●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●キミの名は繊細。猫の目草&姫ウズ

2008年03月23日 | 番外編<植物>
湿った場所に育つ野草です。
散歩道の北側でしか見られません。
またこの春も見つけることができました。

【猫の目草】(ネコノメソウ) ユキノシタ科

熟してくると猫の目のように見えるから
ついた名前だそうです。

こちら→● 2007年04月03日●ネコノメソウ、猫の目になる。


背が低いので、ほかの植物が育ってくると
見つけにくくなります。







地味だけど、見つけると
心は春発見のうれしさに満たされます。


▼そしてもうひとつ小さな小さな春の花。
かよわげな、オダマキのような葉です。
もう少しで咲きそうです。

【姫烏頭】(ヒメウズ) キンポウゲ科








▼やはらかな光のあいだだけ咲く、可愛的繊細。




▼日なたでは、仏の座に続き、咲き始めました。

【姫踊り子草】(ヒメオドリコソウ) シソ科





▼撮っても撮っても可愛い。オオイヌノフグリ。ゴマノハグサ科




▼【薊】(アザミ) キク科




▼枯野のように見えるけど、踊子草も生長中。







昨日、京都市内へお墓参りに行きました。
お線香の匂い、子どもの頃はいやだったのに
最近は落ち着く香りやと感じます。







「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2008年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 413 PV UP!
訪問者 272 IP UP!
トータルトータル
閲覧 7,020,992 PV 
訪問者 1,903,729 IP 
ランキングランキング
日別 4,016 UP!
週別 5,675 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】