先週の土曜、材木岩に行って来ました。先月末に続いて、2回目です。
材木岩、崩れたと言われれば崩れている気がします。先月末に行ったときは、思ったよりも崩れていなかったということで、嬉しかったんですけどね。あらためて見てみると、やっぱり崩れているという気がします。ちょっと哀しくなりました。こういうものは、気分の問題ですね。
去年の写真と比べてみようかとも思ったのだけど、なんか怖くて、できません。
材木岩の紅葉、白い岩肌と絡んだりすると綺麗なんですけどね。まだまだ・・・という感じです。
検断屋敷です。前回は外観を撮り忘れてしまったので、まず1枚。屋敷の中の様子も、広角で撮って撮ってみました。
噴水です。例によってのスローシャッターですけど、このときは4分の1秒に挑戦してみました。手持ちだと、これくらいが限界ですね。同じ構図で2~3回ずつ撮っておいたので、ぶれてない方を選んでみました。
紅葉です。さっきも書いたけど、まだまだです。いろんな色のグラデーションが楽しめるようなところを探して撮ってみました。
今日あたり「見頃」になっているかもしれません。過ぎてしまったという可能性もあるけど、終わってはいないんじゃないかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます