夏すずめ(夏まつり仙台すずめ踊り)、7回目です。今回から、2日目(7月31日)編に突入するということになります。
2日目については「本祭」という言い方もあるようです。いわゆるフツーの「夏すずめ」ということになります。特に断りがないときは2日目のことだと思ってください。
この日、カエサルは寝坊をしたので、会場に着いたときには「1回目の大流し」が始まってい . . . 本文を読む
夏すずめ(夏まつり仙台すずめ踊り)の6回目です。
1日目(7月30日)編としては最終回ということになります。
今回は、1日目の2回目の大流しの後半です。
2回目の大流し、香盤表では10祭連が参加することになっていたのだけど、実際は9祭連の参加でした。
この記事では、4祭連を紹介させてもらいます。
祭り向日葵 with 喜月、六 . . . 本文を読む