


アカウミガメ、アオウミガメ、タイマイがいるはずなんだけど、今回はそうした識別を試みるようなパワーがなかったんですよ。ウミガメはウミガメです。




松島水族館のヤドカリって、今まで見た記憶がないんだけど、カエサルが気がつかなかっただけなのか、松島水族館のニューカマーなのか、わかりません。




今までに何回となく、何百枚というクリオネの写真を撮って来たのだけど、こんなに綺麗に撮れたのは初めてですね。
露出もフォーカスもオートで撮りました。ニコンD7000(フォーカスが速くて正確)とタムロンA001(最短撮影距離が短い)のコンビネーションですね。


いわゆるひとつの「ドクター・フィッシュ」です。皮膚の角質を食べてくれます。気持ちがいいということもさることながら、魚たちが集まってくれるというのが嬉しいですね。

水鉄砲を撃つところを見たことはないんだけど、この体型と顔、けっこう気に入っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます