カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

たすきリレー

2010年12月03日 | ☆その他いろいろ 

 カエサルの世界、毎日10枚の画像をUPするというのが定番になってます。10枚というのは結構な枚数だと思うんだけど、結局は、おびに短し、たすきに長し。ほんの数時間の間に撮った写真が何回ものシリーズになっちゃうことがある一方で、わりと面白い写真が撮れたようなときでも、それだけで1回分の記事にするにはものたりないと思うときもあります。今回は、そんな「たすき」みたいな写真をつないでみました。
 まずは、11月14日(日)の夕食ですね。




 11月15日(月)の朝、職場で撮った「ちしおもみじ」です。こいつは、年間を通して鮮やかに色を変えてくれます。これまでに何度も撮っているし、もっとちゃんと撮りたいと思っていたのだけど、なかなかうまく撮れなかったんですよ。でも、ここはいいポジションだと思いました。この後もここから撮り続けよう・・・なんて思ったんですけど、撮ってません(笑)
 カエサル、撮り始めると撮りっぱなしになるんだけど、ちょっといいなと思ったとき、すぐにカメラを取り出すというのはなかなか難しいですね。


 15日の午後、出張先で撮った「バラ」です。これは、なんか、綺麗に撮れたね。バックを真っ黒けにしよう・・・なんて考えたわけじゃないんですけど、そうなっちゃいました。
 こういうのを計算して撮れるようになったらいいんですけどね。今のところ、とりあえず撮ってみようということで撮りまくって、その中に「いい写真」が混じってくれるのを期待しているという感じです。


 クモです。 ジョロウグモ? コガネグモ? わかりません。
 体の模様とか、蜘蛛の糸とか、面白い写真になるかもしれないな・・・と期待したんですけど、期待はずれでしたね。
 

 天球儀・・・って言っていいのかな? ジャングルジムみたいにでっかいやつです。中に入って、天体の動きなんかを見ることができるんだろうと思います。
 青空に浮かぶ北斗七星・・・とか、面白いかな・・・と思ったんですけど、まあ、50点でしょうか?


 言うなれば、宇宙の中心です。
 ・・・だとすると、この宇宙、そろそろ寿命なんじゃないかな。


 百葉箱です。かつては百葉箱だったもの・・・と言うべきかな。最近、目にしないな・・・なんて思ってたんですけど、こんなところで、こんな姿になっていたんですね。
 ちなみに、「百葉箱」というのは、「ひゃくようばこ」ではなく、「ひゃくようそう」と読むのが正しいそうです。


 11月20日(金)の朝、撮りました。折り紙だというのはわかるんだけど、何を折ったんでしょう。花・・・なのかな?
 ご存じの方はご存じだと思いますが、カエサル、縦長の写真はめったに撮りません。もっと修行を積まねばなりませんね。


 20日の夜、撮りました。「集合郎事件」のときに撮った写真のうちの1枚です。
 何とかしてかっこいい写真にならないかなと思って、あっちこっちから撮ってみたりしたんだけど、こんなもんでした。



     ← 応援クリック、よろしくお願いしま~す。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿