日別 5,044 UP!
週別 5,675 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】