



写真は「七郷すずめ連 青葉・若葉」「仙千代わっこ」「六郷すずめっこ 桜」です。この3祭連がまさむね賞になりました。
七郷は8年連続、わっこは3年連続、六郷は6年ぶりのまさむね賞ということになるんだと思いますけど、子すずめ踊り大賞、本当にレベルが高くなっていると思います。

いろんなパフォーマンスもあったんですけど、郡和子仙台市長に登場してもらいました。郡さん、「カエサルの世界」に初登場ということになります。

今年の伊達の舞は・・・という話を書き始めると、この記事を本日中に書き上げることは不可能になるので、書きません。

若大賞は、聖和短大学すずめ隊でした。初受賞ということになると思います。



写真は、「岩切かむり会」「仙臺雀踊 壹番組」「風羽里」です。
宵まつりでの「一番町通流し踊り」は、「定禅寺通り宵流し」とは違うし、1週間前の「いちばん踊り」とも違うと思いました・・・というような話は、そのうち書きたいと思います。

写真は、「まつりめごひめ」です。
ウロチョロしたあげくに「定禅寺通宵流し」を見に行ったんですけど、けっこういいポジションで写真を撮ることができたので、帰りのバスをさらに1~2本後のやつにしようかとも思ったんですけど、そこで、カメラのバッテリー(2本目)が切れました。
今日のD7200での撮影枚数は7000枚ちょっと。それくらいならバッテリー2本で十分だと思っていたんですけど、バッテリーがへたってきているんですね。明日は、予備のバッテリーを2本持って行くことにします。
D7200の他に、EX-FR100も持っていきました。帰宅後も含めて、841枚の写真を撮りました。これは、まだ見ていません。そんなことしていたら、今日中に記事をUPすることなんてできません(笑)
「青葉まつり2018」シリーズ、今のところ、次のようなスケジュールを考えています。あくまでも予定です。
5/19(土)夜、「宵まつり・ダイジェスト」
5/20(日)夜、「本まつり・ダイジェスト」
5/21(月)~23(水)、時系列シリーズ(宵まつり)
5/23(水)~25(金)、時系列シリーズ(本まつり)
5/26(土)~6/3(日)、15枚組シリーズ(祭連ごとの特集)
5/21以降は、毎日2~3回の更新ということになると思います。
この間、ラグビーの試合もあるし、「Cの食卓」シリーズも継続するつもりだし、できることなら「EX-FR100」シリーズもやりたいと思っているし、実際にどうなるかはわかりません。あくまでも予定です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます