
西公園に来るのって、本当に久しぶりですね。30年ぶりだと思います。
でも、この蒸気機関車、印象がないのですよ。30年前からありました?


ゴスペルですね。ゴスペルはいいですね。去年の「仙台ゴスペルフェスティバル」以来、すっかりのお気に入りになっています。今年は、11月12日(土)の開催だそうです。楽しみですね。



西公園、広いですね。勾当台公園や榴岡公園と比べて、面積としてどうなのかは知りませんけど、川沿いで、平坦な公園ですからね。とにかく、広さを感じます。観客スペースには当然の余裕があって、のんびりと音楽を楽しむには絶好のロケーションだと思いました。


アフリカのダンス?みたいなのをやっていました。ストリートジャズ。なんか、本当にいろんなのがありますね。

イベントでは、本来の喫煙所とは別にこういうのが設けられるんだけど、今回のは、ちょっと立派でしたね。あちこちの喫煙所をのべ10回くらい利用させてもらいました。このときも、「旧図書館」まで行った後、さて、どうしようかなと思って、とりあえず一服しようと思って、ここまで戻って来ました。
左の方に、こけし塔が見えます。

これは、懐かしいと思いましたね。たぶん、30年ぶりでの再開です。


今度は、ア・カペラをやってました。こういうのも好き。
カエサル、「音楽」ではなく、「歌」が好きなのかな。
今回は、ここまで。
次回から、定禅寺通り~勾当台公園に戻っていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます