![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/63219b05b792c43e79905fdcf83bd779.jpg)
![]() | みちのくYOSAKOIまつり、Aシリーズ(基本的に1チーム1枚)の9回目です。Aシリーズとしては最終回ということになります。 |
![]() | これまでに予選第1ブロックから第8ブロックまでを紹介させてもらったわけですが、今回は、予選ブロック以外の演舞を紹介させてもらいます。 |
![]() | 1日目の第1ブロックの前(錦町公園)と第4ブロックの後(勾当台公園・市民広場)、2日目の第5ブロックの前(錦町公園)と第8ブロックの後(錦町公園・勾当台公園)です。 |
![]() | 鶴小軍団、ありがとさん、コミ団、RYOUGA、鳴海、生っ粋、おどっちゃ矢、若柳、MEGERE、煌組、Ryu'Z、馬花道、楽心舞夢、嫂舞会、米米、翔舞連、艶女、舞璃乱手、夢創会、百花繚乱、花実咲、舞夢、今村組、OH囃子、Ryu'Z、辿の26チームが登場するということになります。 |
![]() | きちんと撮った写真ばかりではないので、そのへんについては、あらかじめご了承ください。 |
![]() | 冒頭の画像は、煌組(ひかりぐみ)です。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/9d5691db16821508be8dc3b1e4a8ef86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/73/63a0f3bcf10ac68b8b4044786da06bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/f177223846e751b60948886bd5ea0d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8b/a4b0ecd4a7c93949088881bacc2a0668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/cdb0e8a1549b7efb54c33e483790a0a1.jpg)
![]() | 1日目(10/10)、予選第1ブロックの前の錦町公園です。 |
![]() | 写真は、上から「輝け!最強鶴小軍団」「ありがとさん」「仙台コミ団」「RYOUGA with G」「鳴海」です。 |
![]() | 有料席後方の無料エリアから撮りました。この時点では予選ブロックもここから撮るつもりでいたので、どのように撮れるかを試していたという感じです。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/feba7a3f219eddcb92365bffa6bbaf85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/4abf7069803bb336952216b77609bbf4.jpg)
![]() | 1日目、予選第4ブロックの後、勾当台公園と市民広場です。 |
![]() | 上の写真(勾当台公園)は、たぶん「東京学生“生っ粋”」です。バス停へ向かうために勾当台公園を通ったので、ステージの後ろのところから撮りました。 |
![]() | 下の写真(市民広場)は、たぶん「おどっちゃ矢→もっと」です。市民広場に行ったわけではなく、交差点で信号待ちをしているときに撮りました。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/8c14767a2567a54e191d2eebfd4008c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/c7644e0bc9961a503c53b94d9ff43522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/8417518e159078b995e59c850b82e55b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/81d8b11034d4617e344931cd1c05da9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b1/f9d286417df2f81bc48e490edc5db0f6.jpg)
![]() | 2日目(10/11)、予選第5ブロックの前、錦町公園(その1)です。 |
![]() | 上から「若柳よさこい桜」「MEGERE」「LAPIS☆煌組」「Ryu'Z」「馬花道」です。 |
![]() | この日は、この時点から有料席で撮っています。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b4/9eca52a5ad79befd6c93ce6361c99770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/56a864fa56bc105d97ede53920255b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/c78dbcfa96ac427f252640a8c3d0ee53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/10/401f1a5b06b7349246e1e400561d82b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/92439d3b6ecd3c16c31e8f2a6f9a0920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c2/7d99f873aab27201e03c33cf692ec6ff.jpg)
![]() | 2日目、予選第5ブロックの前、錦町公園(その2)です。 |
![]() | 上から「楽心舞夢」「岩瀬嫂舞会」「ふるかわ米・米ファミリー」「七ヶ浜翔舞連」「舞桜 艶女」「舞綺瓔」です。 |
![]() | 余談になりますが、この日の朝、錦町公園に来るとき、翔舞連さんと一緒になりました。ちょっとだけ話をしました。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/363fa2c02874b6279a44b4925fc3aeb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/716902032ef8a15a5479c98cee12b480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0d/4e6b775f1d97adba3f89ec520939a410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/4bf3ccabb59728cc519bab88df78eb97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f7/ddf775af56d0a5a4adceccf2264c5ca4.jpg)
![]() | 2日目、予選第8ブロックの後、錦町公園です。 |
![]() | 上から「ざおうよさこい舞璃乱手」「てんま夢創会」「百花繚乱」「蔵王よさこい花実咲」「舞夢」です。 |
![]() | この後、錦町公園を離れます。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/8ddff3a2a7ffbfebf961b8c76a8e55fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/31/12972d612d5a2af3c155ad3655971e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a1/2985ff604c00f8ee2a426a7902028ada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/1d98847f172a12b5be39e5bea1b72f84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/ca272c3efcd48c3d0992666abe913afb.jpg)
![]() | 2日目、予選第8ブロックの後、勾当台公園です。 |
![]() | 上から「総踊り」「南三陸今村組陸仙海」「OH囃子来'sおかわり」「Ryu'Z」「辿」です。 |
![]() |
この後、バス停に向かいます。 今年のカエサルのみちよさは、ここでおしまいということになります。 |
![]() | このブログでは、この後、みちよさBシリーズを始める予定です。ちびりちびり、年内に終わればいいな・・・という感じでやっていこうと思っているのですが、どうなるかはわかりません。Aシリーズだって、まさか3日間で完結してしまうとは思っていませんでした。 |
![]() |
ついでなので、Aシリーズの作成過程をメモしておきたいと思います。 10日(土)、みちよさから帰宅後、A1を作成し始める。 11日(日)、A1を完成させ、UPした後、就寝。みちよさから帰宅後、A2を作成し、UPする。A3を作成し始める。 12日(月)、A3を完成させ、UPした後、就寝。起床後に、A4・A5・A6を作成し、UPする。A7を作成し始める。 13日(火)、A7を完成させ、UPした後、就寝。起床後に、A8を作成し、UPする。A9を作成し始める←いまここ。 |
![]() | この間、すでにUPしている記事の書き直しもしました。そうしたことを含めて、なんか余裕でこなしちゃいましたね。 |
![]() |
今年のみちよさでは、基本的に、予選ブロックしか見ていません。 滞在時間は、1日目・2日目ともに5時間半程度。撮影枚数は、2日間あわせて1万枚程度。いずれも、例年の半分と言ってもいいくらいです。 ずっと椅子に座っての観舞・撮影で、移動したり、人混みをかき分けたりするようなこともなかったし、体力的にはかなり楽でした。 |
![]() | その分、「郷人」を初めとして、見ることのできなかったチームがいくつもあるわけですけど、まあ、しょうがないですね。 |
![]() | まあ、そんなこんなの話を続けるときりがないので、今回はこのへんで止めておきたいと思います。この続きは、Bシリーズでやります。 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます