![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/3e340361a25d56f4526a72bbe3c21020.jpg)
次の目的地は、壬生寺。この後、高辻堀川で左折、高辻通りに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/8b926f95ccfc89a31f3b8f44540c1ee2.jpg)
この後、綾小路通りで右折すればよかったのだけど、左折してしまい、もとの大宮通りに戻ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/76/30e11d3563dae2f6d330212daec2f660.jpg)
京都には景観保護条例みたいなものがあるらしくて、その影響かどうかはわからないんだけど、古い家が多いと思いました。駅まで歩いて数分という地域なんですけどね。他の街のことはわからないけど、仙台ではちょっと考えられないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/59/4c5e26cab82f2898306e182140befde3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4b/f3359d4fa65524a96db6e46081b233c3.jpg)
寺社仏閣の形容のしかたというのもわからないんだけど、広さで言うと、本願寺とかよりは小さいけど、街の中にポツンとあるお寺としては大きいというところでしょうか。この境内で、新撰組の人たちが武術の稽古をしていたんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d6/05106059c70156a6f1666d74e2ff4eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/ed28006051fc36fe3df41dc9e48bfcdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0b/435a0d85a9157cfd07e2de30a57320da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/77009fc2fc2ebb85c0856130c59bfd93.jpg)
四条通りのコンビニの前に、灰皿がありました。灰皿があるってことは、タバコを吸ってもいいってことだよね。さっそく一服させてもらいました。11時ちょうどというところでしょうか。ホテルを出たのが9時前、最後にタバコを吸ったのは8時くらいだから、なかなかつらいものがありました。
京都っていうのは、トイレはたくさんあると思うんですよ。ちょっともよおしてきて、次の目的地までは遠いし・・・なんて思っているところでひょっこりと現れてくれるので助かりました。さすがは世界有数の観光都市・・・なんて感心しちゃいましたよ。タバコを吸えるところがもっとあったら、世界一になれるんじゃないかな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/f86541274af4b1a9b16d15ef2e45e30e.jpg)
まあ、道を間違えたおかげで、綺麗な建物を見ることができました。赤いRの文字、どこかで見たことがあったような気がしたんだけど、立命館大学でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます