カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

◎ズーパラダイス八木山170505(3)ギンジ

2017年05月08日 | ☆動物園とか   

 5月5日のズーパラダイス八木山(八木山動物公園)の3回目、最終回です。




 ラクダのラフにおやつをあげよう・・・というイベントです。


 ラマのユカリ。






 アフリカクロトキ、ホオカザリヅル、ホオジロカンムリヅル。
 ホオカザリヅルの自慢のホオカザリ、しぼんできていると思います。


 東門広場。歩きにくいというほど混んでいるというわけではないんだけど、どこに行っても人がいるという感じで、にぎやかです。幼稚園とかの団体がドドーンと入ったときより歩きやすいと言っていいかもしれません。


 ウミネコ。






 水鳥たち、解禁です。2枚目はオシドリ、3枚目はハクガンです。
 今回、気づいたのだけど、水鳥、フラミンゴ、ダチョウなど、檻の中ではなくて上が空いているところは展示中止になったんだと思います。


 フンボルトペンギン。

 ここで動物園を一巡し終えたということになります。
 後は帰るだけということになるわけですけど、その前にもう一度行っておきたいところがありました。カンガルーたちのところです。




 カンガルーたちは、1時間ほど前に来たときと同じ所にいたんですけど、数が増えていました。1枚目の右(手前)からひな、テン、アユなんだけど、アユの向こう側で寝ていた赤ちゃんが起き上がったということになると思います。
 3週間前にはアユの袋の中にいた赤ちゃん、大きくなりましたね。これだけ大きくなっては、袋の中にはいられないと思います。




 サル舎です。
 ブラッザグエノン、フクロテナガザル。




 チンパンジー舎です。
 ギンジ(息子)がメダカ(母)を追いかけては絡みつきます。ずーっとやってました。ギンジも4歳になるんですけど、まだまだ赤ちゃんという感じですね。




 東側エリアから西側エリアに向かう坂道の途中で、東門周辺を振り返ってみました。真っ赤なシャクナゲ、鮮やかでした。


 西側エリアに戻ってきました。
 アオサギです。最近、地面に座っていることが多いですね。






 アフリカ園の北側を通って西門に向かうことにしました・・・っていうか、そのコースじゃないと帰れないんだと思います。
 アフリカゾウのメアリー、アビシニアコロブス、ダチョウです。




 ビジターセンターです。
 「ふれあいの丘」の紹介が掲示されていました。




 動物園を出たところです。
 チューリップが開きすぎていました。


 八木山動物公園駅の屋上、「八木山てっぺんひろば」です。


 パークアンドライド駐車場の4階です。
 このとき12時を過ぎていたんですけど、満車ではありません。でも、3階に下りていくと、そこからは渋滞。出庫するまでに20分くらいはかかりました。
 帰り道はスムーズでしたけど、反対車線(仙台赤十字病院のあたり→八木山動物公園駅)では渋滞が続いていました。

 ズーパラダイス八木山(八木山動物公園)に来るのは今年4回目で、地下鉄に乗るためにパークアンドライド駐車場を利用したことも含めると8回目くらいになると思います。GWだから渋滞するという可能性を考えなかったわけではないけど、ちょっとなめていましたね。でも、それほどの渋滞だったわけでもないし、よい経験になったかなと思っています。
 昨日(5/7)は、ラグビーの試合を見に行くために地下鉄を利用しようと思っていたのだけど、バスで行くことにしました。


この記事を面白いと思ったら →  ← 遠慮なくクリックしてね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿