湿った場所に育つ野草です。
散歩道の北側でしか見られません。
またこの春も見つけることができました。
【猫の目草】(ネコノメソウ) ユキノシタ科
熟してくると猫の目のように見えるから
ついた名前だそうです。
こちら→● 2007年04月03日●ネコノメソウ、猫の目になる。
背が低いので、ほかの植物が育ってくると
見つけにくくなります。



地味だけど、見つけると
心は春発見のうれしさに満たされます。
▼そしてもうひとつ小さな小さな春の花。
かよわげな、オダマキのような葉です。
もう少しで咲きそうです。
【姫烏頭】(ヒメウズ) キンポウゲ科



▼やはらかな光のあいだだけ咲く、可愛的繊細。

▼日なたでは、仏の座に続き、咲き始めました。
【姫踊り子草】(ヒメオドリコソウ) シソ科


▼撮っても撮っても可愛い。オオイヌノフグリ。ゴマノハグサ科

▼【薊】(アザミ) キク科

▼枯野のように見えるけど、踊子草も生長中。



昨日、京都市内へお墓参りに行きました。
お線香の匂い、子どもの頃はいやだったのに
最近は落ち着く香りやと感じます。

散歩道の北側でしか見られません。
またこの春も見つけることができました。
【猫の目草】(ネコノメソウ) ユキノシタ科
熟してくると猫の目のように見えるから
ついた名前だそうです。
こちら→● 2007年04月03日●ネコノメソウ、猫の目になる。
背が低いので、ほかの植物が育ってくると
見つけにくくなります。



地味だけど、見つけると
心は春発見のうれしさに満たされます。
▼そしてもうひとつ小さな小さな春の花。
かよわげな、オダマキのような葉です。
もう少しで咲きそうです。
【姫烏頭】(ヒメウズ) キンポウゲ科



▼やはらかな光のあいだだけ咲く、可愛的繊細。

▼日なたでは、仏の座に続き、咲き始めました。
【姫踊り子草】(ヒメオドリコソウ) シソ科


▼撮っても撮っても可愛い。オオイヌノフグリ。ゴマノハグサ科

▼【薊】(アザミ) キク科

▼枯野のように見えるけど、踊子草も生長中。



昨日、京都市内へお墓参りに行きました。
お線香の匂い、子どもの頃はいやだったのに
最近は落ち着く香りやと感じます。

参加しています。クリックで応援お願いしま~す。 ●人気blogランキングへ● ![]() ![]() |