ブログの記事としては4日連続ということになり、さすがに「店の紹介」的な要素は薄くなっています。そういうのをご所望の方は、「すたみな太郎」「すたみな太郎(3日ぶり2回目)」などをご覧になってください。
スタローのランチタイムは 16:30までです。 15:00までに入店しなければならないのだけど、 14:30までに家を出ればよいわけで、それまでには腹が減るだろうと思っていました。13時を過ぎたあたりからようやく腹が減ってきたので、14時前に出かけることにしました。
入店時は、ほぼ同時に来店した方の後に並び、ちょっとだけ待ちました。席に着いたのは 14:07、制限時間は 15:40まででした。
肉は、3種類の牛カルビを中心にしました。目下、どの肉が自分の趣味嗜好に合うのかを研究中なんですけど、なかなか難しいです。
サラダは、ミックスコールスローに絞りました。かなり気に入っています。
惣菜は、要らないかな?と思ったのだけど、3個とってきました。
スープは、中華風のやつにしました。具がいっぱい入っていて嬉しかったのだけど、スープの具は少ない方がいいのかもしれないと思ったりしました。
ドリンクは、糖分の入ってないやつの方がいいかもしれないと思って、マテ茶というやつにしました。
サラダもおかわりしました。キムチなどを加えてみました。
制限時間は 15:40までだったので48分残っているんですけど、ギリギリまで食べている必要はないんだと思って、食後のデザートに移行することにしました。
これを食べ終えた後、悩みました。まだ、もうちょっと食べられるという状態だったんですけど、何を食べたいのかがわからないのです。今、何を食べたいんだろう?ということをマジで考え込みました。
その結果、まったく同じケーキ3個をとってきて、さらにソフトクリームもとってきたというのが、右の写真です。
飲み物はできるだけ飲んでおいた方がいいと思っていたので、アイスコーヒーをとってきました。氷の入れ方、覚えました。
ケーキをつまみながら、煙草を吸ったり、アイスコーヒーを飲んだり、なかなか優雅な時間でしたね。カエサルは、自分一人で喫茶店に入るなどということはしたことがないのだけど、こういうのも悪くないなと思いました。
昨日の記事に書いたことと矛盾しちゃうのだけど、使い終えた皿は机の上に残しておくことにしました。面倒だからというのではなく、そうした方が従業員さんが片付けやすいんじゃないかと思ったのです。
昨日の記事で課題としてあげていた食後の体調ですけど、この日はまずまずでした。満腹はしていたのだけど、何をする気にもなれないというほどではなく、帰宅後すぐに写真の整理を始めて、この記事を書き始めることができました。
土日料金になるということもあってスタローには行かないと思うんですけど、ひょっとしたら、行くことになるかもしれません。ディナータイムなら、土日も平日も同じだし、シルバー料金になるし、割引券も使えるし・・・などということを考えているんですけけど、まあ、どうなるかはわかりません。
いずれにしても、明日の記事は「ホームカミングデー」になる予定です。東北大学で見るすずめ踊り、楽しみにしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます