暑いですね。そのせいばかりじゃないのだけれど、ここのところ小さなトラブルが連発しているので、今日はそんな話でも書いてみようと思いました。
写真は、1週間くらい前のものです。スーパーで食品を冷やすための氷(飲食には使用しないでください)をもらってきたのだけど、部屋に戻ってきたところで袋が裂けて、床に氷が散らばってしまったという図です。氷の周辺にもいろんなものが散らばっていますけど、これは、まあ、いつものことです。
今日(7/18)のトラブルとしては、郵便局に行ったときでしょうか。約400通の封筒を出してきたわけなのだけど、「料金別納」みたいな扱いになって、その作業が終了するのを待っているときに、サイフを忘れて来たことに気がつきました。車まで取りに行って、それで済んじゃったんですけどね。
昨日(7/17)のトラブルとしては、アマゾンに発注していたプリンタのインクが届いたときですね。インターホンのチャイムが聞こえたので、1階に下り玄関に出てみたのですがる、誰もいません。郵便受けを覗いてみると不在配達票が入っていて、ほぼ同時に、隣の空き地にトラックがいて走り出そうとしているのに気がつきました。あわてて追いかけたのですが、間に合いませんでした。
部屋に戻って、電話をして、再配達してもらうことにしました。すぐに行くと言うので、玄関の外に出て待っていたら、本当にすぐに来てくれました。
7月16日は、インクが届くだろうと思っていたのに届かなかったということくらいですかね。
7月15日は、半日かけてプリントアウトをしていたのだけど、あと10枚というところでインクが切れてしまいました。約2400枚の印刷をしていて、あと10枚というところで切れちゃったわけです。
これをマラソンにたとえると、42.195kmを走ろうとしていて、ゴール寸前、176m前でダウンしたということになるわけですけど、そんなことを考えていてもしかたがないので、アマゾンに発注することにしました。
7月14日は・・・などと遡っていくとキリがないので、このへんでおしまいにしておきます。
まあ、仕事が一段落したということで、めでたしめでたしです。
← 応援クリック、よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます