カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

■Cの食卓(18060531-0610)6月上旬編

2018年06月21日 | ☆食事とか    

 グルメじゃなくても腹は減る・・・ということで、カエサルの食生活を晒し続ける「Cの食卓」ですけど、3週間ぶりのUPということになりました。
 いっそのこと3週間分をまとめてドスンとやっちゃおうかと思ったんですけど、さすがに無理なので、5月31日(木)~6月10日(日)です。

平成で最後の5月31日です。木曜日です。


 スタロー(すたみな太郎)仙台青葉店です。

平成で最後の6月1日です。金曜日です。


 スタローです。
 この日、プリンをたくさん食べてみようと思い、そのついでに「ストロープリン」に初挑戦してみました。

平成で最後の6月2日です。土曜日です。


 ガスト(仙台鈎取店)です。店の前(イオンの駐車場)まではしょっちゅう来ているのだけど、店に入るのは6年ぶりくらいだと思います。

平成で最後の6月3日です。日曜日です。


 この日は、とっておきの音楽祭。
 吉野家(定禅寺通り店)で豚丼です。いちばん踊り、青葉まつりの宵まつり・本まつりに続いて4回目です。
 カエサルは優柔不断なので、どこで何を食べるかが決まっていないとダメなのです。その場になって、どこで食べよう?何を食べよう?などということになると、何も食べずに過ごしてしまうことが多いです。

平成で最後の6月4日です。月曜日です。


 スタローです。
 ストロープリンに再挑戦。このときは、皿にのせたプリンを吸ってみました。

平成で最後の6月5日です。火曜日です。


 スタローです。
 この日は、プリンのみならず、杏仁豆腐とコーヒーゼリーもストローで吸ってみました。

平成で最後の6月6日です。水曜日です。


 スタローです。
 久々にごはんを食べてみました。コストパフォーマンスを考えるならば、ごはんを食べずに肉と野菜だけを食べた方がいいと思っているんですけど、でも、ごはんは美味しいですよね。
 ソフトクリームのごつ盛りみたいなのをつくってみようと思ったんですけど、なかなかうまくいきません(笑)

平成で最後の6月7日です。木曜日です。


 スタローです。
 久々にカレーライスを食べてみました。

平成で最後の6月8日です。金曜日です。


 スタローです。
 プリンはカップに入ったままの方が吸いやすいということを確認しました。ソフトクリームを高々と盛り上げるのは難しいということも確認しました。

平成で最後の6月9日です。土曜日です。


 袋ラーメンにお湯をかけただけで食べました。かつてのカエサルの定番だったわけですけど、最近は週に1回たべるかどうかという感じになっちゃいました。

 冒頭の画像(正方形のやつ)も、この日の撮影です。ベッドに入って、漫画を読みながら、ブロックを食べているところです。
 1日1食ということが基本になっているのだけど、拘っているわけではありません。腹が減り、かつ食べるものがあるときは何度でも食べます。スタローに行った日でも、夜中になると腹が減ることもあるので、ブロックを食べたりしています。

平成で最後の6月10日です。日曜日です。


 ごはんのレトルトパックをレンジでチンして、サバ缶(水煮)をおかずにして食べました。
 コンデジ(EX-FR100)を頭にセットしての撮影なんですけど、構図をチェックしないままの撮影だったので、かなりズレまくりの写真になっちゃいました。

 この記事の写真は、すべてEX-FR100で撮りました。このカメラが届いて19日目~29日目の撮影ということになります。ちょっとずつ慣れてきているんじゃないかと思います。でも、まったく飽きません。この記事を書いているのは6/20で、39日目ということになるんだけど、今でも、毎日、今日はどんな使い方をしよてみようか・・・などということを考えています。


--------------------
 「にほんブログ村」というブログランキングに参加しています。「いいね」「ナイス」の代わりとして、これ→ ←をクリックしてもらえるとうれしいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿